健康のためには部屋も心も換気が大事 | 人生の転換期に最高の選択を キャリアリメイクブログ

人生の転換期に最高の選択を キャリアリメイクブログ

いまより自信が溢れる生き方、未来があってもいいですよね?
3年後の自分の姿がイメージできなくなったら、簡単な方法で楽しく軌道修正。
就職氷河期世代の底力を信じています!
転職、田舎暮らし、健康生活。
キャリアリメイクで笑顔あふれる豊かな人生を手に入れよう。

換気中の窓イメージ

 

 

今日も機嫌よく過ごせましたか?

 

 

今回は、

心の風邪の予防方法

についてお話しします。

 

 

最後までお付き合いくださいね。

 

 

さて、少し近況をお話ししましょうか。

 

 

9月から育てている金盞花ですが、

なんだかすごく元気です。

 

 

大きく育ってきて、モッシャモシャです。

 

 

金盞花の苗イメージ

 

 

これ、順調に育ってくれれば、

春前にはたくさんの花が咲きそうです。

 

 

あと、もう12月だというのに、

まだハイビスカスが咲いています。

 

 

まだ蕾がどんどん出てきているので、

12月いっぱいは花を咲かせてくれそうです。

 

 

植物はいつも元気を分けてくれて、

ありがたいですよね。😄

 

 

 

 

さてさて、寒くなりましたが、

冬の寒い季節は部屋の換気が大事と言われますよね?

 

 

理由はもちろん健康のためです。

 

 

新型コロナやインフルエンザのウィルスは、

寒い季節に活発になります。

 

 

あと、湿度が下がると空気中の水分子が少なくなって、

ウィルスにくっつく者も少なくなるから、

ウィルスが軽くなって飛びやすくなるんですって。

 

 

つまり、室内で浮遊している時間が長いんですね。

 

 

だから、人がウィルスを吸い込む確率が上がるので、

冬場は寒くても換気をこまめにしましょうね、

と注意喚起されるんですよ。

 

 

これは別に、新型コロナだからというわけでなく、

インフルエンザの時期には毎年言われますよね?

 

 

それに、冬場は窓を開ける機会が少ないから、

冷たい空気とはいえ部屋の空気が入れ替わると、

リフレッシュできて気持ちがいいものです。

 

 

 

 

心だって、部屋と同じように換気をすると、

リフレッシュできて気持ちがいいんですよ。

 

 

日本人の多くは、ストレスや悩みがあっても

他人に心配をかけたくないとか、

恥ずかしいことだと思い込んでいて、

ストレスや悩みを外に吐き出せないんですよね。

 

 

悩みを自分のでなんとかしようとして、

頭の中であーでもないこーでもないと、

ぐるぐると考えるばかりいて溜め込んじゃう。

 

 

それって、

換気をしない冬の部屋と同じです。

 

 

ウィルスがずっと部屋の中にいるのと同じで、

あなたの心の中にストレスの元がずっといるんです。

 

 

なんか、心も換気が大切かもって感じるでしょう?

 

 

 

じゃあ、心の換気はどうやってするの?

 

それはね、会話をすることです。

 

人に話すことで、悩みを外に出しちゃうんです。

 

 

 

 

悩みって、案外、人に話している間に、

解決方法がひらめくものなんですよね。

 

 

それに、

悩みを出して心に少し隙間ができたとき、

相手からかけられるちょっとした言葉に、

ハッ!と気づかされるものなんですよ。

 

 

だからね、

ストレスや悩みがあるときはガマンしすぎず、

人に聞いてもらって心の換気をしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

お気軽にご相談くださいね。

 

 

 

 

「いきなり相談はハードルが高い・・・。」

 

と思いますよねえ。

 

わかります。

 

 

それなら、無料のメール講座がありますよ。

 

 

年末ですし、

あなたの本当に得意なこと、やめた方がいいこと、

そんな部分から見つめ直してみてはどうですか?

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

寒くなると姿勢が悪くなって、

気持ちが沈みがちになります。

 

この動画を参考にしてみてくださいね。😊

 

 

 

 

 

オススメの記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

ブロトピ:ブログ更新しました