🌱自己紹介③🌱





前回の自己紹介②で
高校生で吹奏楽部に入りオーボエ



新しいピアノの先生に
1から厳しく叩き直され
劣等感が増えまくり・・・



高校から習い始めた
声楽とソルフェージュの先生には
感情的に怒られることがなく
歌う楽しさを教えてもらい
絶対音感のなかった私は
移動ドの方法で受験対策!




音大を目指す門下生は
みんな3歳4歳と幼児期から
ピアノを弾いている人ばかり。




小学生から習い始めたのは私だけ
それも劣等感。。。
(←人と比べまくりの劣等感w)



それでも音大に行きたくて
必死に練習をしていた私。




両親も私が音大を目指すことを
応援してくれて
グランドピアノを買ってくれた
高校時代。




この頃、家庭環境が悪化。




夫婦喧嘩が増えて
母親が精神的に不安定に。


家族みんながおかしい、、、と
思っていても
病院に行きたがらず



統合失調症のような状態になった母親は
誰かにいつも狙われている
つけられていると不安になり



私が通学するのも不安で
私が「自分で行く 」と言っても
家から高校まで毎日車で送迎という時期が。



友達と登下校したいのに
毎日監視されているようで。








家でもネガティブな話ばかり
家に泥棒なんて入ってないのに
警察にいって訴えてきたり…




そんなことを言う母親を
父親は頭ごなしに怒り
変態扱いをし、さらに喧嘩勃発。





「離婚」という言葉もでるように。




同居していた祖父母も
本当に心配そうでした。




そんなとき
父親に思いもよらぬトラブルが。





群馬に引っ越すときに
もう転勤がないように
転職した父親は
ヘッドハンティングで引き抜かれ



父親は仕事ができる人なので
(仕事人間過ぎw)
新しい職場の
自分の立場が危うくなった上司が
嘘の内部告発文書を作り
それを書いたのは父親だ!と。





その内部告発文書を
私も見ましたが
明らかに若い女性の丸文字。
父親の筆跡とは
一目瞭然に違いました。





それでも後からきて
出世しそうな父親を
面白くない人達が
父親を退職せざる終えない状況へと
追い込もうとしたのです。





そんな状況の会社にいたくないと
父親は退職し、
自分の無実を証明するために
裁判を起こすことになりました。




私が高校3年のとき
父親は無職になったのです。





私は「音大受験やめる」
両親に話しました。





あんなに喧嘩していた両親ですが
私への答えは同じだったのです。






「ゆうこの人生は


ゆうこがやりたいように
生きてほしい。


私たちのせいで
台無しにしたくない。



いくつも大学を受けさせる
余裕はないけれど


行きたいと思っている
国立音楽大学1本で
頑張ってくれるかな?」と。




夫婦仲が悪くなって
離婚まで考えていた両親ですが
子ども達への愛情は
2人とも同じだったんですよね。




夫婦喧嘩している両親から
それぞれの愛情は感じていました。






でも、無職になるっていう
この状況で我が子に
こんな風に声かけできた両親を
本当に尊敬しました✨







そこから家族一丸となって
両親は裁判で闘い
私は必死に受験を頑張りました。




結果、裁判にはモチロン勝訴!
(相手が裁判を休んだりして
判決まで時間かかったの😢)





そして、私は音大合格!





無職になった父親は
そこから経営コンサルタントの
勉強をして・・・





今、73歳ですが
経営コンサルタントとして
全国で講演会をしたり
テレビに出演したりと
現役で頑張っています😊





この経験があったからこそ
私は音楽を
学ばせてもらったことを
心から感謝しており





子ども産んだから…という理由で
絶対に音楽をやめたくなかった。




私が一生
音楽を楽しんでいる姿を
見せることが
両親への恩返しだと思っています。





そして、私は今
劣等感を乗り越えて
音楽が大大大大好き♥️♥️♥️






今日は大学合格までのお話でした😊



【各種レッスンお申し込み】


第1段 モニター募集 満席
第2段モニター募集中‼️



モニター先着30名⇒残り13名です!




子育て講座
わくわく親子ハッピーメソッド
 
たくさんのご予約
ありがとうございます🙇
 

体験モニター様を追加募集!

オンラインまたは会場にて行います。




11月

小平会場*立川会場

0~3歳リトミック



《わくわく音楽ランド》
小平市、立川市で活動中!
0歳~小学生まで各年齢ごと発達段階に合わせたリトミックレッスンです。
 未就園児は1レッスンごと予約制なので、ご都合にあわせて参加OK!参加者募集中!
園児、小学生レッスンは満席です。
サークル詳細、お申し込みはこちら ↓

 

 

  《Instagram》
いちは早くレッスン情報をGET!したい方は
ぜひフォローしてね♡
ゆうこ先生Instagram

《プロフィール・お問合せ》