さんきゅーの新着情報

さんきゅーの新着情報

大阪府高槻市の介護用品 福祉用具レンタル・販売 住宅改修の株式会社さんきゅーのブログ

いつも、さんきゅーを応援していただきありがとうございます。

 

このゴールデンウィーク、私の地元でも高槻ジャズストリートというイベントで、街に「にぎわい」があふれていました。「にぎわい」と共に、暑い日も増えてきています。熱中症にも、十分に気をつけてください。

 

さて、私事ですが毎週土曜日、インターネットFM GIGU にて【長井正樹の生きがいチャンネル】というラジオ番組をはじめました。

 

私のまわりにいる70 代、80 代の幸せそうな方々に、人生の幸せの秘訣と思い出の一曲をお伺いするという内容の番組。

 

人生いろいろとは、よく言ったものですが、本当に様々な体験を超えて今、幸せな日々を過ごされています。そして、そんな物語を聴かせて頂く度に、昔、先輩に教えて頂いた「ねぎらい思考」を思い出します。

 

先輩 「水前寺清子の三百六十五歩のマーチって歌、知ってる?」

私 「はい、1 日1 歩、3 日で3 歩…ですよね。」

先輩 「そう、3 歩進んで2 歩さがる!」

先輩 「この続き知ってる?」

私 「え??」

先輩 「3 歩進んで2 歩さがる。合わせて5 歩も進んでる!!」

 

この考えが「ねぎらい思考」です。私たちの人生を振り返ると、仕事や人間関係、家族とのこと、さまざまな事において結果として1 歩しか進まなかった。もしくは、戻ってしまう事が沢山あります。

 

あの人に喜んでもらいたいと頑張ったけど…

お客様を増やしたいと努力したのに…

誰かとの人間関係や仕事の成果も。

 

そして、歩いても歩いても戻ってしまい、前に進まなくなったら歩く事をやめてしまいます。皆さん、そんな経験はないでしょうか?

 

もし、何かにチャレンジして、なかなか結果がでない時、その歩んできた事に目を向けてください。努力が無駄なような気がする時、そんな時には是非とも自分自身やまわりの人達をねぎらってあげて下さい。

 

もし、3 歩進んで3 歩さがり、結果として全く出なかったとしても、6 歩も歩いたのですから…7

 

0 代、80 代の大先輩にインタビューすると、その人生の歩みそのものが素晴らしい!と感じます。そして、また今日、1 歩を歩き出す勇気が湧いてきます。その勇気を出した1 歩1 歩が人生に彩りを与えてくれるのかもしれません。

 

自分自身を、仲間たちをねぎらいながら一生懸命に1 歩1 歩、取り組んでいきたいと思います。

今月もありがとうございました。

 

株式会社 さんきゅー 代表取締役  長井正樹

いつも、「さんきゅー」を応援いただきありがとうございます。

 

4月、ピカピカのランドセルを背負った一年生や新しいスーツの新入社員を街で見かけると、微笑ましくなります。

 

さて、春は新しいスタートの時期、新しい環境に気持ちを新たに活動をしている人も多いでしょう。新しい場所で、新しい職場で、新しい学校で、新しい仲間たちと…

 

さんきゅーにも、フレッシュな新入社員が入社しました。そして、今年も入社式での決意表明に感動しました(涙)

 

毎年、新人の決意表明には感動しますが、なぜ?こんなに感動するのかを考えてみました。

 

それは私の個人的な見解ですが、彼らがテクニックではなく、心から感謝したり、感動したり、それをそのまま言葉に出しているからだと思います。選考中に支えてくれた先輩たち、自分自身の迷いや悩み、両親からの応援、そしてこの会社、この仕事を選び、選ばれたという事に心から感謝と感動があるのでしょう。

 

では、人はどんな時に感動するのでしょうか。

 

私たちは、野球やサッカーのスポーツなど、人が何かに打ち込んだり、一生懸命な姿、真剣な姿に感動します。お客様や仲間たちから、心から感謝された時にも感動します。誰かが努力を見てくれていたり、誰かに自分の存在を受け入れてもらったと感じた時にも感動します。その他にも、沢山のシーンがあります。

 

以前、私のメンター(師匠)の1 人にこんな質問をした事があります。

「どうやったら、人を感動させられるようになるでしょうか。」

 

そうすると、逆にこんな風に聞き返されました。

 

「長井さんは、毎日、感動するような体験をしていますか?」「自分が毎日感動していない人には、人を感動させる力はありませんよ。」と…

 

経営の神さまと言われた松下幸之助のエピソードにこんな話があります。

 

松下幸之助が、肩をもんでくれていた人に「君は肩をもむのが上手いなぁ。今までで一番上手い!きっと、両親の肩をもんできたんやろなあ。」と、感動しながら喜びを伝えました。

 

すると、その人はそれをずっと誇りに思っていたそうです。

 

松下幸之助の純粋な喜びが、逆にその人を感動させたのです。人に感動して頂ける仕事をするためには、まずは毎日の中で自分が純粋に喜び、感動できるような人になることなんでしょう。

 

今日という日を大切に、仲間たちと毎日の喜びを、感動を積み重ねていきたいものです。

今月もありがとうございました。

 

株式会社 さんきゅー 代表取締役  長井正樹

いつも「さんきゅー」を応援いただきありがとうございます。

 

春を感じる暖かい日が増えてきました。季節の変わり目だからこそ、体調に気をつけて春を楽しんでく

ださい。

 

さて、3月。皆さんのまわりにはどんなイベントがありましたか?子どもたち、孫たち、身近な人達の受験や卒業、旅立ちなどがあったかもしれません。

 

個人的な話ですが3 月は私の誕生日がありました。家族や友人から沢山「おめでとう!」のメッセージを頂きました。

 

その日の会社の朝礼は仲間たちからサプライズでお祝いをしてもらい、バースデーソングの後、順番に私の事をほめてもらいました(涙)本当に幸せな気分で新しいスタートができたことに改めて感謝があふれます。

 

そんなお祝いのメッセージを見ながら、こんな言葉を思い出しました。

 

「幸せな気分だから、幸せがやってくる。」これは、私の先生の1 人がよく話している事。成功哲学や心理学の本などによく書かれていますが、なかなか腑に落ちない一つです。

 

「心が先で、現実が後…」こういった嬉しい体験だけでなく最近はまわりの話を聞いても、そうかも…と思う事があります。

 

例えばお母さんが、いつもスマホを見ている息子に「スマホばかり見ないで、勉強しなさい!」とイライラと言ってたとしましょう。

 

しかし、毎日言ってるかというと実は違ったりします。すごく幸せで、嬉しい気分で、帰ってきた時はスマホを見ている息子に「何のYouTube 見てるん?私も見ようかな。」なんて嬉しそうに話かけてたりします。

 

実は私たちは、何か出来事が起きる前に気分を選んで反応しているのかもしれません。

 

雨が降っているという出来事に対して、悲しい気分で悲しい反応になる人がいます。嬉しい気分で嬉しい反応になる人もいます。その時々で気分を選んでいます。

 

雨が降っているという出来事に対して、傘をさす選択をする人もいれば濡れて歩く選択をする人もいます。その時々で行動も選んでいます。

 

選んでないようで、その人の性格や生まれ育って生きてきた背景、まわりの環境、様々な状況により、意識してもしなくても気分も行動も選んでいるのです。

 

私たちの心が、現実を作り出すとしたら…最近、インタビューした81 歳のグループ会社のスタッフは朝起きて「今日も元気で幸せ!」と心から感じるそうです。

 

大きな病気を克服して、元気に働けるようになったからこそ、朝起きただけで喜びに溢れている!と話してくれました。そして、幸せに毎日を過ごしています。

 

皆さんは今日どんな気分で過ごしたいですか?色々な事はありますが、改めて幸せな気分を選んで、今できる事を一生懸命にやっていきたいと思います。

 

今月もありがとうございました。

 

株式会社 さんきゅー 代表取締役  長井正樹