マイナス思考の習慣を変える。 | 反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗する子供に対して、親の言動や接し方を変えていくと、親子関係がどんどんと良好になります。
   お問合せ:03-6323-5477

こんにちは。

心理コンサルタントの飯田です。

 

東京の桜は、見ごろを終えましたが

春はこれからです。

心も晴れやかにしたいものです。

 

さて、

マイナス思考が強いと

ストレスを溜めやすくなります。

 

マイナスのことばかり考えると

心の病にもつながります。

 

 

しかし、

マイナス思考は性格ではなく、

マイナスに思考する習慣なので

変えることができます。

 

変え方は、プラスの面を見る

習慣にしていきます。

 

できなかった面より、できた面

悪かった面より、良かった面

に、視点をつけます。

 

今日の私だと…

・ランニング練習を目標の8割やった。

・お花見ランニングが気持ち良かった。

・88円均一で、良い買い物をした。

・10歳若く見えると言われた(^_-)-☆

・今日の仕事を順調に終えた。

・道路で進まなくなっていた

 高齢者の車いすを押してあげた。

 

このようになります。

 

明日になると、

忘れるものばかりですが

意識して、1度振り返っておくと

プラス思考の習慣になります。

 

1ヵ月~3ヵ月位続けると

効果を実感できます。

 

反抗期、不登校の子への接し方

についてメルマガに掲載しています。

下記をクリック↓

◆メルマガは、ここをクリック◆

 

メルマガでは、反抗期や不登校の子への

対応法などを中心に、親子関係について、

わかりやすく、実践的に掲載しています。

 

………………………………………

 

小学生の我が子との「信頼関係の作り方」実践問題

 

やわらかく感じる「家族」への言葉遣い

 

不安で一杯の子への接し方順序

 

『あっ、やっぱり登校してほしいんだ…

不登校の子どもが抱える罪悪感』

https://by-them.com/412276

………………………………………

【反抗期、不登校の子への接し方がわかる

子育ての悩み、イライラ解消になる講座】

オンラインで実施中↓

反抗期・不登校対応講座

 

  ↳当協会について

 

 ↳会場案内


 ↳講座内容


 ↳講座当日(タイムスケジュール)


 ↳講座料金


 ↳ お申込み(講座までの流れ)


 ↳受講生の感想