学習障害もあるんです。 | 森のくまさん

森のくまさん

日々の出来事や愚痴をそっと呟く独り言ブログ




中3息子は、受検目前。

学習障害とADHDの傾向ありで通院中。


中1娘は、

軽度知的障害&ASDと判明。


小4娘は、

いつまでも可愛い

我が家の可愛いアイドル。


そんな愛しい子供たちの色々を書いてます。

フェイク&フィクションありです。




うちの息子さん

学習障害もありまして。




WISC-VIでの検査結果を聞いたときに

ADHDと学習障害がある言われました。





結果を聞いたとき

とにかく頭が真っ白で

なんの質問も疑問もわかず

「はい。そうですか。」って感じで帰ってきて。





ADHDとはどんな障害なのか


学習障害とはどんな障害なのか


ちゃんと質問してこなかったんです。






まぁ

ADHDはなんとなく納得。



忘れ物は多いし


じっとしているの苦手だし


人の話は聞かないし


落ち着きがないし




落ち着きがないしw





なんか色々と納得した部分もあり。









だけどさ

学習障害ってどんなだろう。




うちの息子の場合は

読むのと書くのが苦手らしい。

(主に書き)





文字が認識しづらいって聞くけど。


字が2重に見えるとか

黒丸に見えるとか

ネットではそう見かけるけど

息子にもそう見えているのかは分からない。






※画像はお借りしました





ただ、昔から本は読みたがらないし

未だにちゃんと読めない。





飛ばし読みや読み間違いや

自分で文末や内容を変えて読んでしまったり。

なんとなくの雰囲気で読んだ気になったり。





それでも

漢字と英単語は雰囲気で読めるようですが、

書くとなると壊滅的。




「氵(さんずい)」を「冫(にすい)」で書いたり、

「目」を「日」って書いたり。



「間違ってるよ」って言っても

「どこが?」って感じで気付かないんですが、


「ここ、"目"って書くとこ"日"になっちゃってるよ」と

指差して教えると


「あ!ホントだ。うっかりミスだわ~」とか言うの。





「わ、は、お、を、え、へ」も

未だに間違えるし


カタカナで書くものも、ひらがなで書いたり。



しゃしゅしょのような

小さな「ゃ、ゅ、ょ」や「っ」が抜けます。





勉強不足だからなのか

そもそもきちんと見えてないのか。


(これだけ聞くと、これで知的障害がないっていうのが不思議ですね。)





枠内に書くのも難しいです。

枠からはみでちゃう。




読めないから、問題文が理解できない。


読めないから、暗記できない。


読めないから(きちんと字を認識できていないから)、書けない。



だから、耳で聞いて勉強するスタイルがいいのでは?と病院の先生には言われたことがあります。




タブレット学習にも挑戦しましたが、

読んだり書いたりって

どんな勉強にも必要なんですよね。



結局、テストは読まなきゃいけないし、

書かなきゃいけない。




You Tubeの授業動画も勧めてみたことありますが、

気付くとドサクサに紛れて

自分が見たい動画見ちゃって

勉強なんてしなかったりで

これも上手くはいきませんでした。





もし本当に

病院の先生が言うように

文字が認識できない中で

なんとなくでも

読んだり書いたりしているなら

それは凄いことだと思うけど



でも

それを認めてくれる社会ではなくて。





読めないからって、

テストのときや授業中に

変わりに読んでくれる人がいてくれるわけでも



書けないからって

テストは口頭で答えてもいいって事にはならなくて。



学習障害があるから

テストは受けなくてもいいですとか

点数は関係なく合格にしますとはならなくて。



やっぱり努力して

読んだり書いたり出来るようになるしかないんだろうな。

(努力でどうにかなるものなのかは分からないけど)





仕事でもそうだよね。


漢字はなんとなくでも分かっていれば

スマホやPCで検索すればいいと思うけど、


書いたり読んだりする機会はたくさんある。




書字障害があるから、学習障害があるから、

書いたり読んだりはできません!が

許される職場ってどれくらいあるんだろう。





視力が悪い人に

練習や努力次第で眼鏡なんか必要ない!


なんて言う人はいないよね。




視力が悪い人が

当たり前に眼鏡を

視力補助の支援ツールとして利用するように




学習障害の人が

当たり前に使える支援ツールがあるといいのに。





目が悪い人が眼鏡を使っても

誰も何も思わないように、




学習障害の人が支援ツールを使っても

誰も何も思わない世の中になるといい。




努力もせずに簡単な道に逃げるようにはなってほしくないけど、

努力じゃどうしようもないときは

周りの助けを使って、上手く生きていってほしいとも思うのです。
















 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イベントバナー