人が大勢いるところにいると疲れたり、音が色々気になったり… | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「HSP」について。

皆さんは、大勢の人の中にいると、

疲れちゃいますか?

 

昨今、耳にするようになったある特徴を示す、

心理学的な用語があります。

「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」です。

 

生まれつき高度な感覚処理感受性を持っていて、

良い刺激にも、悪い刺激にも常に感じやすい状態の特徴を持ちます。

生まれ持った気質で、生涯変わることはありません。

 

人工の10~15%と言われていて、

人間以外の動物にも同じような個体差があるようです。

心理学上の概念であって、病気や障害としては認識されていません。

 

個人的な見解でいえば…。

 

「そんな個体差あって当たり前じゃん!」

「何でも名前つければいいの!?」

と、ツッコミたくなりますがそれは置いておきます。

 

…というのは、いずれにしても、

どんな人でも「自分を理解する」ということは、

メリットが多いからです。

 

ただし…。

 

「あー、私こうだから仕方ないんだよねー。」

「こういう特徴あるから仕方ないかなって。」

 

…と、"免罪符"にしなければですが。

「HSP」の人は色々なことに敏感なので、こんな傾向があります。

 

・苛々している人が近くにいると落ち着かない。

・明るい光や強い匂い、大きな音が苦手。

・周囲の変化に気づきやすい。

・家電や近所の生活音などが気になってしまう。

・驚きやすかったり、優しさに気づきやすい。

・忙しかったり、色々なことを同時にやるのが苦手。

・芸術に感動しやすい。

・競争や観察されると緊張しやすい。

いかがですか?

要は、周囲に気が付く繊細な人

という感じが特徴なんですね。

 

良くも悪くも感受性が強いので、重要なのは、

自分の本音や気持ちはどうで、境界線はどこなのか?

 

・自分の気持ちや想いはどうなのか

・判断基準

・自己理解(得意と苦手)

・環境を整える

 

ということを明確にしていくことで、

生きやすくなるでしょうね。

セラピストや教育者は向いているようです。

 

再述しますが、「HSP」を知ったとて、

それを自ら憐憫につなげる人が増えないことを祈ります。虹



いつも有難うございます。

セラピストに挑戦してみたい人はアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ -----------------------------------
#名古屋のカウンセリングルームアンフィニ
 

#心理学講座・青い柳のココロカフェ
 

#カウンセリング評判・口コミ

 

#企業のメンタルヘルスケア・教育

 

#カウンセラー・セラピスト非常勤
∞ -----------------------------------