プライベート記事です。

 

 

 

数々の失敗も

 ↓

成長のきっかけ

変化するパワー

 

 

のように

置き換えてきたけれど、こと

 

 

 

 

に関しては今も後悔ばかりです。

 

 

 

 

なんであの

歯医者さんに通っていたんだろう。

 

なんで、治療法に

疑問を持たなかったんだろう。

 

 

 

中学、高校くらいの時の話ですし

 

なんせネットなんていうものも

なかった時代で、ほぼ皆、情報弱者。

 

 

医者なら良くしてもらえると

信じて疑わなかったわけですが、

ほんとーにバカだったなあ。涙

 

 

…いや、あの歯医者の先生も

「悪くしてやろう」なんて思いは

なかったとわかっていてもね。。

 

 

 

 

2023年は、歯科治療に

地味にスケジュールをとられた一年でした。

 

 

 

50歳くらいになると

歯でお金かかるよー

 

 

と、人生の先輩たちに

言われたことがあったけれど

本当でした。苦笑

 

 

 

幸い、今は良い歯医者さんと出会えて

 

歯についての悩みは

だいぶマシになったけれど

 

削った歯も

抜いてしまった神経も(!)

 

元には戻らないので、

 

今から打てる手を打つしかないけど

なんであの時・・感は、ぬぐえず。

 

 

 

 

でも唯一、

歯で後悔してよかったこと。

 

 

それは

息子の歯がピカピカなことです。

 

虫歯ゼロな子。

 

 

 

虫歯になったら

歯医者に行くんじゃなくて、

 

虫歯にならないために

歯医者に行く生活を続けて早12年。

 

 

歯みがき指導も厳しくて

そこはラクではなかったけれど、

 

頑張ってきてよかった!と

思うことのひとつです。

 

 

 

 

親が「自分は○○で辛かったから

せめて我が子には」系のことって

 

ご家庭によっても違うんだろうなー。

 

我が家の場合は

こんな感じということで。

 

 

右矢印あなたはどっち?40代のデンタルケア
右矢印面倒くさいし、お金もかかるけれど大切にしているコト

 
 
 
母の私の愛用歯ブラシ↓
 
 
 
 

これに、ワンタフトブラシと

フロスの3点セットが基本です。

 

 

 

 

かつて、よく

虫歯に泣いた私の意見としては

 

ワンタフトブラシとフロスが

かなり重要アイテムだと思ってます。

(もっともっと早く知りたかったよー。)

 

 

これからも歯みがき、

歯科検診がんばりマス。

 

 

 

 

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

毎週水曜21時にメールレター

「週刊にっこり」発信中

 

 

クリック♡

 ↓

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド【週刊にっこり】ブログには書けないココだけの話

 

 

 

ダイヤモンド 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

乙女のトキメキ『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ダイヤモンド講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ダイヤモンド 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ダイヤモンドお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ダイヤモンド フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram