元FP、現専業主婦の株好きママです。

 

 

20歳ではじめて証券口座を開設し、

20代で貯金を細々と運用し、

失敗も多々しつつ
1000万まで増えたことをきっかけに

今も趣味がてら運用しています。

 

 

株の配当金+αと
クレジットカードのポイント還元などで

家族の旅費
+自分のお小遣いを捻出しつつ、

ゆるりと(したいが希望)生活しています。

 

 

20代で子供を2人出産し、

今もなおまだ上は5歳なので
可愛く手のかかる時期。
子育て真っ最中の

アラサーママです。

 

 

↓初めましての方はこちらへどうぞニコニコ

 

ワーママを辞めて、専業主婦になった理由

 

専業主婦の私が、家族4人の年間旅行代を株式投資で賄えたのか

 

 

 

12/20~22の取引

 

売り

9722 藤田観光

 

買い

9722 藤田観光

 

 

 

▼おまかせ広告です▼

 

 

 

本株は年末までどっちにいくか

本当によくわかりませんね笑い泣き

 

 

とりあえず、押したらひたすら買いたいと言う気持ちは

変わらずニコニコ

 

 

今週買った銘柄たちは

割と堅調に動いてくれていて

もう12月優待配当まで残り数日ですし、

持ち越しでいいや立ち上がるって感じで眺めています。

 

 

 

藤田観光だけ

昨日日経平均が下がるのをみて、

明日もっと下がったらやだな〜〜アセアセと思って

朝イチ病院前にしか見れなかったこともあり

早々に利確してしまったら

それでもなお強く、、、

 

 

引け後、よりによって売った日に

上方修正が出ていたので笑い泣きww

より高い位置ですが今日また一旦入り直し。滝汗

 

+32000円で終了でしたお願い

 

 

 

藤田観光は

この1年ほどでますます好きになっている銘柄立ち上がる

 

100株は既に恩株になりつつあるのでニコニコ

子供が大きくなるくらいまでは

100株は売らずにニコニコ

 

毎年優待楽しみながら課金したいと思っています、、、笑い泣きピンクハート

 

 

 

最近はひらまつも上がっていますしニコニコ

不動産やレジャー系、結構好調ですね飛び出すハート

 

藤田観光の優待記事▼

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年も箱根に行く予定があるので飛び出すハート

藤田観光の優待で

家族4人でまたユネッサンも利用したいと思っています立ち上がる飛び出すハート

 

 

子供のラッシュガードは楽天で揃えましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

そんなこんなでレジャーといえば、タイトルの

 

マレーシアで感じた日本企業の強さ。

 

 

について立ち上がる

 

2023年は

コロナになってから行けていなかった分、

数年ぶりに海外旅行も2回、

子供が未就学のうちに行ってきた我が家ですが看板持ち

 

 

 

 

 

今年行った東南アジア、

特にマレーシアでは、

株目線でも実体験を持って日本企業の台頭や

現地のサービスを見て、

 

ほしいな〜ラブと思った

 

企業たちがありチェックしてみていますニコニコ

 

 

 

 

 

例えば、、、

 

 

1、イオン&イオンファンタジー

 

マレーシアのイオンの普及率がすごい!

イオンの中だけでなくイオンファンタジーの遊び場が大きめのショッピングモールには必ずと言っていいほどあり、チェック中ニコニコ

 

 

2、三井不動産

 

好立地にららぽーとや三井アウトレットパークが。まるで日本かと思うくらいマレーシアで馴染んで愛されているのをみて、元々欲しかった分チェック中立ち上がる

 

 

3、ユニクロ&無印

 

これは世界中で根強いですが、、、

安心感半端無いですよねニコニコ

 

 

4、任天堂

 

これはマレーシアだけでなく、、

ポケモンはじめ、ゲーム機も各地で見かけて

世界中の子供達が喜んで遊んでいたのを見て

世界中で愛されているんだな〜と感じた飛び出すハート

世界の任天堂さま。

 

 

5、Grab

 

米株で上場しているGrab(ライドシェア&フードデリバリー)は

現地で本当に毎日使用しました。

帰国後早々に購入した米国株ウインク

 

 

他にも細々ありますが、

大きめなところではそのあたりニコニコ

 

 

特に今、イオン&イオンファンタジー、

そしてイオンリートなどイオン系は

とても注目しています立ち上がる

 

2月優待&配当が多いですしニコニコ

 

 

 

マレーシアでは

ショッピングモールにある

KIDSNA、モーリーファンタジーという

イオンファンタジーが運営している遊び場が子供たちに大人気で

現地っ子にも愛されていましたし

 

イオンの台頭、本当にすごいなぁ飛び出すハートとヒシヒシ感じました。

 

 

image

 

image

 

image

 

こちらの遊び場には

必ず!靴下が必要!なので

毎日持ち歩いてました爆笑

 

 

場所によって規模も値段も少し違いましたが、

 

小さめな遊び場で

3時間までいられて

大人は付き添い無料、

子供1人500円くらいラブ

 

 

日本では考えられないくらいの

破格でしょっちゅう遊びに行っていて

子供も大人も楽しめて飛び出すハート

 

親目線で応援したい〜、とそこから

今結構株価も下がっていて、

業績は黒字転換したばかり。

 

目先はチェックしたいな飛び出すハートと思っている株の1つですニコニコ

 

 

 

 

また、ショピングモールの中には

日本の食品も本当にたくさんでニコニコ

 

 

 

寿スピリッツのロイズや〜

 

image

 

 

 

 

キットカット、コアラのマーチ、調味料、

生活に困らぬくらいなんでもありました(笑)

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

 

 

 

あとは現地のイオンにて

オムツコーナーでのやりとりも。

 

現地の方か旅行の方かはわからないのですが、、、

店員さんに

 

「これは日本のおむつか?

日本のおむつブランドはどれなの?真顔

 

とひたすら日本ブランドかどうかを確認している

マダムがいらっしゃり(笑)

 

 

むしろ私が

「これがパンパースですよ、

マミーポコですよ」

 

と隣で教えてあげたかった泣き笑いww

 

 

日本ブランドの根強さをアジアで感じて、

株も色々買いたくなりましたウインク

 

 

そんなこんなで

旅をしていても株を買ったり売ったりもできるし、

 

外に出てみて新たな発見があるのも

株でプラスになる、マイナスになるだけでなく

 

「旅を通して応援したい企業が見つかる」

 

みたいな感じで

見方も広がりますしニコニコ

 

株を始めることでの

面白みの1つだなと思っています飛び出すハート

 

 

 

そんな年末は、、、

来年はどこに行こうかまたまた計画中な今日この頃ですニコニコ