手の反射なのに「言いたいことが言えない」って? | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

ちょっと見てみて。

文字を書くと、口が動きます。

 

 

 

これ、手の反射の影響バブキン反射

 


ここまで動かなくても、

手を使うと、

□ 唇をとんがらせる

□ 口に力が入る
□ 舌で歯を押す
□ 舌なめずり



なども、

手の反射の影響が考えられます。

 

 

手と口って、密接に関係しているんですね。

 

 

だからでしょう。

手の反射が残っていると、

 

言いたいことがすっと言えない。

吃音や活舌への影響が

出ることもあるんですよ。

 

 

 

書く、創る、話す……

手も口も「伝える」機能。

 

手を発達させることで、

伝える力が高まります。

 

 

 

手の反射が残っている場合、

ほかにも、次のような影響が出ることがあります。
 

 

【手掌把握反射・バブキン反射の影響】

□頭に浮かんでいるが、どう書いたらいいかわからない
□気持ちや感情を口にするのが苦手
□緊張すると、手が動く
□何か持っているほうが、動きやすい
□鉛筆やお箸の持ち方が下手
□筆圧が高い
□字を書くと疲れる
□背中や肩が痛む
□シャーペンの芯がよく折れる
□字を書く、作業に集中すると、口・舌が動く
□不器用
□手放すことが苦手
□依存傾向がある
□指の間に水かきがある
□指がそっている
□手の平をあわせたとき、親指のはらがくっつかない
□吃音がある
□滑舌が悪い
□「わかってもらえない」という気持ちになりやすい

 

 

 

手の反射と統合を学ぶ

原始反射コア講座

 

 

 

口と手の反射や統合の効果について触れた記事◆

言いたいことが言えないのは、口と手の未発達が一因

 

手の反射なのに「言いたいことが言えない」って?

 

爪噛み、タオルを噛む、鉛筆かじり、タバコ、指かじり、食いしばり、歯ぎしり、かみしめ……

 

「ひとり」から「一緒に」

 

現実化が早い。とかなんとか……

 

隠された本音◆いよいよ1週間後!梅田幸子さんによる「あなたを伝える」反射統合

 

モテモテ【岡田哲也さん発達レポ③】

 

岡田さんとのお話し会が楽しすぎたーーー

 

 

他人軸を卒業して、天職を生きよう

 

天職コンサルタント

梅田幸子

 

セミナー・イベント情報