『GUCCI写真集』突然の予約終了!/やっと『装苑』表紙解禁!そして『GEOTHE』も!
【前記事はこちら】
【過去記事はこちら】
それは、突然のお知らせでした
予約締切が早まるというアナウンスはありましたけど、
まさか、本日予約を終了してしまうなんて
マガジンハウスさんは、他の写真集の売れ行きも、当然リサーチしていたでしょうから、きっとこのくらいは売れるだろうと見積もった上での受注生産だったんじゃないのかしら
だって、いくらGUCCIと言えども、写真集が25,000円ですからね
でも、この写真集。
実は、とてもお得だと思うのよ
写真集3冊、
フォトフレーム
撮影の様子を収めたDVD2枚
ですよ
めちゃくちゃ充実しているじゃないですかぁ
あまりに突然のお知らせだったから、注文出来なかった方もいるんじゃないかしらね
とにかく
羽生結弦関連の出版物が発売になる!という情報が出たら、即ポチッが鉄則だということ
受注生産だからとか、まだ発売日は先だからとかいう、甘い考えはこの際、頭の中から捨て去りましょう
で、
表紙解禁はまだかと、首を長〜くして待っていた『装苑』ですけど、
やっと、解禁されました〜
めちゃくちゃカッコいいNOVAくんだぁ
しかも、世界的フィギュアスケーターですって
『装苑』3月号(1月28日発売)は人気企画、衣装特集!「衣装と個性 特別な一着」の表紙と巻頭を飾るのは、世界的フィギュアスケーター #羽生結弦 さん✨
— 装苑ONLINE (@fashionjp) 2025年1月22日
世界の様々な衣装クリエイションにスポットを当て、作る人、着る人を含めた衣装の魅力を紹介します❕
▶️https://t.co/Q1JG0DPesY@YUZURUofficial_ pic.twitter.com/wLiWyE36ma
表現の一部である衣装も含めて、アイスストーリーの世界観が完成するのは言わずもがなですけど、羽生くんは競技時代も、衣装に拘ってましたものね
ジャンプが跳びやすいようにと、衣装なのか練習着なのか区別がつかない簡素化された衣装が罷り通っていた時代もありましたけど、
やっぱり、フィギュアスケートの衣装って、演じる上での重要な要素の一つだと思うもの
羽生くんもお気に入りだというNOVAくんの衣装の躍動感、素敵すぎるんですけど、どなたの撮影なのかしら
初演のメディアデーでも、いつもの面々以外のフォトグラファーさんたちが参戦していましたから、違ったアプローチの写真たちは、とても新鮮ですよね
まだ予約していない方は、売り切れる前にポチッとしておきましょう
次
久々の『GEOTHE』来た〜
20ページって、大特集じゃないですか
“現在地と未来への展望”って、
これだけで、神インタな予感しかないんですけど
インタビューを受けた5社のうち、
・日刊ゲンダイ
・Japan times
・GOETHE
・装苑?
だとしたら、残るは1社かしら
出版界のダイヤモンド💎である羽生結弦と、初めて対峙した出版社側の率直な感想が知りたいんですけど
登場からオーラ全開だろうし、
聞き手の予想の何倍もの言葉が出てくるだろうし、
なんと言っても、そのオーラからは想像出来ないくらい、実は、腰が低くて、誠実で、ちょっぴりお茶目な人柄ですからね
GOETHEは、今のところAmazonのみで予約開始みたいですけど、
キープしておいたほうが良いかもしれないですね
表紙に期待
誹謗中傷という名の凶器の恐ろしさ
【前記事はこちら】
【過去記事はこちら】
昨夜の『news zero』で、
藤井キャスターが、SNS上での誹謗中傷について、
傷ついている方、傷つけてしまった方双方に呼びかけましたね。
#newszero の⁰#藤井貴彦 キャスターが⁰“SNS上での #誹謗中傷”で⁰傷ついている方、⁰傷つけてしまった方に⁰呼びかけました。 pic.twitter.com/VNQObEhyC0
— news zero (@ntvnewszero) 2025年1月20日
“顔が見えないなら、何を言ってもよい”
それがSNSの最も怖い部分
この誹謗中傷を、事もあろうか、真実を報道しなければならないはずのメディアが率先して行なっているから、余計タチが悪いわけです
いわゆる、ペンの暴力とも言われるコタツ記事を、私たち羽生ファンなら、それが嘘だと見抜けるけれど、一般の方なら信じてしまう方たちがいるわけですよ
まぁ、一部ファンの中にも、嘘記事に感情が流されて、信じてしまう方もちらほらいるのは、誠に残念ではありますが、羽生くんが実際語った言葉をそのまま記事にしてくれる媒体以外は、基本、取材をしていない=妄想・想像・嘘だと思って良いでしょう
あと…
毎日毎日、自分たちの推しのことそっちの気で、羽生くんのことを誹謗中傷してくるアンチたちに至っては、もはやそれが生きがいみたいなものになっているのだと思われます
時に、私たちファンよりも早く、羽生結弦情報に飛びつき、ケチをつけ、ネタがなければ、過去のあれこれを引っ張り出しては誹謗中傷する…
それが結果的に、自身の推しへのブーメランになっているというのにね
SNS上で威勢の良い人ほど、誹謗中傷をする相手を目の前にしたら、借りてきた猫状態になるわけで、
所詮小心者なんですよ
心が醜ければ顔に出ます。
目が濁っている、口がへの字に曲がる…など、自身が気づかないだけで、確実に顔に出てしまうのです
ましてや、その顔を自身の身近な人に晒しているという浅はかさ
結局は、身近な人をも騙しながら、虚しい人生を送っているに過ぎないのです
哀れですよね
SNS上での誹謗中傷こそ、もっと大々的に取り締まれば良いのにって思います
身近な人にバレた瞬間、人生は破滅します
よほどのことがない限り、罰せられないと鷹をくくっているからこそ、舐めた真似をしてくるわけですよ
誹謗中傷がバレて、取り返しのつかないことにならないと、つまり、痛い目に遭わないと、それが重大な犯罪だというに気づけないくらい、頭にフィルターがかかってしまっているんですからね
全力で推し活を楽しんでいる身としては、
一方で妬み拗ねみを持ちながら、つまり余所見をしながらの推し活なんて、楽しいのかしらって思ってしまいますけどね
見えない凶器の恐ろしさは、見えないからこそ凶暴で、傷つけていることに気づかない狂気なのだと思います
藤井キャスターの呼びかけに、我に帰れる人はまだ救いようがある人。
まずは、自身に身に覚えがないか思い出し、それぞれ自身を見つめ直してみましょうか
『Echoes of Life』千葉公演
いよいよ、先着とリセールのお知らせがきました
千葉公演のチケット情報を更新し、一般販売3次(先着・1月24日(金)19:00受付開始)のほか、リセール販売について発表しました! https://t.co/Kjlv6znCmV#Echoes #千葉公演 #羽生結弦
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR (@echoesoflife_jp) 2025年1月21日
先着は、これだけではなく、設営後の機材開放席や捻出してくれた席などのゲリラ販売もあります
最後の最後まで踏ん張りましょう💪
表紙解禁はまだですか
予約締切が早まりそうです
先人の教えを地でいくGOAT羽生結弦
【前記事はこちら】
【過去記事はこちら】
『Echoes of Life』公式さまから、
1/26(日) 地上波特番のお知らせが来ましたね
📢今週放送
— Yuzuru Hanyu ICE STORY 3rd “Echoes of Life” TOUR (@echoesoflife_jp) 2025年1月20日
/
「Echoes of Life」
羽生結弦が紡ぐ究極のストーリー
\
かつてない挑戦が詰まった「Echoes of Life」の特別番組🌟
松岡修造さんとの対談では羽生結弦さんの思考に迫ります💭
📅1/26(日) 13:55〜
テレビ朝日系地上波にてhttps://t.co/KHznnCjJFG#羽生結弦 #Echoes #yuzuruhanyu pic.twitter.com/v08BJm1at8
この15秒だけでも、期待値爆上がりなんですけど
それにしても、
この映像の中の、『Goliath』を滑った後のシーン。
もちろん舞台裏なので、羽生結弦に戻っているわけですけど、
何となく、NOVAくんのままのようにも見えなくもないかなと…
“作られしもの”であるNOVAが、
戦いの際に、今出せる能力の全てを使い果たして、動かなくなったようにも見えるし
実際は、
広島公演の最終日では、舞台袖に引っ張られるようにして退場したようですし、動けなくなるくらい消耗して、もしかしたら意識が朦朧としていたのか、意識を失っていたのか…
今回、
前半のラストを、試合構成の『バラ1』を滑った後に、もう1プロ滑るって、とんでもない挑戦をしているわけですよ
『GIFT』や『⇨RE_PRAY⇦』よりも、さらに負荷を掛けた状態にしてきましたからね
現状維持ではなく、自身の限界を越えようとする…
結局のところ、それが羽生結弦なんですよね
だって、競技時代からずっとそうでしたもの
絶対に、前シーズンと同じ構成にはしませんでしたから…
“壁を乗り越えた先には壁”って羽生語録があるように、
絶対に、“まだ出来る!”“もっと上手くなれる!”って、それこそ、重箱の隅どころか、箱をひっくり返してまで、上手くなれる要素を探しては、進化に繋げようとしているんでしょうね
『Echoes of Life』地上波特番
演技から舞台裏の様子をたっぷりと…の他に、
何気に、修造さんとの久々の対談も、すごい気になっております
長きに渡って対談してきた仲ですから、羽生くんも饒舌になっているんじゃないかなって思って
果たして、どんな名言が飛び出すのか
こちらも注目ですね
二宮清純コラムきました
いつも、素敵なコラムをありがとうございます
/#羽生結弦 「基礎は大事」の真意💫
— J:COM (@jcom_info) 2025年1月20日
千利休「一より習い十を知り…」
\
独自のフィギュアスケートの世界観と「千利休の教え」にも触れた貴重な内容です⛸❄#JCOM #HANYUYUZURU #二宮清純コラム ぜひご覧ください📚https://t.co/Gz4dypDyEl
「稽古とは、一より習い十を知り、十よりかえるもとのその一」
ほんと、この言葉がぴったり当てはまってますよね
フィギュアスケートを極めて尚、
他分野を基礎から学び、フィギュアスケートに落とし込んで、新たなフィギュアスケートの基礎を築く…
フィギュアスケートの可能性を見出せるのは、羽生結弦にしか出来ないことですもの、是非とも、究極にして至高のフィギュアスケートに辿り着いて欲しいですね
表紙解禁は明日あたりかしら
予約締切が早まりそう