淡水くらげのブログ -3ページ目

11年バージョンの篠笛

本年度2月から作り始めた篠笛4本が完成間じかです。

2本とも4本調子で黒漆仕上げが、籐の半重巻き乾漆仕上げです。

もう1本は3厘籐の総巻き仕上げにして有ります。



淡水くらげのブログ

2本調子の透きうるし仕上げで私たちの地方では2・3本調子が

主流で大体この笛を求めて来る人が多い、です。




淡水くらげのブログ


4月末から作り出した3本調子の半重巻きの笛で反射壁を取り付けて

此れから籐まきをする処です。


淡水くらげのブログ



中間の色を塗った所は乾漆仕上げか螺鈿模様にしたいと思っています。



淡水くらげのブログ

お祭りシーズンも近いので早く仕上げなければと

焦っている所です。

高い、水草

セレベスカーペットスターこの干草欲しいと思ったんですがねー叫び
淡水くらげのブログ


インドネシア スラウェシ島原産で、浅い水中や水際で群生して生息することが多いようです。葉が肉厚で硬く、茎から新芽を出すため、マット状に広がることもあります。トゥティ湖周辺は弱アルカリ性の水質ですが、この種は適応能力が高く、弱酸性に傾きやすいソイルでも育成可能です。水中で育成する場合は強い光量が必要

とのこと、でも~この量で1株1890円ちょっとお値段が高すぎやーしませか~目

祭り囃子の連習

2011度、我町内会の祭り囃子の連習が4月3日から行われました。

町内の祭り保存会「若宮会」の協力で、4月から8月いっぱい会館にて行われます。

淡水くらげのブログ


これは、当地域に在る大萬囃子の教則本に則って14・15の曲目総てを

子供たちに教えます。


淡水くらげのブログ


勿論、一年では覚え切れませんそこで、保存会としてCD・とDVDを作り

練習用教材としています。


淡水くらげのブログ


目で見て音で聞いてメロデーとリズムを早くつかめる様に工夫したつもりです。