23/10 『薬』の主成分『楽』を渡せるイベント | ひろこ徒然なるままに〜笑いながら生きていく偉業を書き記す〜

ひろこ徒然なるままに〜笑いながら生きていく偉業を書き記す〜

9年前の自分自身で書いたFacebook過去投稿に学ぶこと、気付くこと、癒されることの多さに驚いた。今度はブログに書き記しておくことにした。このブログは未来の私への贈り物。タイムカプセルブログである。

神原ひろこのブログ

1977年生まれ。薬剤師。facebookで薬剤師芸人を名乗る。主婦であり3人兄弟のお母さん。SNS上でロコちゃんと呼ばれている神原ひろこがロコフェスというイベントを作って行く過程を書いている。

 



100日の会、23日目。



代々木ロコモーションの話を

少しずつ書くつもりだったけど、

あまりにも、嬉しい感想が

寄せられたので、それを先に書く。



代々木ロコモーションは、

現地でのリアル参加と、

オンライン参加と、

アーカイブ参加という形で、

大いに盛り上がり、大成功に終わった。



それをオンラインで見ていた方から

こんな感想が寄せられた。

シェアOKをいただいたので、掲載します。

メッセージの中の『昨日のは』とは、

代々木ロコモーションのこと。








病気って、本当に、渦中にある時、

言葉ではどうにも

元気付けるとか、

希望を持ってもらうとか、難しいな、と、



私は薬剤師として、患者さんご本人や、

患者さんのご家族と関わりながら

いつも感じていたことです。

周りの人間ができることなんて

本当に限られていて、無力そのもので😭




だけど、こんなふうに

メッセージをもらえたことは、

薬剤師としての、

私が、果たせない思いを

叶えられたというか、



なんと申し上げてよいやら

わからないですが😭

何かを、このイベントを通して

届けることができたということが、

わかった瞬間でした。




『薬』という、

文字の主成分は『楽』。

私は、お薬そのものよりも

『楽』に生きること、

『楽』しく生きること、



そんなことを伝えたいと思ってた。

どうしたら伝えられるかな。

それは、以前から思っていたけど、

今回、イベントクリエイターとして、

代々木ロコモーションについては、

そんなこと、一切、考えてなかった😭




私は、ただ、だだ、

私のときめき、大好き、楽しい、

それに向かって動いていただけ。

それなのに、薬剤師として、

叶えられなかった思いが、



どうやら、

イベントクリエイターとしての私が

イベントをすることで、その思いを

届けることができていたらしいのです🥹✨✨








ふざけた、生産性のない、

アホみたいなことを

ただしたかっただけなのに、

知らない間に、私は

薬剤師としても、願いを叶えてた。









みんなのおもちゃ😆💖上等🤣💖

私は、このイベントで、

クズな自分をクズと認めて、

星屑になった😆💖

⬇️





そして、さらに、

薬剤師としての思いと、

イベントクリエイターとしての思いが、

完全に統合されたのだ😆💖



イベントで、薬剤師としての思いを

届けて行くことができる‼️

なんてことだろう😆💖


薬を扱わない

イベントクリエイター薬剤師

爆誕!





そして、同時に、

今回の運営メンバーで、

なんと!広島から‼️

オンラインで配信をし続けてくれていた、

つぼみんの願いも届いてた‼️






誰かの喜びと、誰かの喜びが

重なって、さらに誰かの喜びと

重なり、みんなの喜びにつながる、

その世界観こそ、



ロコフェスの

世界観である‼️