X-T3ユーザーの私が一目ぼれの新しいカメラX-H2sは

比較検討した進化種X-T5よりも高価だった

*2023年1月現在

X-T5 231600円

H-H2s 306034円(何でも下取り-50000円)実質256034円

カメラのキタムラ価格(全国で最安値で販売中)

この25000円差をしても高価なX-H2sを買ってみたわけだが

 

この話にはもっと負い銭が必要な落とし穴があった(と言っても確信犯ですが)

アマゾンで買ったものが届いた、X-H2sに追い銭の約50000円パック

この時点でキタムラの実質50000円引きがチャラになってしまった・・・

 

 

バッテリーの充電が本体へUSB-Cを刺して充電するタイプのACからUSB-Cケーブルが

付属しており、バッテリーをボデー外で充電する充電器は付属していない

で純正品である必要は無いと判断して、ひとまず2個のバッテリーセットと

充電器を買ってみた、純正の充電アダプターの先にこれが付けば外部充電器になる

*もっともタイプCはすでに机に出してあるのでそれを挿すだけ

 

もう一つがボデーへ挿すカードの一枚が

CFexpress Type B

だったこと

判ってはいたが、X-T5はX-T3と同じSDカードの二枚挿し

X-H2sはCFexpress Type BとSD

もしこのCFexpress Type Bカードをメインに使うのならさらにカードリーダーの追加購入が必要になる

*理由は後述

 

さて、バッテリー充電器、立てて二個同時に充電でき

このバッテリーはX-T5や最新のGFXと共用(共に所有していない機材)

なのでX-T3と、旧タイプのバッテリーを使っているGFXとX-H2sで三種のバッテリーが必要

*NikonやCANONのようにずっと同じバッテリー規格(内容量は増加)を

使っているメーカーを見習ってほしかった

 

充電器の電源はUSBマイクロ端子とC端子

最近はほとんどがC端子に集約されてきたと感じる

 

取り急ぎ、充電机(バッテリー充電器を集約してある机)でタイプCを挿して充電中

充電量が判るのはありがたい。

 

さて、一番高い買い物がCFexpress Type B これは270000円

 

Nikonミラーレスやデジタル一眼の上位機種に採用されているXQDと

同じ規格だという・・・

だけれど、NIKONはカメラのファームアップでXQDでもCFexpress Type Bでも使える

NikonD850へ使っていたXQDカード

CFexpress Type Bの三分の一近いスピードの遅さ・・・時代を感じます

 

フジ機はCFexpress Type Bしか取説には使えると書いていない

CFexpress Type Bの口へXQDを挿してどうなるか

私の好奇心は止められなかった

XQDをいったんパソコンで初期化して、挿してみた

やはりエラーが出た!

使えないようだ

ちなみにZ7Ⅱでフォーマットし直して挿してみたが結果は同じ・・・

 

同じ筐体の規格なのに内部構造が違うのか?

じゃあなぜNikonだとファームアップで共用できるのか?

回路がXQD>CFexpress Type Bなんだろうか?

アップされてCFが使えるならCFで設計された機材になぜXQDを使わせない?

 

謎は深まるが、使ってはいけない・・・

 

先述の、何が問題かというとCFexpress Type Bを使う

つまり無茶苦茶早いという恩恵を受けるには

CFexpress Type Bのカードリーダーが必要

 

XQDのリーダーは使えそうにない・・・

 

結局

Nikon用のXQDは仕舞っておいて

コバルトの二枚挿しという贅沢なセッティング

CFexpress Type B 27000円

SDXC UHS-II V90 19900円

という大赤字!

*もっと安いカードが沢山ありますので購入は計画的に

 これは高速連写。もしくは動画用のハイエンドセットです

 
今までけっこう量販メーカーのカードや有名メーカーの中間スピード
で満足していましたが、結構すぐ止まってしまうのがいらいらするので
ハイエンドで揃えてみました
SDXC UHS-II V90側が遅いので引っ張られますが
どっちみち同時記録してSDXC カードのみを抜き差しして使います
 
*NikonZ7Ⅱの場合も二枚挿しのXQDは抜かずに SD側のみで運用中
それでもSD側が遅いので引っ張られていますがね~
 
新しい船には新しい水夫が必要です
*By吉田拓郎
 
今までの過去のカードやバッテリーが共用できる機材を使えば

追い銭が必要ないという、自分ルールを破った罰がこれですか!

なんだか世間でよく聞く離婚の慰謝料に近い感じ・・・

 

で、大好きなケージのお話へ続く

 

X-H2、X-H2sを購入しようとお考えのあなた

ぜひこちらへお立ち寄りの上、購入を判断される方がよろしいかと・・・

 

「人柱、自腹がキツイ 新型機」詠み人知らず!