岩手県花巻市 湯の杜ホテル志戸平に行ってきた その① | 繊細な長男、凸凹な次男の子育て日記

繊細な長男、凸凹な次男の子育て日記

楽しかったことよりも、ネガティブな記録が残りがちな私。楽しかった思い出を忘れないよう記録に残しています。

テーマ:

義理の祖母に会いに行くために花巻へ。

おばあちゃんに会いに行くのは子どもにとってなんの楽しみもなく、大人の都合のため、子どもらが楽しめるようにプールがあるホテルにした。


新幹線の新花巻駅には大谷くんの展示物がある。





新花巻駅の売店のアイスコーナーに10段ソフトクリームってかいてあって、名物とは知らず食べ損ねた泣くうさぎ シャトルバスの時間までちょっと時間あったから食べたかったなぁ〜ソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリームソフトクリーム




駅からシャトルバスでホテルへ。

しとだいらと読むらしい。

志戸平温泉




チェックインカウンター激混み〜

このラウンジでアイスやジュースが食べ放題って早く知ってれば、あんなに走り回って、風船ガムを膨らませて割られて泣いて怒られるなんて流れを回避できたのにショボーン



部屋に入ってすぐ水着に着替えてGO!

プール17時までだと思い込んでたら、室内プールは18時だった。


ビーチボールでドッヂボール楽しかった爆笑

お盆ずらして行ったからか空いてた。

浮き輪の空気入れるところあり。

脱水機もあり。

これ更衣室にあればいいのに、プールサイドにある。


室内プールから外に出れる。

120cm以上の人はスライダーでおられるし、嫌なら階段を下る。

(写真加工して人を消したのでちょっとぼやっとしてます)



外はすべり台が2つ。
浅い。

滑り台を挟んで反対側は海っぽく浅瀬になってる。


更衣室のロッカーは無料。

濡れたまま水着で部屋に戻るのはちょっと浮く。

更衣室でちゃんと着替えて、ラウンジでジュース飲んで、部屋に戻って風呂に行きました。


プールサイドが暑かったらサンダル履いてもいいってホテルのホームページに書いてあったけど、この日は曇ってたから全然暑くなかった。

でもサンダルは滞在中便利だった。どこのホテルもそうだけどみんな同じサンダルでプールも風呂も置いとくと間違えるじゃんね。そのストレスが一切なかったスニーカー



つづく。