長所を認めて伸ばして成功した人の壁「俺もう出ない」 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント 梅田幸子です。

 


新卒採用の会社説明会の

コンサルでの出来事。



説明会の第一部は

社長が語る商品開発秘話と、

顧客満足度を高める仕掛けについて。


そこに会社の理念と

フィロソフィーを入れこみました。



  

二部は

若手社員による仕事体験談と、

教育制度について。


話はうまくはありませんが、

ほがらかだけど負けず嫌いな性格や、

社員の仲の良さがよく出ていました。


その流れで

座談会という名の質疑応答。

   

   

社長の話の最後に、

社長が「質問があれば」と

学生に問うたが、手はあがらず。


いっぽう二部は、

たくさん質問があがりました。

  


それを見た社長は

「俺はもう説明会に出ない」

とすねてしまったのです。


詳しく聞くと、

質問が出なかったから、

俺の話は面白くなかった、

興味がないのだ、と解釈したみたい。


 

逆!

  


社長の話は、

学生の発想の外側の話で、

かつ納得感が高かったため、

質問する余地がなかっただけ。

   

質問とは、わからないときにするもの。

ある意味、不満足・不足感の表れです。

  

「興味関心があれば、質問する」と

いう考えもありますが、多くは

対話・傾聴で言われるものでは

ありませんか?


プレゼンテーションや

説明会の場合、


自分の興味関心を満たす

深さ・高さまで話されていない場合に

質問されるだけ。

   


社長の話は、

話の途中でわく疑問に次で答える、

興味・関心を満たす内容に

なっていました。

   

完成されていたから、

質問も疑問もわかなかったのです。


(だから、会社説明会のプログラムに、ここで質疑応答は入れなかったんだ。必要がないから)

   


社長が話すに従って

学生はどんどん前のめりになり、

顔はキラキラ高揚していっていました。

本当に面白かったのですよ。

     


若手社員の体験談は、

質問が出る仕掛けにしました。


最低限の会社アピール情報を

盛り込みつつ


「不安なことは何でも聞いていいよ」

というメッセージを入れた内容に

していました。

   

社長と比べ話力は足りないけれど、

誠実な社員さんだし、

プレゼンより対話で魅力が

出る人だったから。

     

質問が出る構成にしていたから、

質問が出ただけ。

   

    

しかし社長


「けど、二部は学生は楽しそう。俺のときは真面目に真剣に聞いていた。楽しいと思ったほうが入社したくなるでしょ。説明会はやっぱり俺もう出ない方がいいよ」

  

ちーがーいーまーすーーー。


すごい社長がつくったすごい商品がすごい仕組みで販売されているすごい会社だ✧(✪д✪)✧

すごーい!


けど、わたしにできるかなー。


わー、教育もしっかりしているし、先輩も面倒見がよくて、未経験の人がこんなに活躍してるんだ!


質問にも丁寧に答えてもらえた。

アットホームとか面倒見がいいってホントだなー。


仕事も楽しそう。


ここで働きたーーーい。

   


という構成になってるんですっ!


と、話しあって決めたのに、

学生の反応の違いで

メンタルがやられてしまい、

目的意識がぶっ飛んでしまいました。

  




確かに二部の雰囲気は、

とても良かったです。

   

けどねぇ、

どんなに気さくに

ざっくばらんに話しても、

社長には、若手社員と同じ場は

つくれません。

  


社長という人種はすごい人だと

思われています。


しかも、この社長は、

人気商品をつくった人で、

雑誌にも載っている雲の上の人です。


若い社長といっても、

学生にとって25歳年上は、

上なんです。

  

立場や年齢だけではありません。


視座も、実力も、頭の良さも、

実践力も、実績も、

圧倒的に違うのです。


多くの学生にとって、

はじめて出会う生物。

   

どんなにこちらが歩み寄っても、

学生からの見え方は違いますから、

若手社員と同じ空気にはなりません。

   


それから、

いい雰囲気で盛り上がって見える

二部は、一部があったからこそなのです。


へぼい会社、しょぼい会社だと

思われたら、入りたいと思わないので、

いくら二部で社員が頑張っても、

質問は出ないのですよ。

 


と、話しても

「質問に手があがらない空気に

 耐えられない」という社長は、

ホント反射の統合が必要です。

   


質問はありませんか?などと聞かず、

話し終わったら格好よく退場して

いただくのが、もっとも効果的。

  

だけど、

説明不足はなかったか、

不安で聞いちゃうんだって。

  


説明不足はないか不安で、質問を受け付ける。

質問がないと、興味を持たれていないと解釈する

 

この矛盾。

固める反射・モロー反射、バリ強です。

   

とんでもないくらい

頭のいい人なので、

理解はされているんです。


しかし、そう感じちゃう。


感じちゃう。

 

反射は、思考を通さない働きなので、

わかっているけど感じちゃうのです。

  

  

次のような人は、

モロー反射の影響があるかも


□ 自己評価が低い

□ 相手の気持ちを読み取るのが苦手

□ 読み取っているつもりだが、ずれている

□ 痛みに弱い

□ 傷つきやすい

□ 感情が高ぶりやすい・感情が爆発する

□ 視野が狭い

□ 白黒つけたがる・0-100思考

□ 逃げ癖がある

   

固める反射の影響も重なると、

   

□ ストレスに弱い

□ イヤ・だめ・できないなど否定的

□ 人前で恥をかくことを恐れる

□ 心配症。不安

  


この社長は、

商品開発や営業では

これらの影響はまったく

ありませんでした。


その発想は天才的だし、

実務能力も高いから

すごいことができてしまう。


しかし、会社説明会や、

社内の人間関係では、顕著に

反射のマイナスの影響が出ていました。

    

まさに凸凹。

    

固める反射・原始反射の残存は、

いいところの足をモーレツに

引っ張ることになります。

メンタル面でも思考面でも。

    

いいところを認めて伸ばそう

という風潮には大賛成ですが、

天才や優秀な人ほど、

反射の統合はしたほうがいいと思います。


   

いいところを認めて伸ばして

成功した人のお話でした。


​反射とは






自分が​統合する






​統合できる人になる



 

●7月16日(火)大阪

天職部 動画販売あり

 

●8月3日(土)東京

原始反射コア講座

 

●8月14日(水)大阪

天職部 動画販売あり

足ぷろ人にしてあげる講座


◎8月17日(土)滋賀

琵琶湖で舞う祈りワークショップ

〜反射の統合ワーク&*ena* 舞「いのちの花」

 

●9月6日(金)岡山/9月26日(木)金沢

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修


 

 

 TODAY'S
 
天職部

 男性性と女性性アップデートのサイクル論

 

天職部とは、梅田幸子が講師としてお話しする月イチのセミナー型部活動です。心、身体、頭を天職モードに育て、霊性の発達を促します。→天職部スケジュール・バックナンバー

 

 

 

 夏の予定 

 

●7月16日(火)大阪

天職部 動画販売あり

 

●7月20日ごろ〜オンライン

手の力みを取る骨格調整と反射の統合(オンライン)


●8月3日(土)東京

原始反射コア講座

 

●8月14日(水)大阪

天職部 動画販売あり


●8月14日(水)大阪・zoom

足ぷろ人にしてあげる講座 


◎8月17日(土)滋賀

琵琶湖で舞う祈りワークショップ

〜反射の統合ワーク&*ena* 舞「いのちの花」

 

◎ 8月18日(日)滋賀

幸子マリーと巡るお祈りツアー@琵琶湖

 

●9月6日(金)岡山/9月26日(木)金沢

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修


 

 

 

  

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント

 

梅田幸子

綸枢

 

 

​このブログの記事はすべてシェア・リブログ大歓迎です。また、このブログで学ばれたことは、ご自身の知識として伝えていただいても良いですよ。たくさんの人に届くと嬉しいです。

 

 

 

image  いやしの先へ