お舟唄の採本・発見 | 淡水くらげのブログ

お舟唄の採本・発見

その、昔江戸時代から明治にかけて相州浦賀といわれていた頃の浦賀は

浦賀奉行所あり、町は干しか問屋が立ち並びにぎわっていた頃の叶神社

祭礼では、神輿、山車では無く海上を渡御し御座舟でお舟唄を詠ってお祭りを

盛り上げていました。


淡水くらげのブログ


この、平成の世に来て町内の旧家からお舟唄の採本が見つかりました。

この本の発見に困惑しています。この曲知っていた古老もこの世に無く

口伝で伝えていた頃のメィデアが恨めしく思います。

今でしたら、CDもDVDも有るのになー。。



淡水くらげのブログ

100年以上も経った今日この唄を復活させたくても、その術がありません。

どうやら、この唄は甚句ではなく木遣りのようです。