ありがとうございます、pomです
ここまでのお話
ツインレイの彼と
関わりがあった一年間の後
何故か縁が切れず
うまく連絡が続かないものの
思いもよらない方法で
想いが通じ合ったり
目に見える連絡が完全に途絶え
二人を繋ぐのは
テレパシーと音楽のみになった
状態にも関わらず愛を育み
魂的な繋がりが強固に
そして統合期に入ったサインを
受け取りました
それを自覚出来た頃
pomが目に見えない存在に
お願い事をオーダーミス!
彼との連絡がまた拗れ始めて…
まさかの!
やり直しのターンに突入!
かもしれない!?
さて、レオさんのコミュニティに潜入する日がやってきました!
末っ子の入学についての見学相談に行ってきます。
レオさんとは時間帯的に会える気がしないけど、同じ敷地内に居る事は間違いありません。
それに、ツインレイマジック(天の采配)で、偶然会ってしまう事も考えられます!
まぁでも今日は、出来れば会わなくていいや
実は、末っ子の事に集中しているから、それどころでは無いのです
末っ子の入学にあたって、支援級の見学をします。
色々確認したい事が山積み!
しっかりチェックして来ないと!
この数年の間に土日等に敷地内に入ったことはあるけれど、子供達や先生方がいる状態の学校に行くのは長子の卒業以来です。
門を抜けて玄関が見えて来ました。
レオさんとの記憶がイヤでも思い出されます

と、約束していたレオさんの上司先生がお出迎え!

軽く説明を受けて、まずは一般級の見学に行くことになりました。
廊下に出ると、なんと長子がある教科でお世話になったS先生(男性)に会いました!
S先生とは卒業式の日の帰り際、レオさんの事を
『ツインレイかもしれない!』
と気付いた直後に初めてお話しました

その程度の面識なのに、卒業後に一度通学路で会った時、覚えてもらっていたらしく、更にpom的に凄く話しかけやすかったので、歩きながら少しお話したことがあります

この日もやはり、覚えてもらっていたらしく
「長子さんは元気で頑張ってますか?」
と話しかけられました。
レオさんとの再会も、こんな感じかな?

なんて想像していると、流れで上司先生に
「長子さんの卒業時の担任は誰ですか?」と聞かれ……
「U先生(レオさん)です」
と答えました。
名前を言っただけなのに緊張する

この建物内に居ると思うと尚更……
急に近くに居る実感が湧いてきました

『上司先生には、長子が色々お世話になった事を伝えて、レオさんの株を上げる事に貢献しなくては
』
なんて思ったのですが、何故かそれ以上何も言えなくなってしまいました

この数年、色々な事があり過ぎました…

何故だか、色々な意味で胸いっぱい

さてさて、見学最初のクラス、それは何とレオさんのクラスの真下の教室でした

階段も近いし、何かの拍子に会ったりしないかな

少しだけドキドキしながら隣りの教室へ移動

そこは、あのpomの嫉妬心を揺さぶり続けるM先生のクラスでした

一段とおキレイになっている

授業中にも関わらずpomの顔を見てハッとして会釈するM先生……やっぱり覚えられてるんだよなぁ……。
(S先生といいM先生といい、職業柄人の顔を覚える能力が高いだけ?)
子供達は集中力が無くなってダラダラしていました

更に隣りの教室に行くと……
何やら事件発生!
一人の子の机と椅子がひっくり返っていて、その席の子と担任が居ません

補助の先生と残りの子達が教室に取り残されている。
子供達はやることが無くて、落ち着きなくワチャワチャしていて遊んでる子も居る

後から知ったのですが、座っていられない子が居たらしく、その日は特に絶不調で教室から飛び出してしまったらしい

教室がこんな状態になるなんて
気を取り直して支援級の見学へ……
その時間、いわゆる授業らしい授業では無かったため、急遽予定を変更して次の国語の授業も見学する事になりました

あれ?この予定変更、何かの力が働いてる?

なんて思っていたら、何故かこちらでも事件発生!
体調不良の子が出て、先生バタバタ!
急遽自習になりました

何だかイレギュラーな事が起こり過ぎていて、全然普段の生活が見学出来ない

お邪魔になりそうだし、日を改めてまた見学に来ると先生に伝えようとしたら、
「ちょっとだけ待っててもらえます?」
と言われ、先生と体調不良の子が教室から出て行きました。
残された子供達とpomによる自習時間……
しっかり自分の課題に集中して取り組む子供達。
それが終わると、今度は体調不良の子がやる予定だった係の仕事を、皆で自主的に分担して割り振っていました

先生不在という同じような状況に、一般級の子達よりも支援級の子達の方がしっかりした対応をしている事に驚き関心してしまいました

一般級のワチャワチャと、支援級の自主的な対応と……う〜ん、何が正解かすっかり分からなくなってしまった

やっぱり、もう一度見学に来る必要があるようです

結局レオさんには会いませんでしたが、着実に再会に近づいている感覚はありました。
物理的な距離も大分近くまで連れて行かれてしまいました

そして、子供達のお陰で思い込みや常識を取り払い、自分の感覚で物事を選ぶ必要性を学びました。
感謝

さて、数カ月後に日を改めてまた見学に行くことになりました。
これにも、何か意味があるのでしょうか?
何が起こるのか、ちょっとドキドキします

因みに……
pomが帰宅後、レオさんからのエネルギーが強すぎて受け止めるのが大変でした

きっと上司先生かS先生にpomが来ていた事を聞いたのだと思います……でしょ?

関連記事↓
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
お話はまだまだ続きます
pomの『ツインレイかもしれない話』の最初はコチラです↓↓↓
最初からゆっくり読む時間がない方は『ここまでのまとめ』からどうぞ↓↓↓
ブログのはじめはコチラです↓↓