【断捨離】ばか親の断捨離 | 50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

一所懸命にがんばってきたのに、自分はいつも不機嫌で家は息が詰まる場所に。断捨離を続けていくうちに、問題の本質は、決断を自分以外の人に委ねていた自分自身にあったことに気づきました。人生は決断の連続。あなたも断捨離で「自分で決めて生きられる人」になりませんか?

 

  

  

木も美しい

芝に映る影も美しい

 

 

 

 

 

 
✨🌕✨✨
 
 
こんにちは
 
静岡県の断捨離トレーナー
たなかまみです
 
 
 

 

 
今日も富士山麓よりお送りします

 

 

 

 

✨🌕✨✨

 

 

 

 

 

思春期の子供の心は

上がったり下がったり

 

 

それはそうでしょう

大人だってそうなんだから

 

 

 

 

そして

子供は時々

どきっとするような

真理をつく言葉を

ぽつんと言うことがある

 

 

 

 

「しっかり考えてがんばれば

結果がついてくる」

 

 

 

おっ!?

 

 

 

「がんばれば結果がついてくる」

 

 

だけじゃない

 

 

「しっかり考える」ことが前提なのだ

 

 

 

「がんばる」と

口ではいいつつ

 

何がうまく行かなくて

どうすればうまくいくようになるのか

よく考えないまま

 

 

「がんばる」に逃げる

 

見覚えのある行動パターン

 

 

 

 

息子は最近どん底を味わい

自分で考え

その結果

教えを求めて

先輩にコツを教えてもらい

一途に練習して

それが見事に花開く瞬間を味わった

 

 

 

 

彼がどん底を味わっている時

 

 

 

(なぜうちの子が?)

(どうしよう…)

(何とかしてあげなくちゃ)

 

バカ親全開で

おろおろしていた自分が

はずかしい

 

 

 

一瞬ではあるが

良い結果がでて

 

「がんばるといいことあるね」

 

 

そう声をかけたあとに

帰ってきたのが

冒頭の言葉

 

 

 

「うん。しっかり考えてがんばれば

結果がついてくる」

 

 

 

おそれいりました

 

 

 

おろおろした母は

もはや無用の長物

 

 

 

教えているつもりで

教えられている

 

 

わたしにできることは

困った時に

なんとかしてあげることではなく

 

 

彼の人生を信じること

 

 

なんとかしてあげなくちゃ

 

 

断捨離

 

 

 

 

 

 

 

 

✨🌕✨✨お知らせ✨🌕✨✨

 

5月7日から始まる

日曜朝の

「新・片づけ術 断捨離」

音読会

 

お申し込みはこちらから👇

 

 

 

GW明けの週末

ドライブはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

🍀🍀🍀

 

★7日間無料メール講座★

いつでも開始可能、いつでも配信解除可能です

お申し込みはこちらからどうぞ(↓

 

 

 

 

 

 

✨🌕✨✨

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

ランキングに参加しています

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

とってもうれしいです!

 
 
 
✨🌕✨✨
 

 

 

 

お時間があれば読み物としてどうぞ!

たなかまみのイギリス🇬🇧発

パスポート紛失事件〜日本帰還まで

断捨離トレーナー講習生時代に

私の身に降りかかったイギリスでのパスポート盗難事件。

究極の困難をどう乗り切ったか?

断捨離目線+αの情報を加えてお届けします。

 

 

私の断捨離ストーリー

 

断捨離トレーナーのブログ→にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ