こんにちは。

親子の絆づくりサロン「Blessing」のこめぐこと、

小宮山芽生(こみやまめぐみ)です。

 

理学療法士、誕生学アドバイザー&産後のセルフケアアドバイザー

の経験を活かし、子ども達と産前産後の女性を

支援するための活動をしています。

 


 

このお盆は日本中大荒れのお天気雨雨雨


被害が最低限ですみますように!



そんな中、義母のお誕生日を祝う会をしました。

 

 

義母がよく買ってきていたという

ケーキを持っていきました。

 

image

 

80歳になったことを

とても気にしていましたが、

 

元気に迎えられているということは

素敵なことだと思いますピンクハートキラキラ

 

 

明るく、社交的な義母。

 

話好きでマシンガントークな

ところもありますが(笑)

 

 

私は尊敬しています。

 

 

義父母たちから

助け・助けられてきたことは大きいです照れ

 

 

今後とも元気でいて欲しいものです。


 

命を繋いでいるのは何も親と子だけではなく、

祖父母の存在も大きく子供たちには関係します。
 

 

お産を通して、親の存在を感じたり、

逆に親との関係に課題が生じたり、、、

 

 

でもその存在がなければ命はつながらなかった。

 

 

そう言う意味でも存在は大きいもの。

 

 

では、お産の時、

自分の気持ちはどうだったのでしょうか?

 

 

待ちに待った赤ちゃんと

出会えた喜びだったのか?

 

 

疲れすぎて、やっと終わったー

の安堵感だったのか?

 

 

どちらにしても

一生忘れられない日になったことは確かでしょうウインク

 


一人一人違うお産、

沢山の形があって当然。

 

 

今一度、その日のことを本日人に話すことで思い出してみませんか??

 

 

**********************

 

「うちのダンナさんなんで分かってくれないの?怒」

とイライラ爆発するあなたへ

 

これを読むと

スッキリ理解できるPDFをプレゼント中ラブ

 

今すぐクリック

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

公式LINE@に登録して頂き

 友だち追加

「プレゼント下さい」と個メールしていただくと

無料でプレゼントをお贈りしますニコニコ

 
私は子ども達の未来を明るくしたい一心で、ママ達の自立を応援する活動をしています♬』

 

**********************************

 

本産後のママが本当に大切にしなければならない7つのこと。体と心にアプローチした無料メール講座

 

クローバーいのちのお話~誕生学®関連

 

クローバー産後キレイママ育成塾体験レッスン

 

クローバー産後キレイママ育成塾

 

クローバーママがリフレッシュして明日の育児につながる産後ママの会 

 

虹お問合せ・ご相談

 

手紙メール koko117blessing@yahoo.co.jp 

 

●LINE@アカウント:@zep3823w