たまたまインスタか何かで見つけて、エレベーター大好きなゆいまーるくんのために行ってきた。
八王子からタクシーで1500円くらい。
ついたらここから電話してあけてもらう。
エレベーターではなくて階段
予約時間にならないと2階の見学ルームに入れないので、一回で絵本があったらソファがあって待てる場所がある👍
2階に上がると受付。
見学ルームはワンフロアの一角で、1時間もあれば満足する程度。
入場料は大人1000円子ども500円
事前予約制で、こどもの人数を入れ忘れないように注意⚠️ 私入れ忘れてたらしいけど入場させてもらえた現金決済はできないので注意⚠️
予約制だからそんなに混雑してなくて良き。
コインロッカーはない。
でもでかい荷物置かせてもらえた🙏
この自動ドアみたいな戸を押して入る。
出てくる時は右側の黒いカーテン
ガラス張りの不思議な空間
そこを出ると、エレベーターの歴史や、島田電機製作所がどんなところにこだわってボタンを使っているかのクイズなどの展示がある。
UFOキャッチャーの景品は1000円で販売しているボタンのキーホルダー。
1回100円で2回やってみたけど全然取れそうになかった
この1000個の押しボタンがメイン。
こんなのもあった。
撮影用に台もあった。
この500円のガチャを5回やりました
5000円10000円は受付で両替してくれます。

受付の後ろ側がこんな感じのトレインビュー
自販機あり。
ちょっと休憩したり、タクシー待つのにいいかも。
一階の絵本あるところの方が楽しいかも??
ま、こんな感じエレベーター好きのゆいまーるくんはガチャガチャのボタンをゲットしたことが一番嬉しかったらしい。エレベーター好きじゃない3年生もそこそこ楽しんでました
帰りもアプリでタクシーを配車して八王子駅まで1500円くらい。なかなか金がかかりました。