なかしん公式ブログ -20ページ目

なかしん公式ブログ

~A型理系男子の取扱説明書~

こんにちは、なかしんです。
ここんとこ忙しくて日記が完全放置でしたが、生きてます。

以前の日記で書きましたが、散々モメていた車の買替えが、
紆余曲折を経てようやく決まりました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-T31
エクストレイル クリーンディーゼル 6MT

一応、「4WDターボのマニュアル車」
という観点ではGT-Rと同じです(爆)

何でこの車を選んだかと言うと、好きで選んだのでは無く、
他の候補よりマシだったからに過ぎません。

遅くて割高で新車のうちから壊れそうなカングー
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-カングー

車検が毎年あってMTのくせにタコメーターが無いバネット
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-NV200

この2台よりも、ネガティブ要素が少ないという、
残念な消去法の選択でした。

納車は8月20日頃との事
で・す・が、
R33の車検が8月4日で切れるのだよ!
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-R33
(余命2週間)

夏季休暇に車が無いという致命的状況を、果たしてどのように
乗り切れば良いのでしょう。

ち・な・み・に、

多忙で店に行く時間が無かったので、馴染みの営業に電話で
「エクストレイル1台下さい。ディーゼルの6MTで、色は赤で、
オプションは・・・」
てな感じで、テレホンショッピングで注文できました。
まるで寿司の出前のノリで車って買えるもんなんですね。
定価だと総額400万近い買物なんですが・・・。

2012年7月22日 なかしん

こんにちは、なかしんです。
今週も懲りずにチャリで走り回っております。
昨日は、富士山を一周してきました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-青木ヶ原樹海
(青木ヶ原樹海)

富士山一周は2年前にも同じルートで走った事があり、
今回もヨユーだぜ、と完全にナメきっていたの
で・す・が、

後半の富士宮から十里木までのダラダラとした上りは
幾度となく心が折れそうになり、ドMの臨界点。
ヨメにR33で迎えに来てもらおうかと思ったほどでした。

そういえば、2年前はレースシーズンでムキムキで、
体脂肪率ヒト桁目前、
片や今年はお腹にまわりにうっすら脂肪層が・・・。
この2年の身体の鈍りを思い知らされました。
歳のせいではありません、きっと練習不足です。
(と、自分に言い聞かせてみる)

≪今日の1枚≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-みるくらんど
牛がモチーフとおぼしき、劣化著しい何か。
富士ミルクランドにて。

≪走行データ≫
走行距離 227.71 km
平均速度 26.3 km/h
最高速度 71.4 km/h
平均心拍数 152 bpm
最大心拍数 193 bpm
ペダル総回転数 36390 rev

≪今日のルート≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ルート
(反時計回りです。)

尻皮ですか?
辛うじて健在です。

2012年7月1日 なかしん
こんばんは、最近チャリ以外ネタが無いなかしんです。
今日も富士五湖方面に出撃して参りました。

12時半に籠坂峠をパスし、山中湖畔で記念写真でも撮るか、
と思ったの
で・す・が、

2か月前に買ったばかりのデジカメ

$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-WX100
SONY サイバーショット WX100

電源入らないYO!

うーんおかしいな、昨日充電済のバッテリーと交換した筈なのに。
勘違いで残量ゼロのバッテリー入れちゃったのかな?
などモヤモヤしながらサイクリング続行。

(道中、DQNカップルにからまれ面倒臭い事になりつつ)

帰宅し、昨日充電したばかりのバッテリーと交換しても、
ウンともスンとも言いません。
こいつが噂のSONYタイマーか。
でも、タイマー作動タイミング早くないですか?SONYさん。

という事で、
≪今日のデータ≫
走行距離 161.48 km
平均速度 25.0 km/h
最高速度 69.6 km/h
平均心拍数 151 bpm
最大心拍数 192 bpm
ペダル総回転数 27090 rev

≪今日のルート≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-120624ルート
(帰りは道志でビアンキと熾烈なバトル)

≪今日の一枚≫
都合により本日はございません。

あーあ、次はSONYやめようかな。
トホホ

2012年6月24日 なかしん
こんにちは、なかしんです。

第7回 新湘南国際マラソン(2012年11月3日)
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-7th湘南国際
無謀にもエントリーしてしまいました。
もちろんフルマラソンの部です。

長距離走なんて、高校3年のマラソン大会(12km)以来です。
42kmどころか、10kmでさえ怪しい感じです。

ロードバイクで鍛えた心肺と持久力には自信がありますが、
チャリとランは使う筋肉も補給も熱対策も全く別物。
特に、ランはチャリと異なり膝が体重の衝撃を受けるため、
ガラスの膝が再度ブローしなければ良いのですが・・・。

ランニングシューズすら持っていなかったので新調しました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-くつ
アシックス GT2170

膝の負担を軽減するスポーツタイツも導入。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-タイツ
CW-X エキスパート

先手を打って湿布も購入。プ
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-湿布

先週週水曜に早めに会社をあがり、練習開始しました。
手始めに海まで往復7kmだけ走ったの
で・す・が、

・内股のスジが痛い
・膝上の大腿筋が筋肉痛
と散々な結果で、撃沈して帰ってきました。
おかしいな、元陸上部のはずなんだけど(爆)

毎週水曜夜はトレーニングの日に制定し、ちょっとづつ
怪我しない範囲で頑張ろうと誓ったのでした。

2012年6月17日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
チャリンコシーズン開幕3戦目は、昨年と同じく椿ラインから
大観山を目指すヒルクライム。
「ホームコースは箱根です」とか恰好つけて言っておきながら
実は1年振りのホームだったりします(爆)
ホームレスかっつーの。

昨年は自己ベストの20分落ちという惨敗でしたが、
今日は昨年とほぼ同条件ながら、昨年より5分挽回。
それでも自己ベスト15分落ちなんだけど(笑)

昨年との差は、足腰が強くなった事。
証拠に、昨年のデータを見ると
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-昨年の心肺
心拍数(赤い線)が中盤落ちこんでいます。
脚が動かないので心肺が楽している状況です。

一方、今年(今日)は
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-今年の心肺
赤い線がほぼフラットです。
脚がよく仕事をして心肺に負担がかかった証拠。

昨年より心肺と筋肉のバランスが良くなった感じがします。
シーズンオフの訓練の効果がデータで実証されました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-シーズンオフの特訓
(訓練風景)

≪今日のデータ≫
走行距離:121.23 km
平均速度:23.2 km/h
最高速度:62.8 km/h
平均心拍数:155 bpm
最大心拍数:196 bpm

≪今日のルート≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-今日のルート

≪今日の一枚≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-今日の一枚

みんなも基礎体力作りにサバゲに行こう!

2012年6月10日 なかしん
こんばんは、なかしんです。

チャリンコシーズン開幕し、毎週体力作りに励んでおります。
昨日も飽きずに三浦半島一周サイクリングでした。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-猿島
横須賀のしおかぜ公園から猿島を望む。

道中、観音崎手前のファミマの防犯赤色灯の上に、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-つばめの巣が

つばめの巣で雛が親鳥の帰りを大人しく待っていました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-つばめの巣
まだ喰えねぇな。

昨日は終始全開で攻めのサイクリングに徹し、
平均心拍161bpm、最大心拍194bpmと心臓がよく回りました。
脚のキレも良く、開幕2戦目ながら去年のシーズン中盤の感覚を
取り戻した感じです。
やはりシーズンオフの訓練が効いているようです。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-訓練風景
(訓練風景)

≪走行データ≫
走行距離:119.63km
平均速度:27.2 km/h
最高速度:49.6km/h
平均心拍数:161bpm
最大心拍数:198bpm
ペダル総回転数:18680rev

と・こ・ろ・で、

泥沼のサドル戦争に最終兵器?を投入致しました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-フィジーク アリアンテ
フィジーク アリアンテ
前回坐骨を痛めたフィジーク アリオネの1つ柔らかいモデルです。
こいつとは長く付き合えそうです。

チャリ装填済の物も合わせると、2人家族でサドル10個!
尻は一人1個しか無いんですが。
おかげで我が家のサドル在庫はこんな感じに。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-サドル6機編隊

$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-本家 6機編隊
ブルーインパルスかっつーの。

2012年6月3日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
R33の車検が8月頭に迫ってまいりました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-R33

車検を通すか、乗換えるか、岐路に立っています。
いや、たぶん乗り換えます。

以前の日記で有力候補①NV200バネットを紹介しましたが、
MT車設定があるバンは商用車(4ナンバー)扱いのため
・任意保険がやたら高い
・2度目以降は車検が毎年ある
というクリティカルな課題も見えてきました。

$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-イエローキャブ
ニューヨークの次期イエローキャブにも選ばれたいい車なんだけどなぁ。

次期型に期待するのは、
・MT車である事(夫婦ともMT派)
・自転車2台が余裕で積める事
・大人5人+大荷物で快適に移動できる事
・通勤できる事(日産車かルノー車である事)

これが最低限必要な要求性能です。

この条件を全て満たす車種となると・・・
前述のNV200バネット・バン
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-NV200

エクストレイル・クリーンディーゼル
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-T31-2

ルノー・カングー
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-カングー

この世にはこの3車種しか存在しません。

でも、なかしん的にはエクストレイルの走破性能は完全に不要。
(個人的に、クロカン系はあまり好みではありません)
NV200は4ナンバーとなってしまう致命傷。
となると、消去法でカングーしか選べません。

と、い・う・こ・と・で、

カングーの試乗に行ってきたのですが、
予想通り遅い事を除けばいい意味で割とフツーで、
特にネガな要素はありませんでした。

あとは、フランス車にありがちな
「新車のうちから壊れるサイクル」
というトラップが炸裂しなければ、これでいい気がします。

車検満了まで残り2ヶ月!

2012年5月31日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
皆さんの坐骨のご機嫌はいかがでしょう。
なかしんの坐骨はエアバッグ誤展開の一歩手前です。

~去年までのあらすじ~
2011年7月2日:サドル形状が合わずシリアナTOKYO被弾

2011年07月11日:セラ・イタリアのサドルを買ったけど、

2011年07月15日:大して改善せず(むしろ悪化)

その後、フィジークのサドルを購入しました。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-フィジーク アリオネ
このサドル、このように中央が凹んでおり、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-アリオネの凹み
黄門様への圧力が軽減される設計になっているのです。

そして今回初めて乗ったのですが・・・
確かに黄門様は安泰でした。

と・こ・ろ・が、

凹の両側の凸凸、坐骨への攻撃性がハンパねぇ(爆)
先日の三浦半島、後半は着座を躊躇するほどの痛みに耐えながら
我慢のライディングでした。

第二次サドル戦争、泥沼の様相。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-サドルだらけ

サドル選びは、結婚相手選びより遥かに難しいと悟りました。
耐えろ尻皮。

2012年5月27日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
第一趣味の自転車、大変遅ればせながらシーズン開幕しました。
昨年のシーズン開幕が6月頭だったので、例年並みって感じです。

昨年の開幕戦はハンガーノックを喫する屈辱を味わいましたが、
今日は何とかマトモに帰ってこれました。
坐骨以外は。

今年の前半は、去年と違って別の運動をしていたため、
体力は衰えていないハズ。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-別の運動
(別の運動の1シーン。奥がなかしん。)
今日は「最初から飛ばしていく」と決めていました。

と・こ・ろ・が、

江の島あたりで黄色いジャージのチャリダーに背中に張付かれ、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-おいかけっこ
なかなか速くて振り切れない!

最後は鎌倉のトンネル内の登り坂で脚が回らずジ・エンド。
ちゅどーん
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-被弾
撃墜されてしまいました。
くそぅ。

ま、開幕戦だからしょうがないか。
(と自分に言い聞かせてみる)

≪今日のデータ≫
走行距離 120.2 km
平均速度 24.6 km/h
最高速度 45.6 km/h

≪今日のルート≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-ルート

≪今日の一枚≫
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-今日の1枚
三浦海岸から久里浜火力発電所を望む

坐骨の件は、後日ゆっくり。

2012年5月20日 なかしん
こんばんは、なかしんです。
先週は夫婦&会社の仲間と6時間耐ゲームに参加してきたのですが・・・
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-6耐

夕方の閉会式にレッドブルカーが登場し、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-レッドブルカー

なんと参加者全員(120名)に
無料でレッドブルが振舞われる
という出血大サービス!
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-レッドブル注入中

このレッドブルカー、リヤのハッチを開けると・・・
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-レッドブルカーのリヤハッチ

大量のレッドブル、
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-致死量のレッドブル
致死量いってます。

ありがとう、レッドブル。
でも、
終了後より開始前に飲みたかったのは言うまでもありません。
$なかしんブログ 奮闘サラリーマン日記-お疲れ
(ゲーム中、補給ベースでグッタリの2人)

2012年5月19日 なかしん