ちょっと反省 | 森のくまさん

森のくまさん

日々の出来事や愚痴をそっと呟く独り言ブログ










理不尽パートさんと働くと
心がすり減るというか
自己肯定感は下がるし
苛立ちでカリカリしちゃってあせる



興奮しちゃってさ



すんごい疲れてるのに
気持ちが高ぶってるからか寝られないの泣き笑い笑い



パート中に言われたこととか
色々と思い出して
胃はキリキリするし魂




んで
その勢いでブログを書きなぐって
吐き出して
スッキリして寝るzzz
って日々なんだけどてへぺろ









勢いで書いたブログ読んでて
「パートだから好きに休みたい」ってのは違うか、、、
と、ちょっと冷静になってね





もちろん好き放題休みたいってわけじゃないけど
週に3〜4日勤務と聞いて
行事や用事で休みが取りやすそうだなって思ったのは事実



子ども3人いて
行事も3倍
通院や用事も3倍
風邪で休む可能性も3倍




休みがほしい日や
休まざるおえない日があるだろうから

なるべく職場に迷惑はかからないよう
まだフルタイムや週5勤務は早いかなと
週3〜4の扶養内パートの求人を選んだつもりだったけど




でも実際は
会社の都合での3〜4日勤務で
私の都合に合わせての3〜4日勤務じゃないんだよね。




仕事だし
お金もらってるんだから
当たり前っちゃ当たり前なんだけど。



前の職場はシフト制だったこともあり
希望休みは融通が効いたのもあって
今回も
シフト制なら休みも取りやすいだろうと思ったんだ。




もちろん
週3日程度の勤務なら
希望シフトが通りやすい職場もあると思う。



でも
今回の職場はそうじゃなかったってことだよね





希望休みの融通がきくのか、きかないのかは
まだ分からないけど

理不尽パートさんが言うように
「簡単に休まれちゃ周りが困る」ってのも
当たり前のことだよなと。
簡単に休もうと思ったわけでもないけど





昨日改めてさ

「子供がいるからとか
子供が可愛そうだからって
土曜日休みたいって言われてもダメだから。
土曜日は休めないから。
休まれたら困るから休まないでね。」って言われた。

私の固定勤務日に土曜日入ってなかったから
多分、繁忙期の土曜日って話なんだろうなと思いながら
口は挟まずにただ聞いてたw




面接の時は
「週3〜4勤務だから、交代で土曜日も休めるから。
繁忙期だけは毎週出てもらうけど大丈夫?
どうしてもの時だけは、みんなでカバーし合うから言ってね」って言われてたんだけどね。






今反抗しても仕方ないから
「はい」と素直に返事




ただの1日
子供の行事で休み希望出したらコレだよ~




休まないのが美徳なんだろうね
昭和を働いてきた人たちは






それに
なんだろうね


言い方かな




同じ事言ってても
言い方ひとつで印象って変わるよね。










あまりに融通が利かないようなら
やはり子供の行事があるうちは
ここでは働けないのかな?って思うけど
他の職員さんがどうしているのか
少し様子を見つつ考えようと思います。



多分
行事で休みとか取ってると思うんだよね。

子供の行事で休み取れない職場なんて
今時あるかなぁ?




休み取れずに耐えてるんだとしたら
今の私には合わないので
その時は潔く就活しますw






自分都合で
好きにシフトが組める職場なんてないのかもだけど

土日祝日休めて
お盆も正月も休めて
子供の行事や用事、通院などでも休みが取りやすい


そんな神職場がどっかにないかなぁ〜


そこで
週3〜4の短時間勤務で雇って欲しいのですが爆笑




そんなとこあったら
全国の主婦が殺到するかw







お金も稼ぎたいし
子供のことも諦めたくない



それって
こんなに難しいことなんですね〜



前の職場は希望休みは取りやすかったけど
土日祝日もお盆も正月も仕事で
連休は取りにくいなど
子供に寂しい思いをさせている罪悪感があったんです

なので
今の職場は
日祝休みで
お盆も正月も休みなのも決め手になった

やはりどこも
一長一短で何かを犠牲にしたり我慢したりしないと
働けないってことなんですかね







お金よ
降ってこい!!

金があれば
全て解決だ!





宝くじ、買う金もないんだよ笑い泣き


















イベントバナー


不労所得の勉強でもしようかな

って、元手の金がないわ泣き笑い