🌱自己紹介①🌱

音楽を通して
楽しみながら脳を活性化
子どもの心を豊かに育む
わくわく音楽ランドリトミック

そして

親子の自己肯定感を高めて
笑顔溢れるHAPPY LIFE!
子育て講座わくわく親子ハッピーメソッドの

講師 すえたけ ゆうこ です♪




今の私は
過去の私と180度変わったといっても
過言ではないくらいなのです。



どんな風に変わったのか?




改めて私の自己紹介をさせてください。












【キッカケは◯◯ 心に蓋をした小学生】




東京都日野市で
両親の1人目の子どもとして生まれた私。


へその緒を首に巻き出産が難航し
祖母は私が死んでしまうと思って
泣いていたそうです。


小さく生まれ、保育器に入るも
スクスク大きくなりました😊



私には年が離れた弟がいます。
小学2年のときに弟が生まれました。





幼稚園児の頃は、東京都日野市で過ごし
お絵描きと歌をうたうのが大好きな子で
公園にいる初めて会う子にも
「ウチにおいでよー!!」と声かけて
遊ぶような子だったそうです😆




あとね、
今はまったくないんですが
予知能力のようなものが
小学校低学年くらいまであり(笑)



父親が帰宅するのを察知して
寝ているのにムクッとおきて
「パパ・・・」と呟くと
数分後に父親が帰ってくるとか(笑)



親戚が亡くなることに
連絡きていないのにわかっちゃうとか😭



見えないはずのものが見えちゃうとか😱


(大きくなって見えなくなって
ホントーーーーに良かったです😭😭😭)



そんな不思議なところも
もちあわせている子どもでした😅








父親にも近所の大きな公園で
たくさん遊んでもらった記憶があります😊




年長の途中で
両親が埼玉県にマンションを購入し
卒園することなく引っ越し。
 

だから、
私、幼稚園中退なのー🤣



埼玉県狭山市のマンションは
アスレチックもあり、
噴水やテニスコートもあり
隣に入学する小学校!




小学1年生の私にとって
最高に楽しい場所でした!




楽しい生活が始まるも・・・





父親の転勤が決まり



埼玉県⇒宮城県⇒群馬県と
3つの県の小学校へ通いました。



この【転校】
私が心に蓋をしはじめるキッカケ。





田舎へいけばいくほど
みーんな幼稚園も一緒で 
みーんな小さな頃から友達なんです。




だから
アウェイ感が半端なかった。。








みんなが楽しそうに
昔話をしても
私は知らない。わからない。





転校をすると
やっぱりみんな
どんな子かな?って
気になりますよね?






そこで男子に
どこまでしたら泣くのかな?って
教室のドアをホウキでロックして
閉じ込められたり
物を隠されたりしました。





幸いにも
いつも助けてくれる女子に囲まれ
いじめというほどに
発展はしなかったのですが




体育の授業でミニバスに入ってて
バスケが得意だった私が
男子のドリブルをカットした瞬間
耳元で「転校生のクセに生意気だ」
と言われたのが
ぐるぐる頭の中から離れなくなりました。




転校生のクセに・・・
という言葉から当時の私は




「転校生は
【自分】を出しちゃいけないんだ」と思い





授業中に挙手するのも
給食で好きなものおかわりするのも
体育で誰かのボールとったり抜かすのも
途中から来たものは
やっちゃいけないんだ・・・と




一気に自分の心に蓋をして
友達とトラブルにならないように
友達からどう思われるか?を気にする
小学生へと変わりました。




おとなしいのと
子どものころ少食だったので
「どうせ食べないんだろ?
肉くれよー!」と
男子によく給食をとられたり(笑)




(あの当時、私の学校は
友達に口をつける前の給食をあげたり
残った給食のパンの持ち帰りがOKでしたが
今の小学生はNGです)





仲良くしてくれる友達はできても




「仲良くなっても
どーせ転校するかもしれないし」



「自分の本音を言ったら
嫌われるかもしれないし」




と友達の顔色ばかり伺って
友達に合わせることばかり考えて
自分らしさを出せないでいました。




今、考えると
仲良くしてくれていた友達に
失礼でしたよね、私😅





そして
今では仲良しwの両親の夫婦喧嘩も
この頃から増えはじめました。。。









今回は
天使爛漫な幼少期から
目立たないおとなしい小学生へと
変わった自己紹介でした😌




思い返して綴っているだけでも
胸が苦しくなりますね😅





最後までお付き合いいただき
ありがとうございました💕





次回は
コンプレックスの塊になっていった
中学生、高校生時代について
お話したいと思います。






【各種レッスンお申し込み】


第1段 モニター募集 満席
第2段モニター募集中‼️



モニター先着30名⇒残り13名です!




子育て講座
わくわく親子ハッピーメソッド
 
たくさんのご予約
ありがとうございます🙇
 

体験モニター様を追加募集!

オンラインまたは会場にて行います。




11月

小平会場*立川会場

0~3歳リトミック




《わくわく音楽ランド》
小平市、立川市で活動中!
0歳~小学生まで各年齢ごと発達段階に合わせたリトミックレッスンです。
 未就園児は1レッスンごと予約制なので、ご都合にあわせて参加OK!参加者募集中!
園児、小学生レッスンは満席です。
サークル詳細、お申し込みはこちら ↓

 

 

  《Instagram》
いちは早くレッスン情報をGET!したい方は
ぜひフォローしてね♡
ゆうこ先生Instagram

《プロフィール・お問合せ》