上峠城跡・謙信一夜城・上代権現谷1号墳を探索する
この日は、佐倉市にある「城跡遺跡」を訪れました。広大な面積の「城跡遺跡」です。丁度、「佐倉西高校」の裏手にある遺跡です。
「佐倉西高校」の校庭には、「古墳」があり、延長上に、「上峠(かみとうげ)城跡」があります。
「いやー!」広いですね。この広大な地に、城跡を含む古代遺跡がありました。
草ぼうぼうであった遺跡は、佐倉市の管理なので、草はよく刈ってありました。
これから ここを広大な公園にする計画で、佐倉市が、管理しておりました。
私と同行の黒子さんは、小高い丘の上にある「上峠城跡遺跡」を歩きました。
誰もいない中世の城跡遺跡、まだまだ開発されていない「遺跡城跡」があるのだな!と思いました。
この「城跡」を降りて、次は、「謙信一夜城跡」に行ってみます。
「上杉謙信」が、「臼井城」を攻めた時に、ここに「城」を築き、
兵士たちが寝泊まりしました。
「上杉謙信」が寝泊まりしたので、「謙信一夜城」と名付けられました。
まあ、記念の「城跡公園」です。私と黒子さんは、記念写真を撮りました。
次に、やはり佐倉市にある「上代権現谷1号墳」に行ってみます。
「上代権現谷1号墳」は 円墳で 径約10m、高さ約3m 上代権現谷台地上にあります。
「権現」とは、日本の神々を仏教の仏や菩薩が仮の姿で現れたものとする「本地垂迹(ほんちすいじゃく)思想」による神号であります。
「権」という文字は「権大納言」などと同じく「臨時の」「仮の」という意味で、仏が「仮に」神の形を取って「現れた」ことを示しています。
古墳は、古より、「神」と称えられ、丁寧に扱われていたことが分かります。
この日は 午後は天気が悪く、大雨になりました。
少し早めに帰ります。次回は、もう少し大きな古墳を探して出掛けたいと思ったのでした。
ランキング参加中です。
読み終わったら最後にワンクリック!
↓ご協力おねがいします。
↑役立つ社会保険情報 掲載中
求人情報ものっています!!