講座内容 コミュニケーション講座  | 反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗する子供に対して、親の言動や接し方を変えていくと、親子関係がどんどんと良好になります。
   お問合せ:03-6323-5477

講座の内容は以下の通りです。
 

【基礎講座】
①子どものタイプ別を知って、接し方を変える
 子どものタイプと特徴を知り、接し方を変えて良好な親子関係を作る

信頼関係を築く聴き方(来談者中心療法)
 親子の信頼関係を築き、気持ちが楽に、子どもの本心を引き出す

 聴き方の実践

耳を傾ける伝え方(アサーションスキル)
 言い合いにならず、反抗されない伝え方、子どもが素直に耳を傾ける言い方を実践する

受け止め方で世界が変わる(認知行動療法)
 ものの見方や受け止め方を変えて、自分の価値観やしつけに囚われないトレーニング

【ステップアップ講座】
ほめ言葉と心の効用(NLP)
 日常的に、スムーズに活用できるほめ方のコツを学ぶ

 

②成功体験(森田療法)

 日々の成功体験や成長への気付き

 

労わりとやさしい心(インナーチャイルド)
 労わりと気遣いの言葉を活かし、自分に子どもに活用する


交流分析…言葉の裏にある心を読む(交流分析学)
 コミュニケーションの癖を知り、子どもの本音や深層心理をキャッチし言動を変える

生育歴と発達心理学
 育ってきた環境が、心理状態に与える影響と、子どもの年齢に合った接し方を学ぶ

光と影…感情の裏にある深層心理を知る(ユング心理学)
 イラッとしたりカッとするなど、感情的になる心理の深層にある要因に気づき、親の言動を変える

能力を引き出す言葉掛け(NLP)
 子どものモチベーションをアップし、能力を引き出す言葉の掛け方、指導法を習得する

さらに、講座終了後に、個別のご質問やお問合せにも
対応しており、ご好評をいただいております。

 

「反抗期の子ども」に対する具体例な対応法は、こちらのメルマガに掲載しています↓


>>続きはこちら