電話番号はきちんと表示されていますが、心当たりはありません。
留守電を聞くのも怖いのでとりあえずその電話番号を検索してみたら
東京のとある病院のものでした。
大元もはっきりしたので留守電を聞いてみましたら
『◆さんですか。〇月〇日、△◇×(よく聞こえませんでした)の交換ですが
△時に伺います。よろしくお願いします』
これは病院の方は向こう側に連絡がいっていると思っているだろうし、
相手方からすると急に来られても・・だろうから
間違い電話だと連絡を入れてあげましょうと、
その病院に電話をかけ、間違いである旨をお伝えしました

電話を受けられた方には感謝をされ、これでよかったなあ・・と思っていたら。
また昨日もかかってきてやんの!

今度は訪問日時の変更ですよ。
『22日に伺うことになってましたが、24日の木曜日に変更になりますので
よろしくお願いします』ですってよ。
愛知県にいる私に言われてもねぇ‥

な~んて^^
優しい私はまたお電話差し上げましたわ。
そしたら相手の方が「この前にも間違い電話を受けた方でしょうか?」
とおっしゃるので「そうですよ。肝心な方にお話が伝わってないと大変でしょう?どの番号におかけですか?間違って記載していらっしゃいませんか?」
と話すと、「もう、この(私の)番号にはかけないように伝えておきます。」
・・・そんなことよりお宅の病院から私の番号を削除してほしいわ・・
まあ肝心の患者さん(?)に話が通ればそれでOKなんですけれどもね^^
二度あることは三度ある、とも言います。
本当に、もうかかってこなければいいんですけれど
