閲覧ありがとうございます。
すずにゃん子と申します。
大好きなインテリア、美容、
アロマを楽しむ暮らしを
つづっております。
夫、娘、ネコと生活中で、
教育費や老後のお金等々、
家計を意識しながら
我が家に合う暮らし方を
模索中です。
仲良くして頂けると幸いです。
すずにゃん子と申します。
大好きなインテリア、美容、
アロマを楽しむ暮らしを
つづっております。
夫、娘、ネコと生活中で、
教育費や老後のお金等々、
家計を意識しながら
我が家に合う暮らし方を
模索中です。
仲良くして頂けると幸いです。
我が家の娘は無事に
小学2年生になりました。
無事というか、
まあ、自動的になったんやけどね。
2年生初の登校日は
新しいクラスは
仲の良い子と離れてしまったうえに
1年生の時に意地悪をしてきた子とは
またもや同じクラスで
暗ーい表情で帰宅してきました
さらに、幼稚園から知り合いの
放置子ともまた同じクラス
意地悪な子も放置子も親子共にクセが強いせいか、
担任の先生も変わらず持ち上がりでした。
って、ウチの子もクセが強いからな。
先生大変だろうな。
それはさておき、
1年生の時も
学校に宿題忘れてきちゃったり、
机の中がプリントでグチャグチャだったり
と、色々あって改善してきましたが、
授業参観で気になっていたのが
授業のはじめに
教科書とノートを出す
いや、普通の事なの。
なんですが・・・
授業参観では
この教科書とノートを
机の中からスムーズに探せず、
先生の説明が始まっちゃっても
まだ出せず・・・
完全に置いていかれていました。
これは、毎回こうなのか?
と、母ちゃん、メッチャ心配。
後日、娘に
『教科書とノート出すの、
大丈夫??
何か困ってない??』
と、聞いたら
『なんか時間かかるから、
休み時間に準備するようにしたよ。』
そっかーーー。
やはり、時間がかかるのかぁ。
娘的にはそういう探し物が苦手なんかな?
絵本のみっけは見つけるの早いのになぁ
あと、買ってきたお菓子とか、
隠しておいたアイスとかも
すぐ見つけるのになぁ。
なので、2年生の新学期に
探しやすいように工夫してみました。
YouTubeで見た技なのですが、
教科書とノートの背表紙に
科目別に色分けしたシールを
貼るという作戦
この日はまだ教科書しか
持って帰ってきていなかったので、
とりあえず教科書にだけ貼って、
ノートは学校に行ったら
自分で同じ色のシールを
貼ってねと伝えました。
これ、持ち物の用意の時も、
授業の用意の時も
サッとセットで
出しやすくなるのだそうです。
まだ、授業が始まっていないので、
実際に改善されたかは
分かりませんが、
小学校の間はこの方法を
続けてみようと思います。
ちなみに・・・
にゃん子もうっかり者なので
どの教科が何色シールだったかを
忘れそうだと思い、
シールの台紙に教科を
書き込んでおきました。
小学1年生時代のあるある&対策を
まとめました~!!