3/15に人事異動が発表され、私の部署異動が決まりました。
かなり冬も忙しい部署です。
冬も忙しい部署だということは前々から分かっていたので、毎年11月の希望調査で、スキーの競技を続けたいのでこの部署は希望しないことを書き続けていたのですがそこになってしまいました。

今週は今の部署、そして4月からの部署それぞれの歓送迎会が終わりました。

新しい部署でも人には恵まれている方だと思います。
今まで樹木医の知識や造園の知識がフル活用できたのですが、次のところでは完全な土木関係の仕事です。
全く知識がありませんがまわりができる人たちばかりなので聞きまくりながらやればまあ仕事自体はなんとかなるかもしれません。

しかし競技ができる環境かと言えばかなりグレーです。
いろんな人からスキーは難しいぞと言われました。

希望調査でかなり主張したにも関わらずこの部署への異動が決まったとき、遠回しに選手をやめろと言われている気がして悔しいというか悲しいというかそんな気持ちになりました。

正直気持ちの整理がまだついていません。
もちろん選手を続けることを諦めてはいませんが、全日本のベストリザルト更新とか決勝に残るとかの前に、まず来年の甲信越予選に無事出場することを最大の目標としなければならなそうです。

しばらくこの悩みを抱えたまま新しい部署での仕事がスタートしそうです。
やはり誰にも文句を言われない実績を残すしかないのか。スキーも仕事も。



北海道ルスツリゾートで行われた第61回全日本スキー技術選手権大会

8回目の挑戦が終わりました。

総合102位。

少し時間があいてしまいましたが振り返っていきたいと思います。


3/7 ​予選1日目 

 1種目め ​大回り

ジャイアントコースで行われた1種目め。

前回55回大会のときに同じ種目で種目別59位を記録した得意意識のある種目です。

ゴールに向かってラッパ状に広がっていて、かつゴールから見て左下がりの片斜面。

ゴールから見て右端をキープして降りてきたかったのでネットに沿って降りていくイメージで少し小さめのターンサイズを意識しました。

2度ほど手を付いてしまい少し不完全燃焼感があるままゴール


267点。種目別48位。

手付いたわりには意外と点数は良かったです。

スキーの動きは止まらなかったのでそこがよかったか。

種目別の自己最高位更新。


 ​2種目め 小回り不整地

エリートコースでのコブ。

前回のルスツはこの種目で転倒しています。

どうしてもその記憶が思い出され意識してしまいました。

しかも雪が非常に硬く、かつコブの出口が反り返ってコース自体の斜度以上にものすごい難易度でした。

転倒、ライン外れする選手が続出。

加えて全体的に点数がものすごく低く、240点台の選手がかなりいました。

正直完走するのが精一杯でした。


252点。種目別167位。


予選1日目終了時点では絶対決勝ラインに入っていないと思いましたが107位でギリギリ圏内でした。


3/8 予選2日目 

 ​3種目め 総合滑降

苦手なコブが終わってもう整地種目しかないから大丈夫と自信を持ってむかえた予選2日目、ダイナミックコースでのフリー。

この種目が今大会、いや、今まで出た技術選の全種目の中で一番の失敗種目となりました。

スピードが出ないという情報からとにかくスピードを出していかなければということばかり考えてしまい、予定していた構成と全く違う意味不明なライン取りをしてしまいました。

途中で頭が真っ白になり、気づいたらゴールしてしまっていました。

ゴールした瞬間我に返り、やってしまったと思いました。


257点。種目別129位。

これよりも低い点数の種目は過去にも何度もありますが、スタート前にやろうと思っていた滑りと全く違うことを自らしてしまったのは初めてです。

そういう意味で今までで一番最悪な種目です。


 ​4種目め 小回り

フリーの大失敗をなんとか気持ちを切り替えることにとにかく集中しました。

雪が少し緩んでいてスピードが出ない状況。

大回りと同じラインでネットに沿ってほぼフルカービングでした。途中何度か反発で飛ばされかけてなんとか耐えてのゴール。


262点。種目別93位。


予選全て終えて111位。

決勝ラインの120位以内にギリギリ残りました。

おそらく予選落ちしていたらフリーの失敗をめちゃくちゃ後悔していたと思います。



​3/9 決勝 

一日で4種目やるためかなり忙しいです。この日は落ち着いて全種目しっかり滑り切ることを意識しました。


 ​5種目め 大回り

ダイナミックコースでの大回り。そこまで急斜面ではなく、雪質も滑りやすいハイシーズンの雪質でした。しっかり動きを出してまったりしないように意識しました。

自分の中では今大会の中で一番イメージ通りに滑れた種目です。


267点。種目別82位。


 ​6種目め 小回り

タイガーコースでの小回り。練習ではまあまあ調子よく滑れていましたが当日はコース整備でバーンが磨かれてエッジがグリップせず、大崩れしないように降りることで精一杯でした。


263点。種目別86位。


 ​7種目め 中回り

小回りの後のバーンを使用していて、小回りが前半の最終班、この中回りが後半の最初の班ということでバーン状況は全く変わらず。

小回りが終わってからトイレに行くくらいの時間しかなく、アップなしで滑りました。

上部はやはりエッジがグリップせず、外脚が逃げないように引き寄せながらなんとか滑った感じです。


265点。種目別76位。


 ​8種目め 小回り不整地

ダイナミックコースでの不整地。最終種目は班の1番スタートでした。

コース整備直後の条件がいいタイミングで滑ることができました。

スタートから見て一番左のライン。少数派のラインを選択。一番片斜面ではないラインだったので。

落ち着いて滑り切りました。


266点。種目別82位。

不整地の得点としては自己最高です。



以上決勝4種目を終えて、滑りはイメージ通りとはいきませんでしたが全種目70〜80位台の点数でまとめて予選111位から少し上がり、総合102位でフィニッシュとなりました。


昨年は初めて決勝に残れたことから嬉しくて決勝の成績はそんなに気にしていませんでしたが、今年は嬉しさというのはそんなになくて、もう少し上にいきたかったなというのが正直なところです。


まあとは言え、最低限の最低限で今年も決勝まで残れたことは良かったかなと思います。

次に向けて!

2/10から昨日までほぼ毎日雪上に立てたトレーニングウィークでした。


2/10 戸隠自主トレ


2/11 松之山自主トレ


2/12 戸隠自主トレ


2/13〜15 戸隠で新潟県連合宿




2/16は仕事して

2/17 八方でミズノ合宿


2/18 シーサイドで大会の前走


2/19は仕事して

2/20 サロモン合宿で戸隠



滑り込みました。

ちょっと後半は疲労が溜まって股関節の痛みも出てきて滑りが崩れ気味な日もありましたが昨日はまた少し整ってきたかなと思います。


とりあえず合宿続きだったこの週をケガなく消化できたのでよかったです。

昨日のサロモン合宿は午前であがった選手がいたので午後は私1人にコーチ2人というとんでもなく贅沢な時間でした。


直前合宿になると人数が増えてコーチはおそらくランクが低い私にはあまり見ている時間がなくなると思います。私にとっては昨日みたいな人数が少ない日は絶好のチャンスでした。

また新しい感覚も掴めたので、残りの練習日数もだんだん少なくなってきましたが、ブラッシュアップしていきたいと思います。


2/3はSayaちゃんとキューピットバレイへ。


賑わってました。

1日券の引換券をもらったので使わないとなーと思い、もう1枚職場で割引券を購入し、2人で行ってきました。


滑ってから温泉に入り、帰りに恵方巻きを買い、帰ってかられいんを病院へ連れて行ってこの日のミッションはコンプリート。


その後、腰の痛みがなかなかひどかったのでジムへ行き入念にストレッチとマッサージ。

多少楽になりました。



2/4はシーサイドバレー。

約2年ぶりにしっかりゲート練習しました。

ワンピースを着用するとスピード感がやっぱり違います。

さすがに公式大会には出るつもりはないので反則ですがR24の普通の大回り用のスキーで練習。

それでもたまにやるととてもいいトレーニングになります。

本数抑えようと思いましたが結局最後までフルで滑ってしまいました。




2/5

昨日は普通に仕事。

午後から超重そうな雪が積もり始めました。

現在は止んでいてアメダスでも高田は降り始めから20cmいかないくらい。


こういう雪が降ると公園の木の枝が折れてないかとても心配です。

最近は高田城址公園の桜の今後の管理手法についていろいろ頭を悩ませています。

悪くするのはとても簡単ですが良くするのはすごく難しいんですよね。


冬はどうしても頭がスキーモードになりがちですがこちらもしっかり考えないとなと思います。



1週間以上経ってしまいましたが1/23、24の二日間、戸隠で甲信越予選でした。


結果は全体で15位、新潟県9位で通過し今年も全日本を決めることができました。


前日から振り返ります。


1/22

前日練習で朝から滑りましたが、雨の影響でバーン一面がコロコロボコボコ状態でターンをすることが非常に難しい状態でした。



もともと軸を倒して脚が身体から離れがちな滑りなのでこういうコロコロバーンになるととたんに滑れなくなるのが私の弱点です。


夕方、TCMでビブ配布と競技に関する連絡。

試合2日目の24日が天候が荒れる予報となっていたこともあり、種目の変更がいくつかありました。


1/23

甲信越予選1日目

前日のコロコロバーンとは変わって一面パキーンときまったアイスバーン。

かつ細かい波がうっていて非常にハードはコンディション。

怖かったです。


1種目めシルバーコースの総合滑降。

数日前から構成を考えながら動画をあさっていたときに出てきた昨年の柏木さんの構成を丸パクリしました。

細かい波にやられないように滑って267点。

思ったよりもかなり良い点数にびっくり。

人生最高得点タイ。


2種目めチャンピオンコースの大回り。

こちらも名物急斜面が波をうったアイスバーン。

波にたたかれてミスをする人が多かったです。

ほとんどの人が上から見て右側か真ん中を滑る人が多かったのですが、スタートから見てるとどう見ても左側が綺麗に見えたので左を選択。

案の定ほとんど波がなく、スキーがバタつくこともなくゴール。

271点。まさかの270点台です。人生初の。

しかもこの種目6位。嬉しいのとびっくりしたのと半々でした。


3種目めシルバーコースの小回り。

小回りリズム変化が当初予定されていましたが種目変更となりました。

最初の2種目がものすごく良かったのでこの種目は苦手なこともありミスなく滑ることを意識。

258点。260点いけばいいなと思っていましたがとどかず。


4種目めチャンピオンコースの中回りマテリアル規制。

もともとショートのスキーで大回りするのは得意なので唯一不安なくスタートできた種目です。

大回りでうまく行ったので同じラインを選択。

271点。得意とは言いましたがこれも270点台をもらえたことにガッツポーズしながらびっくりしました。


一日目終了時点で17位。


1/24

甲信越予選2日目

荒天が予想されていたのでもしかしたらキャンセルになるかもしれないと言われていた2日目です。

案の定風が強い状況でしたが競技は実施。

甲信越予選が6種目全てできたのは何年ぶりだろう。


5種目めはチャンピオンコースの小回りリズム変化

当初シルバーコースの予定だったものの種目変更。

夜にかなり積雪がありまた昨日とは全く違う雪質。スピードもあまり出ない。

そして風が強く時折視界も悪くなることからスタートがかなり下がりました。

この状況ならフルカービングでいけると思い、思い切りいきました。

270点。


6種目めはシルバーコースの小回り不整地

1日目の硬い下地が出ていましたがコブじたいは浅かったのでこちらも最後ミスなく滑ろうと思いました。

265点。




まさかまさかの全体15位という順位でとても嬉しかったです。

正直今回は出来過ぎでした。

たまたま自分のラインどり選びがうまくいったのと種目と雪質が絶妙なタイミングで自分に合っていたのかなと思います。


今年は270点を出すことを目標にしていたので3種目ももらえることができて嬉しいです。

全日本に向けてやはり小回りが課題ですね。

小回りはしっかり滑れる雪質、斜度の対応幅が大回り系に比べるとものすごく狭いので、どんな状況でもそれなりに滑れるようにならないとな思います。


また股関節は相変わらず痛みはありますが、ここで一度一区切りつけられるのでしっかりケアしていきたいと思います。


残り1ヶ月。

まだまだできることはある。