2021年5月27日

 

 5月27日は、「沈黙の春」の著者としても有名な海洋生物学者 レイチェル・カー

ソンの生まれた日です。1907年のその日、アメリカのペンシルべニア州に生まれま

した。

 

 カーソン女史は、人間も自然の一部であるとの思いから、生涯を懸けて”いのち”の

大切さを訴え、政治をも動かしていきました。そして、1964年に56歳で病に倒れ

亡くなります。

 

 晩年に取り組み、亡くなった翌年に刊行された「センス・オブ・ワンダー」という

著書のタイトルから、このブログの名前をつけました。

 

 東工大教授の若松英輔氏による「センス・オブ・ワンダー」に関する解説では、

この本の冒頭部分の著者の言葉を紹介しています。

 

 それは、『単なる驚きではなく、命の尊さへの強い思いから、すべての子どもの

成長を見守る善良な妖精に呼びかけることが出来たら、世界中の子ども達に、生涯

消えることのないセンス・オブ・ワンダー(神秘さや不思議さに目を見はる感性)を

授けて欲しい と頼むでしょう。この感性は、やがて大人になるとやってくると倦怠

と幻滅、わたしたちが自然という力の源泉から遠ざかること、つまらない人工的な

ものに夢中になることなどに対する変わらぬ解毒剤になるのです』と、未来に

向けた大切なことの示唆が語られています。

 

 1962年、雑誌「ニューヨーカー」に抜粋が掲載され、続いて単行本として出版さ

れるやいなや、全米で賛否両論の議論が沸騰しました。まだアメリカが高度成長の

拡大期にあり、活況にあった時代、大規模な農業の規模拡大に向けて、大量に散布さ

れた殺虫剤DDTや農薬などの化学物質が環境汚染を起こし、野生動物や自然の生態

系を破壊するだけでなく、人間の体内で濃縮され、次世代にも及ぶ生命の危機にさら

すとして、警告を発したのでした。

 

 やがて、その見直しの動きが広がり、政治をも動かしていきました。

 

 改めて、「沈黙の春」(原題:Silent Spring)の名前を考えてみました。

 このタイトルは、何の規制も無しに化学物質を使い続けると、地球の汚染が拡大し、

春が来ても小鳥も鳴かず、世界は沈黙に包まれるだろうというメッセージになって

います。「この世界は人間だけのものではない、動物も直物も一緒に住んでいるのだ」

という思いが強く表れています。

 

 沈黙の春が刊行されて、60年近くとなりますが、環境問題の脅威を伝えた世界の

駆者として、認知されています。

 

 今日、地球の温暖化の問題を始め、世界的に環境問題の重要性の意識が高まり、

SDGSという言葉も広く知られるようになっています。

 

 そのような中、改めて、人類の未来を築くために、人間だけでなく、動物や植物、

更に自然との共生の大切さを感じた一日でした。

                                                                                                                                                以 上