最近さっぱりネタが無いので、たわごとをひとつ。
SNSって、何をどの程度活用していますか?
mixi
ツイッター
ブログ
とりあえず一通り試したの
で・す・が、
生き残っているのはブログとFacebookのみです。
【mixi】

元々は湾岸最高速野郎との交流に始めたのですが、
湾岸引退とともに使わなくなりフェードアウト。
他にも小学校の同窓生との交流にも活用していましたが、
Facebookに取って代わられた感があります。
匿名性が良いという方も多数おられるようですが、
自分にはちょっと合わなかったような・・・。
【ツイッター】

音速で飽きました(爆)
たま~にヨメからしょーもないURLが送られてきます。
ヨメは活用しているようなので、使い方を選べば有用なのでしょう。
自分の用途に合わなかっただけなのだと思います。
【ブログ】(この画面ね)

低空飛行ながらニッチな世界でお役に立てているようです。
アクセス解析でブログ流入ワードを知る事ができるのですが、

「R33 バッテリー交換」
「新御坂トンネル 自転車」
「爆音マフラー 静かに」
といったワードでYahoo先生やGoogle先生で上位に表示されるので、
そこから訪れる方が多いようです。
【Facebook】

主に独立naviの皆様との交流に活用しています。
最近は前職場や小学校の同窓生との交流にも役立っています。
mixiと違って実名なのがいいね!と言っています。(自分が)
いずれにしても、これらのツールは変化が激しいですね。
次は何が来るんでしょうかねぇ。
昔は文通とか流行ったようですが。
2012年10月5日 なかしん