閃きに、最高の方法とは? | 反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗期、不登校、子育ての悩み…親子関係が良好になる

反抗する子供に対して、親の言動や接し方を変えていくと、親子関係がどんどんと良好になります。
   お問合せ:03-6323-5477

こんにちは。

心理コンサルタントの飯田です。

 

心理学では、認知(受け止め方)を

変えることで、気持ちも見える世界も

変えてしまう方法があります。

 

多分、私は1日中使っていますね。

………………………………………

「なぜ、どうして」はあまり使わず

「どうしたら」を習慣として使います。

 

「なぜ(どうして)子どもが言うことを

聞かないのか?」

ではなく

「どうしたら、言うことを聞くか?」

 

「どうして、わかってくれないの?」は

「どうしたら、わかってくれるか?」

のように…。

 

 

今、いくつもの研修テキストや原稿を

作っている最中です。

「どうしたら、より良い内容になるか」

 

そのために、昨晩から今日にかけて…

○睡眠しながら考える

○ウオーキング

をしました。

 

引き出しが開き、発想がでて

閃きも起こります。

 

 

今日は熟睡して、

明日はまた睡眠学習かな…

 

反抗期、不登校の子の対応について

メルマガに掲載しています。

下記をクリック↓

◆メルマガは、ここをクリック◆

 

メルマガでは、反抗期や不登校の子への

対応法などを中心に、親子関係について、

わかりやすく、実践的に掲載しています。
 

………………………………………

【反抗期、不登校の子への接し方がわかる

子育ての悩み、イライラ解消になる講座】

 

オンラインで実施中↓

反抗期・不登校対応講座

 

  ↳当協会について

 

 ↳会場案内


 ↳講座内容


 ↳講座当日(タイムスケジュール)


 ↳講座料金


 ↳ お申込み(講座までの流れ)

 

 ↳受講生の感想
……………………………………

やわらかく感じる「家族」への言葉遣い

 

不安で一杯の子への接し方順序

 

『あっ、やっぱり登校してほしいんだ…

不登校の子どもが抱える罪悪感』

https://by-them.com/412276