のぼせ・ほてりも冷え。 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

 

せいせんはってん

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント 梅田幸子です。



 

暑い!

暑いですねーーーーー。

 

暑いので、

隠れ冷え症、大丈夫ですか?

 

中医学では

冬病夏治( とうびょうかじ )

といって

 

冬に悪化する病や

冬の慢性疾患は

 

( 陽気の盛んな時期 )

養生することによって

予防できたり

回復しやすいと

考えられています

 

詳しくは、石原有海さんのブログで

 

 

ラーメン、もつ鍋、おうどんなど

あったかいものを食べて、

上半身から汗をかくのは、

 

冷え!

 

 

冷えは3種類あります。

 

①末端冷え……手足が冷える、いわゆる冷え性

②のぼせ・ほてり……上半身がのぼせて頭熱足寒

③中冷え……外が熱い、中が冷えているのも冷え。

 


こちらの動画も参考に

 

いまは、夏のはじまりですが、

この時期に気をつけていると、

夏の終わりや冬の体調不良の

対策になりますよ。

 

 


 

固める反射・足の反射の統合は

 

 

東京で講演会をいたします。

7/30(土)


 

 

7月の予定

 

●7月16日(土)大阪 天職部

セミナー型の天職部

テーマ 【続けるメリット・デメリット】

6周年交流会


 


 

● 7月18日(月・祝)ZOOM・大阪

歌とカタリの音楽瞑想ライブ

Soul Gathering 月と星と水と和合image

 


 

●7月30日(土)19:15 東京

混乱の時代を、生き抜く力の育て方

 

子育て・人材育成・人間関係・健康

子供からシニアまで全世代を見てきたコンサルタントが提案!

身体アプローチで脳を育てる

 

 

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント

 

梅田幸子

綸枢

 

 

 

 

 

 

このブログの記事はすべてシェア・リブログ大歓迎です。また、このブログで学ばれたことは、ご自身の知識として伝えていただいても良いですよ。たくさんの人に届くと嬉しいです。

 

サムネイル
 

​「のぼせ・ほてり」は

ブログに書かれているように

「頭熱足寒」状態のときには冷えが関係しますが水(潤い)不足や他の理由でも起こります。


水(潤い)不足のときに冷えの対応をしてしまうと悪化しますので、ご注意くださいませ。





image  いやしの先へ

あなたには力がある 創造力を磨こう