こんにちは✨😃❗
本日はYouTubeの日❗
先日公開した「リフリジレイター」の
別バージョン…⁉️
↓↓↓

こんにちは✨😃❗
本日はYouTubeの日❗
先日公開した「リフリジレイター」の
別バージョン…⁉️
↓↓↓
こんにちは✨😃❗
客演の木暮拓矢さんの作品が決定しましたので…
本日はその紹介です✨
『夏の葬列』
原作:山川方夫
出演:木暮拓矢(流山児☆事務所)
その葬列は、誰の、葬列なのか・・・
葬られたのは、一体なんだったのか・・・
教科書に掲載され、その容赦のない展開が広く知れ渡っている本作品。
主人公が最後に手にしたものはただの絶望でしかなかったのか。言葉が役者を通る時、新たなる世界が広がり始める。
🐞
夏の葬列…
初めて読んだ時すごく衝撃だったというか…
容赦ないというか…
ただ、結末は人によって解釈を別つ感じもあると思います…!
それを、木暮さんの太くて儚い演技が魅せてくれます😭
ぜひ、ご自分の感性で楽しんでいただけたらと思います。
公演詳細はこちら‼️🐞
↓↓↓
こんにちは✨😃❗
YouTubeにて、次回公演の予告映像が公開されました‼️
こんにちは✨😃❗
ジョニーです☀️
今日から8月スタートですね✨
今日は、次回公演の上演作品の見所を語ってみます❗
『女生徒』
原作:太宰治
出演:ジョニー 藤江千晶 岩井梨沙子
平野葉子 松隈麗奈 戸谷真菜
昭和初期のある日、
太宰に送られてきた1人の少女の日記を題材に書かれた小説。
思春期の少女が抱える繊細さと、
時に矛盾に満ちた心情の揺らぎを、
6人の女優達が紡いでいく。
🐞
ジョニーが女生徒を読んでみて感じたのは…
男性の作家なのに、
女性の身から非常に共感のできる文章だなと。
ちょ、太宰治って女の人??
って最初は思いかけたのですが…
たぶん
太宰治の、世の中をみる眼と想像力が深いこと
あとは
男女の差や時代の違いを越えても、悲しいことに、変わらない苦しみみたいなものが、日本という世界にはあるんだなということ
なんてものを感じてしまいました。
演じるのは、現代の女性たち。
戦争の足音を聞きながら書かれたであろう太宰治の言葉を
世界の地響きを聞いている私たちの体を通して
しゃべると、どうなるのかな??
☀️ジョニー☀️
本日は❗
YouTubeの更新の日です✨
なんとなんと…
完全な新作の発表です‼️ ( ω )゚ ゚目玉ポンッ