2023.9.30

 

ラインの宝石 シュタイン・アム・ライン

 

コンスタンツの宿を出てシュタイン・アム・ライン(Stein am Rhein)に向かいました。

 

今日の行程は簡単で、コンスタンツから列車で⇒ジンゲン(Singen)、そこからバスで⇒シュタイン・アム・ラインに向かいます。 全行程で約1時間にすぎません。

 

 

シュタイン・アム・ラインは「ラインの石(宝石)」というその名の通り、小さいけれどキラリと輝く宝石のように美しい中世の町でした。

 

バスは町の入り口の門のすぐ前に停まりますので、バスを降りると直ちに中世の世界にタイムスリップします。

 

バス停の前にある「時計塔の門」(The clock tower gate)です。

 

「時計塔の門」を潜ると、そこは中世の世界。

 


 

下の写真は、「時計塔の門」を町の内側から振り返ってみたところです。

門の内側はハーフティンバー様式となっていました。

 

スイスのネッカチーフが可愛い

 

ハーフティンバー様式(half timbering)の建物が立ち並ぶ ウンダ―シュタット通り(Understadt)を進みます。

ハーフティンバー様式とは、「半木造」といったような意味で、柱や梁、筋交い、間柱、窓枠などの木の軸組を装飾として表に出し、軸組の間を漆喰等で埋めて仕上げた建築様式のことを言います。

 

朝早くて曇りがちなのが残念

 

正面に見えてきたのが市庁舎(Rathaus)です。

 

下の写真の噴水は「市場の噴水」(Marktbrunnen)です。

周りに屋台が出ていました

 

「市場の噴水」の周りの屋台です

 

市庁舎広場(Rathauspl.)です

 

市庁舎(Rathaus)です

 

市庁舎の壁画が凝っていました

 

市庁舎の全体像

 

 

市庁舎の向かいにある建物のフラスコ画もユニークでした。

 

市庁舎の前を通ってしばらく歩くと、旧市街はお終い。

その先に、今日の宿 ガルニ・ホテル・ミューレタール(garni-Hotel Muhletal)がありました。ロケーションはGoodです。

 

中庭からの眺めが良かったです

私の部屋は、シングルルームでバス・トイレ付。

よく眠れそうです

 

宿に荷物を置いて、観光を続けました。

 

チルヒホーフ広場です
(Chirchhofpl.) お祭り用の干し草のロールが置いてありました。

 

聖ゲオルグ教会(St. Georg)です

ゲオルゲスキリスト教の聖人ですが、ドラゴン退治の伝説でも有名です。 その概要は次の通りです。

昔むかし、あるところ(カッパドキアの近く)に人に悪さをする獰猛なドラゴンがいました。人々は、毎日2匹ずつの羊を生け贄にすることで、何とかその災厄から逃れていましたが、羊を全て捧げてしまった人々は、とうとう、人間を生け贄として差し出すこととなってしまいました。そのくじに当たったのは、偶然にも王の娘でした。そこにゲオルゲスが通りかかりドラゴンを退治しました。それを見た村人全員がキリスト教徒になったのだとさ。めでたしめでたし。

 

教会のドアがユニークでした

 

中はとてもシンプル

 

建物の壁画は見ていて飽きません


この町の建物の特徴は、どの家にも立派な壁画とユニークな出窓があることです。

 

出窓と壁画のオンパレード

 

シャルレ―ガス通りに「ライン橋」(Rheinbrücke)が架かっていました。

 

「ライン橋」(Rheinbrücke)からの眺めです。

 

 

 

丘の上にホーエンクリンゲン城(Burg Hohenklingen)がみえました。

ここからの景色は良さそうなのですが、行くのが大変なので諦めちゃいました。

 

橋の下の川辺に降りてみました

 

 

何処を見ても美しい眺めです

 

 

ライン河に沿って点在する町や村を結ぶクルーズ船です。

 

船着き場にクルーズ船がやって来ました。

この船で明日の宿泊地、シャフハウゼンまで行けるようです。

電車で行くと4.8sfrのところ、船で行くと32.0sfrと割高ですが、スイス・ハーフフェア・カードが使えて16.0sfrになるそうなので、明日はこの船でシャフハウゼンまで行ってやろうと思いました。

 

町内至る所に水飲み場があります

 

午後になって少し明るくなってきたので、もう一度街を一回りしてみました。

 

何しろ小さな町ですので、何回も同じところを歩いてしまいます。

ウンダ―シュタット通りです

 

陽が射してきた時計塔門

 

これは上門(Obertor)です

一時期、牢屋として使われたこともあるそうです。

 

Obertorから見た旧市街

 

旧市街側から見たObertor

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖ゲオルグ教会に隣接して古い修道院がありました。

 

修道院の建物です

 

葡萄を圧搾する機械でしょう

 

巨大なワイン樽もありました

 

町のマンホールにも聖ゲオルグのドラゴン退治の図柄が描かれていました。

 

 

 

最後に、この町の魅力を伝えるスイス政府観光局の画像集(ギャラリー)とビデオがありましたので、掲載しておきます。

シュタイン・アム・ライン | スイス政府観光局 (myswitzerland.com)

 

ビデオはこちら

Movie Stein am Rhein Sommer - YouTube

 

 

明日は、ライン滝の近くのシャフハウゼン(Schaffhausen)に行きます。