淡水くらげのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

篠笛工房、HP

私は相州、浦賀の地で祭り囃子保存会と趣味で篠笛工房をやっています。



淡水くらげのブログ


これは私のHPのトップ画面です。

作り方、手順、工具、材料等詳しく見たい方は下記のURLにどうぞー

http://members2.jcom.home.ne.jp/sakura.hart/



作品紹介



淡水くらげのブログ

燻し竹・2本調子~4本調子の、囃子用篠笛です。




淡水くらげのブログ
白竹を使い装飾を施した篠笛です。


まだ有りますが後はHP内のメールで


どうぞー

涼しい夏祭り

[熱かった、7月が嘘のよう30/31と、此処ペリー上陸の地・横須賀市久里浜の住吉神社夏の大祭が行われました。


淡水くらげのブログ


日ごろからお付き合いがある久里浜町内会のことこの時期は何をおいても
応援にはせ参じなければと囃子方10数名で乗り込んで、例年に無く涼しい
お祭りを楽しんで来ました。


淡水くらげのブログ


夕方、東京湾フェリーが着くと子供神輿を先頭に神社神輿、山車とフェリーの
中に、太鼓の音と担ぎ手の掛け声で中は大騒ぎです。


淡水くらげのブログ


住吉神社は海の守り神、この神様を船にお乗せするということは、会社にとってもフェリー運行上の大切な業務なのです。

お舟唄の採本・発見

その、昔江戸時代から明治にかけて相州浦賀といわれていた頃の浦賀は

浦賀奉行所あり、町は干しか問屋が立ち並びにぎわっていた頃の叶神社

祭礼では、神輿、山車では無く海上を渡御し御座舟でお舟唄を詠ってお祭りを

盛り上げていました。


淡水くらげのブログ


この、平成の世に来て町内の旧家からお舟唄の採本が見つかりました。

この本の発見に困惑しています。この曲知っていた古老もこの世に無く

口伝で伝えていた頃のメィデアが恨めしく思います。

今でしたら、CDもDVDも有るのになー。。



淡水くらげのブログ

100年以上も経った今日この唄を復活させたくても、その術がありません。

どうやら、この唄は甚句ではなく木遣りのようです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>