2回目もみなとみらい
前回もみなとみらいでしたが、東京から近すぎて再びの横浜、カハラです。
そして私は神奈川県民なのですが、大人になってから泊まるようになりました。
↑ここが一番好き。
↑ここは中華街が近い
というわけで赤ちゃん連れ旅行2回目でございます。
電車に乗ってる時間が短い分、緊張感が少なくて助かる。
2回目 ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
・生後7ヶ月(ハイハイ期)
・離乳食(初期)始まってた
・プールやスパはあるが4歳以上(オムツ✕)
・ラグジュアリー寄りで大人は満足
ベビーベッドももちろん設置可能です。
このホテルの特筆すべきはスパとプールです。

宿泊者も一人4000円弱(税サ込)かかる高級プールざます🏊
小学1年生くらいでしょうか。
0歳で連れてきておいてなんですが、小1でカハラのプールなんてたぬきには贅沢な代物である。
というわけで、子どもが楽しいものは特にないホテルですが、みなとみらいは街全体が遊園地みたいなものなので許されるのかもしれませぬ。
(ただしみなとみらいの中心地からはちょっと遠い)
疲れた大人にはこの上なく落ち着くリゾートホテルです。
それにやはりラグジュアリーホテルなので接客は最高!!
ここで壁にぶち当たるのですが、子どもも存分に楽しめて、親も心地よいホテルってなかなかないんですよね。
たぬさんはまあこの時は、楽しむというよりただ連れてこられた人だったわけですが。
そういう意味ではディズニーホテルには興味がある。
ただし取りにくい&高い&我らにはシステム複雑怪奇化著しい
風間俊介の兄貴に、ディズニーについて聞いたら24時間答えてくれるシステム作ってほすい……。(AI風間俊介爆誕)
正直私はもう、清掃などが甘いのに目をつぶったり、ごちゃごちゃに混んでるバイキングの列に並ぶようなことは本当はしたくないのでござる
でもたぬさんに寄せて、たぬさんが楽しめるところ泊まりたいという気持ちはあるので悩ましいです💦
もうハワイか沖縄かディズニーにしか桃源郷はないのかもしれない。
話は反れましたが、この時はたぬさんは生後7ヶ月だったので、超初期の離乳食を1日1回のペースで開始していました。
が、旅行時はスキップしました。
あとこの頃にはたぬさんは、はいはいしたがっていた為、和風旅館の方が喜んだかもしれませんね…。
そう、強羅花壇とかね……
どんだけ箱根高級旅館に未練があるんだって話だ
カハラの詳細な旅の旅行記はこちら↓
https://ameblo.jp/2023umare/entry-12825301635.html