かなり前の旅ですが、アップ。

 

2014年11月23日。

奈良の石上神宮での魂振り神事の次の日に、伊勢へ。

 

 

伊勢に着いたのは夕方だった。

 

宿に着いて食事をしながら、宿の方に朝参りをすると話をすると、
「せっかく朝参りをするなら、朝いちで。外宮は後で」と。

 

5時から開くから、同時に行くといいよと言われた。

こんな機会は滅多にないので、早朝の参拝。

 

 

まだ、真っ暗。

人も数人。

 

 

内宮。

暗いし、当時のデジカメはあまり映りが良くなかった~。

 

誰もいない境内。

清々しい気持ちで参拝出来た。

 

 

荒祭宮。

祭神は、天照坐皇大御神荒御魂。

天照の荒御霊が祀られているという。

 

一説では瀬織津姫。

天河弁財天は、内宮の女神を勧請している。

弁財天=市杵島姫命=女神天照ということになる。

 

更に市杵島姫命(弁財天)は御炊屋姫=豊受大神に繋がる。

彼女が女神の天照なのだ。

 

更に筑紫の伝承から、市杵島姫命は織姫=御炊屋姫と繋がった。

彼女は、住吉神(高良神)と異類退治をした神功皇后。

 

祓いの神「住吉と瀬織津姫」である。

 

 

 

 

 

 

彼女は饒速日命の后。

彼は隠された男神・天照。

 

夫婦で二柱の天照となる。

 

 

  磯宮・磯神

 

伊勢は古来、磯宮と呼ばれていた。

磯神(いそのかみ)を祀るゆえである。

 

いそのかみ=石上。

物部の祖神を祀る宮。

 

女神天照の御炊屋姫の夫、饒速日命である。

物部の祖神は、彼ら二柱。

 

 

磯神は、安曇磯良神。

 

筑後国一ノ宮の高良大社の高良神である。

ここも物部の祖神を祀る宮であった。

 

 

伊勢神の天照は、磯神(=石上)であり、高良神。

彼は饒速日命であった。

 

伊勢は磯神。

それは彼ら二柱が祀られていることになるのだ。

 

 

この社にも、隠されているけれど、彼は祀られている。

 

 

 

ちょうどこの辺り。

 

 

こんな写真を撮ったことがある。

白龍だと何人かに言われた。

 

 

 

五十鈴川。

紅葉が綺麗だった。

 

 

 

 

 

*記事内の考察や写真、イラストなどの無断使用はご遠慮ください。

 

***********************************************

 

X(Twitter)

古代や神のこと、少しずつつぶやきます。

小分けなので分かりやすいかもです爆  笑

フォローお願いします笑ううさぎ

https://twitter.com/sakura15335?t=zywdh8uJGIhzvxAk28C_Tg&s=09