こんにちは♪

子育て問題解決エキスパート/

足指🦶健康家族コーチの

石川みねです。 

 

 


ママのあらゆる子育ての問題を

コーチングセッションで
まるっと解決!

ママが元気に音譜家族がまるっと

うまくいくところまで側にいるからねウインク

 

プロフィールはこちら



 先日、リアルマルシェに、初参加してきました〜❣️

楽しかった〜


そして、めちゃくちゃステキな小学BOYに出会いました^ ^


あまりにもステキなBOYでキュンキュンしたのでお分けしますね。


ラブラブラブラブグリーンハーツブルーハーツイエローハーツ

沢山のお客さまの中でこの彼と目が合ったんですよね♪で、思わず


「ねーねー走るの得意?」

「ううん⁉︎」

「じゃあ、飛ぶのとか、泳ぐのは?」

「得意じゃない!」


「じゃあさ〜みねさん、足指見てあげられるよ?見てもらう?」と聞くと


「うん!」って^ ^


ブースに案内して何するのか?説明しながらもうすでに靴と靴下自ら脱いで所定の場所に座ってくれた!


それから、約10分

  • 足指ジャンケン✊✌️✋
  • 足裏おしくらまんじゅう🦶
  • 足爪診断

の3つをやりながら現状をママにご説明!



普段の様子がこの足指診断で見えてきて
彼もママも目から鱗の驚き方でした。

何が見えてきたか?それはこの6つ!

  1. 自分の意思で足指が扱えない
  2. 自分の意思で足に力が入れにくい
  3. 足爪が足指と共に曲がっている
  4. 運動をしたいのにできにくい
  5. すぐ疲れる
  6. 勉強に集中できにくい
でした。彼は自分で自分の足指が操れないことにビックリ‼️

「力入らない〜」「うーーーーん!」
と唇噛み締め、膝を押さえて力んでみても入らない(O_O)

ママも「エッ⁉︎」ってビックリ‼️

コレができないと
どうなのか?
  • アーチがなく扁平足
  • バランスが取りにくい
  • 歩く力、走る力、蹴る力が弱い
  • 軸が通っていないので身体が思うように正しく使いにくい
  • 怪我や故障しやすい
  • やりたい事がやりたいようにできず凹む
  • 褒められる事が少なく自己肯定感が育ちにくい
  • じっと同じ姿勢が難しく集中できにくい
  • 学力がつきにくい
などが挙げられます。

---------------------

私は長年、ガールスカウトのリーダーやバトントワリングのチーム指導、幼児教育のスタジオスタッフとして子どもたちと関わってきました。

その中で
「見て学ぶ/真似て学ぶ」ことが大得意の子どもたちの中には、
上手く身体が使えなくて思うようにできないで困っている子がたくさんいたんです。。

そして、その子たちに

「ちゃんと見なさい!」
「みんな、やってるでしょ?」
「なんで、あんたはできひんの?ちゃんと見てないからでしょ?」
「シャンとする。クネクネしない!」

と声をかけている周りの人の言葉…

どんどん子どもたち
「できない!」
が増えていってました

ずっとその子たちの行動に着目していくと

やってないわけではなくてできないんだなぁ〜

と感じ休憩時間とかも目で追ってみました

やはり「やらない!」のではなくて思い通りにできない事が多々ある!

という事が見えてきたんです。

そして、参加はしているけれど羨ましい目をしている事もよく見かけたんですよね〜

悲しい(´・_・`)

そっか〜みんな、やりたい事がスルッと出来たら

どんなに生きやすいんだろう⁉️

どんなに笑顔が増えるんだろう⁉️

どれだけ、認め褒めてもらえる事が増えるんだろう❣️

と思うことしか当時はできませんでした。

そして、前回書いたように我が娘を通して、ただしい身体の使い方に加え、足指、足爪の大切さに興味を持ったんです。

https://ameblo.jp/2525minechan/entry-12816139206.html


---------------------


浮指がニュースでも取り上げられる昨今!


このことは、もしかしたら身体の使い方を知らないだけで、自分の体を知り、使い方をちょっとだけ教えて貰えたらできる事が増えるのでは?


そして、それが正しい

爪の切り方に影響がある!


という事を周りの大人が知る事ができたら

人生100年!自分の人生生き切る事ができませんか?


子どもの笑顔を増やしてあげたい!

そんなイキイキした子どもたちの笑顔を見て喜び褒めてあげられる大人を増やしていきたい!


そんな風に思える私に今、ワクワクしています^ ^




この彼にキュンキュンしたこととは❣️

「ママ!僕帰りは歩く!歩いて帰る!!」とピョンピョン笑顔で跳ねてました。

そして帰宅後、ママからのLINEで


息子と一緒にマルシェで体験させてもらいました
ありがとうございます❣️


(中略)

息子も意識してるみたいで
歯ブラシ使うことをパパにも話してて
体験させてよかったし、やってみてよかったと思いました😊

ありがとうございました。

コレですよ!コレ‼️

爪の大切さを知らなかっただけ!
力が入らない、入れられない根本原因を知れただけ!
たったそれだけで、子どもは跳びたくなりママは喜び、パパにも伝わる!!

嬉しいな〜

宝石赤どんどん伝われ〜
宝石ブルーどんどん笑顔溢れる子どもたちが増えますように
宝石緑どんどん子どもを褒められるママが増えますように〜

「エッ?何⁉︎なに〜!どういうこと〜」

とか

 

「いままで全然気にもしてなかった〜」

 

「そういえば、うちの子足指なんかおかしくない?」


「走ったり、飛んだりしにくそう!」


「すぐこけてるし!」


「すぐ疲れてグズグス言うし!」

 

「前から気にはなってだけど、誰に相談していいんかわからんかった〜」 


 と思ったときは、一人で悩まないで(^^)

 

 

子どもとの接し方、体の使い方

 

距離感を身につけたければ

 

ぜひイシカワミネ

 

ご相談くださいニコニコ


 一緒にママと子どもにあったやり方、方法見つけましょう🎵

 

 足指、足爪を通して

ママの思い通りの子育てができ、家族がまるっといく具体的行動のスモールステップから理想の家族関係をしっかり叶えます!✨

 

ママが元気で家族はまるっとうまくいく
子育て問題解決エキスパート
目から鱗の足指🦶健康家族コーチ
イシカワミネです。

 

 

ブログを最後まで読んで下さり、ありがとうございますびっくりマーク

 

 

​足指🦶健康家族のグループラインご登録の方には30分無料相談受付中!
「足指」とコメント入れてね^ ^

こちらのライングループにお入りください