左右を間違える……運動会②体操編 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる
こんにちは。
生成発展アクティベーター
天職コンサルタント 梅田幸子です。
 

体育参観日の第2弾。


運動会が中止になり、
低学年、中学年、高学年に別れて
参観に振替でした。
 

プログラムは、
準備体操
かけっこ
創作ダンス(フラフープ)


 
準備体操は、ラジオ体操ではなく、
堺っ子体操でした。

これね、体操とかダンスとしては、
ないなーという振り付けがありますが、

反射の統合とか、発達という視点では、
なかなか良いものになっています。

が!

その振り付けの意図をこなすには、
ある程度、反射が統合していないと
できない……というジレンマのある
振り付けでもあります。

(どっちやねん!)



堺っ子体操が、
すんなりできない人は、
反射の統合をしたほうがいいよ、

というバロメーターになりますね。


さて、
前置きが長くなりましたが、
今日取り上げたいのは、

左右を
間違える件!




体操のひとつのパートで、
運動会用に振り付けが変更
されている部分がありました。

奇数の列の子は右から
偶数の列の子は左から

普段と違う方をしなきゃいけない子が
半分いるわけですね。



うちの娘……
左右、迷っておりましたーーーーー。


 

□左右を間違える

□左右盲


これらは、
首の左右の反射(ATNR)で起こりやすいです。




左右盲というのは、
左右失認・左右失調などとも言われ、
恒常的に、左右がわかりづらい状態を指します。


ヨガの先生やダンスの先生のコンサルで、
「右手を上げてと言いながら、左手を上げてることがしょっちゅうで、生徒に指摘されます」
なんていうことがあったり、


「右から3番目」というような説明は、
こんがらがって、

「お箸を持つのがこっちだから……」
などとワンクッション入るので、
理解に時間がかかったり、



カーナビのガイドとは、逆に曲がったり、
耳だと判断がすぐできないので、無意識に
画面で方向を確認したり、



という状態を指します。


わたしの右はわかっても、
向かいの人の右はこんがらがる、という
人もいますね。




ある程度、統合されていると、
普段は出なくても、

緊張する場面や、
疲れるとストレスで反射が活性化し、
左右が混線することもあります。


実はわたくしも、
左右の足を間違えました。

けっこう、緊張してたんですよね💦



左右の足を間違えたのは、
強い音が必要な部分。

昔なら、左右がわからなくなると、
どうだったか思い出そうとして、
足音が抜けたと思います。
正しさを探して止まるパターン。



今回は、左右は間違えたけれど、
リズムにあわせて、足音を出せました。

緊張で反射は活性化しても、
テンパらないで落ち着いて、

正しさではなく、
重要なことにフォーカスできたのは、
反射の統合が進んだから。


右でも左でも、両方できるというのは、
賜物でもあります。





娘も、
体操で左右を間違えても、ひるまず、
その後も楽しそうに踊っていました。

人前で間違えるなんて、
恥ずかしくてしょうがなかったのですが、
メンタル変わったなぁ。

反射の統合をしてきて、よかったなぁ。




こうして、
反射の統合による変化を実感しつつ、
活性化しやすい反射を確認する
体育参観・運動会となりました。


戸野塚正子さんのお子様がワークショップ参加後に…… 左右盲が解消したよ



今回ご紹介した首の左右の反射(ATNR)は、

 

□問題発見、課題解決が得意
□問題に目がいきすぎる
□人が思いつかないようなやり方、新しいやり方を考える

といった特徴が出ることが。



ですので、未発達な部分があっても、

独自のやり方で、うまくごまかしている

こなしているので、


とりたてて困り事はなく

仕事も勉強もスポーツも、

よくできるという人もいます。



反射が残存していることと、

できないことは、

必ずしも一致しないんですよね。




天職部39_発達障害&レインボーチルドレン・クリスタルチルドレンで詳しく話しましたが、


困り事の程度と頻度で、

そのしんどさは変わります。





本番に弱いとか
大事なところで失敗する

なんていう人は、

緊張やプレッシャーで
反射が活性化していることが
大きな原因の可能性が高いです。



ですから、
反射の統合をしていくことで、

本番に弱いとか
大事なところで失敗することが
減っていきます。



セルフイメージも、
自然と書き換えられていきます。





29日に行います
ミニ運動会という名のワークショップは、

NiziUのダンスの中から、
最適なパートを抜き出して、踊ります。

できない人はできるようにするし、
できる人は、反射の統合がより効果的になる
動きにチューニングしますよ。

 

 
 

運動会を超えた話に展開しましたが

 
 

静の統合「反射の統合ワーク」は↓↓↓


👉反射の統合ワークを受けたい・学びたい

才能を開く根っこを育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修


👉反射の統合ワークを受けたい

固める反射の統合ワーカー一覧




かけっこ編もどうぞ 




  


生成発展アクティベーター

天職コンサルタント

 

梅田幸子

綸枢



👉反射の統合ワークを受けたい・学びたい

才能を開く根っこを育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

 

👉反射の統合ワークを受けたい

固める反射の統合ワーカー一覧

 


image  いやしの先へ

あなたには力がある 創造力を磨こう

1,100円

0円(ペイフォワード)