日本全国にいて、釣りでも釣れ美味しい魚ですよ。
岸ぎわから、やや沖合の表層、中層付近に群れでいます。
餌は小魚などが餌とし獰猛で臆病な魚です。


カマスは、赤カマス、ヤマトカラスのことで20~40㎝程の
大きさまで成長し歯が鋭いため口などを

触る際はハサミなどでしっかりと持つようにしてください。


春から秋にかけて朝夕まずめの時が一番ルアーにアタックしてきます。
潮をどうしの良いところに餌の小魚がいるので

それを食べにやってきます。
 

防波堤の先端などがとくにねらいめですよ。


新鮮なうちに開いて塩水に漬け込み干して干物にするのが一般的です。
塩焼き煮つけなども味が出て美味しいです。

 

 

 

 

こんばんは!

 

 

 

 

皆さんはこんな所で

 

 

 

 

まさか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

私は三日前に釣りへでかけました

 

 

 

 

普段は防波堤からよく釣りをするのですが

その日は風が強く

風車が物凄い勢いで回っているほど・・・

 

 

 

 

車で風裏がないかと探していましたが

良さそうな場所は先行者がいて

釣りが出来ないほどいましたね

 

 

 

 

頭を抱えながら道を進んでいると

風はそれ程、強くない場所で人も少なく

釣りが出来そうな場所につきました 

 

 

 

 

やっとこさ見つけた場所は

 

 

 

 

海水の流れは激流で

濁りもある

 

 

 

 

最悪の場所で

 

 

 

 

 

他の場所は人がいたりで出来ないので

釣れるかわからないですが

物は試しと思い・・・

 

 

 

 

やってみようと思いました

 

 

 

まずは釣れるかわからないので

釣り竿とエギを片手に二つ

持っていくことにしましたよ

 

 

 

 

足元は岩がゴロゴロとしていて

足場が悪い場所で

安定している場所を見つけ

 

 

 

 

 

いざ釣り開始!

 

 

 

 

 

濁りと流れがすごいため

ピンク色の少し重たいエギにし

5メートルほどのところに投げました

 

 

 

 

 

流れが速いなぁーと思いながら

一度エギを動かすと・・・

 

 

 

 

竿先が引っ張られました

 

 

 

 

んん?

 

 

 

 

 

と、思い一度合わせましたが

掛からなかったです

 

 

 

 

イカなのか?

魚なのか?

 

 

 

 

 

なんなんだろうと思い

もう一度同じ所へ投げました

 

 

 

投げてからチョンチョンと

エギを動かしていると・・・

 

 

 

 

 

ギュンン!!

 

 

 

 

引っ張られ来たと思い合わせました

すると

 

 

 

 

針に掛かり、リールを巻き

海面に姿が現れ

 

 

 

 

正体はアオリイカ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさか、釣れるとは思いませんでしたよ

 

 

 

 

こんな場所にイカがいると知れて感激です!

 

 

 

 

一匹釣れたのでこの日は帰って

 

 

 

 

お刺し身にして頂きました

身が柔らかく家族で

美味しくいただきました!

 

 

 

 

 

皆さんも人がしていないこんな所で

狙ってみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

もしかすると

 

 

 

 

 

幸運にも釣れるかもしれませんよ?

 

 

 

 

やっぱりイカ釣りは楽しいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな種類が日本各地に生息していて
カサゴは地域によってアラカブとも言い
主に九州地方の方で呼びますね



関東地方では、ガシラとも呼び名があります


水深10㎝~50m前後の深さにいて、防波堤や磯
テトラポットなどに隠れています



餌は、小魚やイソメ類、甲殻類のものを
食べていますよ


一年中狙えますが、春から夏にかけて一番
釣れますがとくにテトラや岩など
カサゴが隠れやすい場所に多いい
防波堤の足元で簡単に釣れます


姿がいかつくトゲトゲしているが味は絶品で
刺し身や唐揚げ煮つけみそ汁などいろいろな
料理として高級魚と言われるほどおいしいですよ

 

 

 

 

先月の出来事なのですが

 

 

その日は夕方から、イカを釣りに海へ行きました

釣り人も多く私は防波堤の街灯がある場所を選んで

釣りをしていました

 

 

相変わらずまだまだサイズが小さく、エギについて

来るのですがエギより小さいため釣れません

 

 

周りの人たちはボチボチのサイズの

イカが釣れていたのですが自分には来ません

 

諦めきれず

三時間ほど粘り釣りをしていると

 

 

海面に白い物体がこちらに泳いできました

徐々に近づいてきたので

ライトで照らすと

 

 

なんと

 

 

ネズミが現れびっくり

 

 

初めて海で見たので驚きました

川でたまに泳いでいるのは見たことあったのですが

まさか、海を泳ぐとは思いませんでしたね

 

 

 

 

 

一瞬の出来事でしたが

貴重な体験ができ感動しました

 

 

皆さんは海でネズミみたことありますか?

 

 

私はみましたよ

 

 

ネズミの生命力はすごいですね

 

 

 

 

 

 

9/27 日曜日釣りに出かけようと思います

 

 

 

天気は、晴とても気持ちの良い風も吹き釣り日和

今日のターゲットはハゼと言う魚を狙いに行きました

 

 

 

はゴカイと言う、ミミズ見たいな餌で釣ることにし

竿 延べ竿を使用

 三号のナイロン

 ハゼ用の三号

ウキ 安い玉ウキ

 

 

 

近くに川が流れているため

車を走らせ、川と海の間河口にいきました

 

 

 

そこは、川幅が狭く水深が2m程の場所

家族ずれの方も数名いました

 

 

 

人が釣りをしているということは魚がいます

早速釣りの道具を準備し、手で持ち歩いて場所に行き

釣り場につきました

 

 

 

延べ竿に糸、針をセットし完了

 

 

 

いざ釣り開始

 

 

延べ竿は、糸の長さが決まっているので

足元から5m程までがねらえます

手前から2mの距離の場所に投げました

 

 

するとすぐにウキが沈むのが見えたので

アワセを入れると針に掛かりました

上がってきたのは

 

 

 

 

 

15㎝程のハゼでした

 

狙った魚が釣れたのでうれしかったです

持ち帰り出来る大きさではなかったので

逃がしました残念

 

 

釣れるのは、小ハゼばかり

全然だめです

 

 

そろそろ帰ろうかと思い投げると

なんと

 

 

 

ヒラスズキの子供がきました

引きがハゼと違い良く引きましたね

サイズが小さいので逃がし

 

 

今日のつりは終了しました

結果は持って帰れる魚は釣れなかったですが

楽しく釣りが出来ました

 

次は20㎝越えのハゼが釣れることを祈ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと暖かい海に生息して、潮に乗って北の方に移動します。
関東の方では2~5㎝程の大きさになります。
南の海だと20㎝ぐらいまで成長します。


浅場の磯などに大きくなったものがいて群れで行動していますよ。
真夏から秋にかけて波の静かな場所の防波堤などで釣れます。


自宅の水槽などで鑑賞用として飼っている人が多いいですね。


料理などではあまりお店などで出回らなく食べる人は少ないですが
味はとても美味しいですが魚が小さい大きさだと唐揚げなどにして食べます。
美味しい魚なので是非食べてもらいたいです。

 

 

 

今日は仕事が16:00に終わったので一度自宅に戻り

お昼寝し、晩御飯を食べ21:00頃釣りに出かけました

 

本日釣りで狙う魚はアオリイカです

近くの防波堤に行くと風が強くてとても釣りが出来る状態ではなく

白波もたっていたので帰ろうか考えた結果、少し探索することにしました

 

歩いていると釣りをされている30歳ぐらいの男性がいたので声をかけてみました

男性が狙っているのはイカだったので丁度いいなと思い話を聞くと

やはり風が強いため釣れないと言われていてやっぱりかとは思ったのですが

 

 

風裏ポイところを発見したので少し釣りをして見ることにしました

最初は手前にいないと思い投げて誘っていると糸を引っ張られる感触があったので

合わせてみると一瞬引っかかったのですが外れてしまいました残念

 

 

いると、分かったのでしばらく釣りをしていましたが何も反応は無く

風も強かったので帰るこにしました

一匹でも釣れたらよかったんですが仕方ないですね

 

次回は釣れますように!

 

 

 

日本全国で釣れるが東北近辺では大型のウミタナゴが釣れますよ。
魚類では珍しく子をお腹の中で孵化し、春になると5㎝程の稚魚を産みます。


波の静かな防波堤や磯などが狙う場所になります。年中つれますが
冬から産卵後に深場に移動し、夏までが釣りやすい時期となってます。
主に浮き釣りで釣りますよ

えさは、エビ、甲殻類、プランクトンが餌になります。
ウミタナゴは塩焼きや煮つけ、唐揚げで食べられますね。
身は柔らかくフワフワとし、大型のものはさしみでも美味しくいただけます。

 

 

 

 

 

初めまして!

 

管理人拓望です。

 

 

私は幼少期の頃に家族で釣りに釣れて行っもらったことがきっかけで

釣りの楽しさを知ることができました

 

 

子供の時、外で遊んだりしなく室内で遊ぶことがほとんど、習い事なども

していなかったので周りの子供たちより、暗い感じの子供でしたね。

家族でどこかに行くことなども少なかったと思います

 

 

自分はあまり人と話すことなども得意ではなく、恥ずかしがり屋でしたが

そんな僕がまさか釣りにハマるなんて、思いもしませんでした。


 

このブログでは釣り方や魚の種類、日々の出来事などを書いていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

イワシ・サッパは日本どこの防波堤にもいます。
家族ずれのお子さんでも簡単に釣りで狙える魚ですね。


大きな群れで行動し、別名ベイトボール、イワシトルネイドなどとも言います。
餌はプランクトンなどを食べるため釣りでは、サビキ釣りで釣れますよ。


イワシでよく釣れるのは、マイワシ、ウルメイワシ

カタクチイワシが一般的に釣れるイワシです。

 


一年中釣れますがとくに夏の時期が防波堤でよくつれますよ。
河口や海釣り桟橋で狙う人が多いいです。

イワシは新鮮な状態だとさしみにすると美味しく、干物やフライ、唐揚げなども絶品ですよ。
サッパはママカリとも呼ばれ主に酢漬けにすると美味しいです。