瀬戸田です

よろしくお願いします



1ヶ月ほど前に住吉大社さんへ行ってました↓





住吉大社さんは現在は街中にありますが

今月知人を訪問した先に住吉神社さんがあって

こちらは正真正銘海の近くでした







初めて訪問した「安宅住吉神社」さん

全国唯一の「難関突破」のご利益があり

歌舞伎の演目の『勧進帳』との

ゆかりがあるところでした







住吉さん繋がりで偶然と言えば偶然ですが

実は月末にとある事にチャレンジを決めました

正に瀬戸田にとっては難解なチャレンジを




詳しい説明はできませんが

夢を叶えるために必要な事なのです




そして何故かもう一つ

なんだか見て見ぬふりしてたけど

このままで死ぬのは嫌だなーと

気づいてしまって




思い切ってもう一丁苦手な分野に

チャレンジします




どちらも不得意で不得手な分野なので

不器用な瀬戸田には

自力では絶対に無理な事




瀬戸田がこうしたいこうなりたいという

願いを放って

導きのもとにやってみたいと思います




先日書いてましたが

自分の歳を間違えて1歳先取りしていて

1年後に勘違いに気づいたのですが

それを1年分得したんだと解釈し

頂いた時間を大事にしてチャレンジします




うまく行ったら

報告できると良いですね

でも今は決意表明に留めておきます





瀬戸田です

よろしくお願いします



子供の頃から20代ぐらいまで

年相応に見られた事は無かった



例えば小学3.4年の時に

家の近所に車で移動販売が来たので

母に買い物籠を渡され

あんた買って来てよとお使いに行かされたダッシュ



その時の販売のおじさんかお兄さんが

「あなた奥さん?」とたずねられた



えっ幼妻とかに見えた!?あんぐりガーン



どう見てもお使いの小学生じゃないのと

自分では「なんでやねん」ショックハッ

と思ったわ



小学校高学年になると中学生に見られてたから

少し大人びて見られてたのだな



それから10代最後の年

短大の卒業が近づいた時にクラスの担任から

あなたがこの中で一番に結婚しそうに見えるわ

フィアンセとかがいてそうだしお父さんウエディングケーキ

と何故か言われたが



当時フィアンセどころか

彼氏とかそんな存在は皆無知らんぷり



友達は卒業2年後ぐらいで皆んな結婚してたから

瀬戸田は結婚披露宴に何回も振袖で

出席したもんね👘

瀬戸田は結婚も友人の中で一番最後



だけどこの見た目年齢が

ある時を境に逆転する






見た目年齢がずっと年上だったのが

実年齢よりも若く見られだしたのだ

以前とは真逆になって不思議爆笑




自分の子供にもそう言われていて

今の所はそれが今でも続いてるので



きっとこれはありがたい事なんだろうと思う



そのせいなのか

それとも元々人様の年齢も気にならないので

自分の年齢もよく分からなくなっているからか



昨年の誕生日の時にこれで○○才ねと思って

過ごしてたんだけどその一年後の誕生日に

その年齢に➕1才してみると



旦那さんと5つ違いのはずなのに

あれっおかしいキョロキョロ



どうもこの1年間自分の実年齢に➕1才と

信じて過ごしてたみたいチュー



実はその前々年もおんなじ事していた



子供の頃は誕生日ケーキにロウソク立てて

お祝いしてもらったけどお祝いケーキ



もうロウソクも立ててらんない年齢になってくると

自分の歳も数えられなくなるのね泣き笑い

瀬戸田です

よろしくお願いします



ムレスナティーと言えば

スリランカ🇱🇰の紅茶です



瀬戸田も5年前にスリランカに行って

お土産にも買って来てました

セイロン紅茶はスリランカの紅茶のこと



行って来たからという

贔屓目もあるかもしれないけど

インドよりもスリランカ産が好みで

美味しく感じる



インドとスリランカとかのブレンドとかも

よく売られてますが

いつも裏を見てスリランカオンリーのを探してしまう



それで今日は日本のムレスナティーのお店

ティーハウスに行って来ました







そのスリランカのムレスナティーには違いない

品質のものだけど欧米人好みの物になるそうで

日本ではムレスナティージャパンの

ディヴィットさんが日本向けに

アレンジしてるのが提供されているそう



パッケージも全然違うよ

本国のは落ち着いたデザイン色合いだけど

日本のは明るく楽しい感じで

フレーバーティーが得意なようですね



そして本日ムレスナティーハウスで

一度経験したかったのが

"ティーフリー"コーヒー



お店の方が選んでくれた様々なフレーバーティー

こちらを席を回ってカップに注いでいただけるのです

次は何かなという楽しみもあるし

自分じゃ選ばないのを少し少なめの量で

カップ一杯分楽しめます







それとホットケーキも頂きましたホットケーキ

注ぎに回って頂けるのは

フレーバーティーなので

ロイヤルミルクティーも➕1杯

追加してもらいました



ロイヤルミルクティーは

家でも入れることもありますが

こちらのはスケールが違った

どどーんとこの茶葉の量

これがカップ一杯分に対してのみですよポーン






とっても美味しかった

フレーバーティーも飲みやすいし

2時間タップリ楽しめました目がハートコーヒー






ご馳走様でした

コーヒーも好きだけど

紅茶もやっぱり好きだなぁと思いましたニコニコ飛び出すハート

瀬戸田です

よろしくお願いします



季節の変わり目



特に春のお楽しみ 山菜






子供の時は

全く興味をそそられる食べ物じゃなかったけど

この時期は義母から皮を剥いた状態の

沢山の山蕗が届いていた



瀬戸田は届いたものを調理するだけなので

楽ちんである



毎年毎年

もちろん瀬戸田家だけでなく

他の親戚にも送っていたと思うので

それも同じようにしてたのなら大変だな




今年はいつも買う

たけのこ屋さんで入手したので

初めてゆがいて皮剥きから始めました



義母よ30年間いつも有り難うございました



瀬戸田です

よろしくお願いします




月経の周期が開いてきて

今は2ヶ月周期になってきている




来年の誕生日で

今通っている婦人科の先生のおっしゃっていた

うちのクリニックで一番閉経の遅かった方と

タメとなるグラサン飛び出すハート指差し



そうなるのかどうなるのか

こればっかりは分からないけど







生理期間は煩わしさが無かったら良いとも思うけど

生理が訪れると実際デトックスと言う感じで

調子がリセットされているので

あった方が実は有り難くも思っている知らんぷり




だからこの先閉経してからの体調の変化は

気になる




最近は股関節周りが痛かったり

動きがスムーズに行かないように感じたりちょっと不満



若い時には無かった事に

色々と気づいたりして



無理せず

ケアして行く大切さに

気づくお年頃になってきたようですてへぺろ



瀬戸田です
よろしくお願いします


先日、住吉大社さんに連れて行ってもらった




初めてなので
こんなに境内に神様沢山いらっしゃるのね


1人で行かなくて良かった


一緒に行って下さった方は
神様ごとの詳しい方だったので


その方のお話によると参拝にあたっては
自分の感覚や感じ方がとっても大事みたい


でも面白いのはその人によって違うこと


視覚的に捉えるのが得意な方とか
感じるのが得意な方とか


瀬戸田はどちらかと言うと後者の方かな
そう思った訳が


本殿があるところと末社があるところが離れてて
移動する時に境内から一旦普通の人家を通る
そしてまた末社の境内から出てという事になるので



あれっ全然違うって
神様の祭ってる所から出た時に
清浄なところから俗な所に入ったなという感じがしたり




ここは御本殿が一つじゃなくて
3つありそれも配置が正面から縦に並んでいるし



それぞれ違いがある
入り口に近い方はいつも行き慣れている神社の感じと似ているけど
その奥に行くと少し荘厳な感じになる


その日は自分の感覚を大事にしながら回ってたからか




最後の神様への参拝を終えて
ふと横を見てみると境内に木が生えてるだけで
何にも無いんだけど
その辺りがなんか神様を感じるなぁと思っていると


その連れて行って下さった方が
あーいったところ何にも祭ってませんけど
神様がいらっしゃるんですよねとおっしゃった


そうなんだよね


今までずっと
自分よりも他の人が正しいと思ったり
してしまっていて


自分を信じないと言うか疑うと言うか
そんな癖がついていた


人は人自分は自分
私が感じた事を大切にして


そして
信じて動くを日々やって行きたいのだと
参拝の帰りに思った次第です


瀬戸田です

よろしくお願いします



ずっと診て頂いてる主治医の先生に代わり

経過を診て頂くフォロー外来担当の先生の診察と検査に初めての受診



主治医の先生の診察が年二回だったのが

年一回になるようです



瀬戸田も術後6年目ですからね






採血→CT→超音波と一連の検査が終了して

診察室の受付に行くと後2人の診察後でしたので

そのまま待合で座って順番待ちです



主治医の先生の時はいつも診察まで

待ち時間がだいたい2.3時間あるので

その間外出しますか?は無しですね



それでも

診察を待っている間の

ちょっと憂鬱な感情は同じですが真顔



診察室に入ると先生とは初対面なので

先生からもご挨拶頂き

血液検査以外の本日の結果をお聞きする事に



大丈夫だったみたいでほっとする

そして先生は何回も

何か聞きたいこととか無いかを確認して下さる



でもなーんも聞く事用意してない

主治医の先生の時はお忙しそうに感じていたし

先生からこんなに何回もたずねて頂くなんて



そっかー

こっちも勝手によっぽどの事でもないと

みたいに思ってしまってたな



次回には聞く事出てきたら、、、って

フォロー外来の先生はまた一年後だあんぐり



診察前は今回は主治医の先生じゃ無いのかーって

思ってたけど

この体制もなかなか良いかもよニコニコ




瀬戸田です

よろしくお願いします




数年前から紅しょうがを自作しております

しょうがの甘酢漬けも仕込んでましたが

瀬戸田家は圧倒的に紅しょうがの消費率が高いようです



しかし4月に作るのは初めてだわ

八百屋さんで新生姜を見かけてはいたけど

梅酢を用意してなくて



それで買おうかなのタイミングで売り切れてたりして

やっと新生姜と梅酢が揃いました

あと必要なのはお塩だけなのです







まずここまで切り分けました

先日、テレビでタレントさんが「生姜ってこんな大きいんだ」と驚いておられ



確かに切り分けてパックに入ってるのからしたら

その前の繋がってるお姿は知らないからねニコニコ



新生姜の少しピンクががってるところが

可愛い飛び出すハート







スライスしたのにお塩をして重し

また、旦那さんのダンベルを勝手に借りてますてへぺろ







水分を絞ってから陰干しして

食べやすいように細切りにカットし 

綺麗な瓶へ







そして今年も義理の母の梅干しから出た梅酢を使いますが

もちろん全く足りませんのでね







こちらの市販の梅酢を足します

以前に失敗したので生姜が全て浸かってしまうまで

タップリ投入


それでこちらの良いところは翌日には出来上がって

その上冷蔵庫で一年持つところ指差し







ところで

義理母が昨年亡くなり梅干しの在庫も残り少ないので



最後の梅干しを食べ切った後はどうするか、、、

市販のを買うようにするのか知らんぷり



義理母の梅干しが美味しかったから

市販のだと物足りない



もし手作りでチャレンジするとして

果たして同じような美味しい自家製梅干しとなるのかという自信はないね



生前に梅干しの付け方を教わっておけば良かったなぁ泣き笑い



瀬戸田です

よろしくお願いします



女医のSATOKO先生が

是非経験者の方から意見を頂きたいとの

アンケート募集をされています📝



瀬戸田は経験なしとなるので

代わりにリブログさせて頂きました



以下、記事抜粋です


ヒヨコヒヨコヒヨコ



今後のよりよい支援のためにも

 

もし乳がん術後に授乳をされた方がいらっしゃいましたら

 

経験談を聞かせていただけないでしょうか?

 

 

全摘後でも温存後でも

 

基本的に手術をしていない側から授乳することになりますが

 

・できるだけ母乳をあげたい

 

・乳がんのことを思い出すし、実はあまりあげたくない

 

など、様々な意見があります



実際に乳がん術後に授乳をしてみてどんな気持ちだったか

 

社会的プレッシャーはあったか

 

左右差や乳頭痛

 

医療者に言われて、嬉しかったこと

 

実は嫌だったことなど

 

率直なご意見を伺わせていただければ、と思っています。

 

 

経験者の生の声を聞くことが

 

本当に必要なサポートに近づける道なので

 

将来、乳がん治療後に授乳をすることになる方のためにも

 

是非ご協力をお願いします!!



瀬戸田です

よろしくお願いします



昨日近所のスタバにて

夕方お茶してまして☕️

お隣で男性がノートパソコンを開いておられました



店内は普通にオープンなスペースで

壁側の一人席を選ばれなかったのは

後ろからの覗かれ防止のためかな



2人席の壁を背にする側に腰掛けられたので

そのまま瀬戸田と横並びになりました



ここはスタバではありません


えっあっあんぐり

zoom会議が始まったようで

その方の発言の番が回ってきたので

ハキハキとした

店内の全員の方が内容把握可能な声量で



丸聞こえもよろしくですね

何らかの観光地を飲食を中心に

リサーチしてきた報告からの提案みたいな

内容でしたね



んー

これどうですかね

どう思いますかね



大抵の場合店内で携帯電話のご使用は

控えてくださいだわね



確かに時間は1分間スピーチ位の長さでしたが



あのそのスピーチ

いまこのスタバにいる人必要無いし

どっちかと言うと聞きたく無いっすちょっと不満



むしろ

携帯電話での話し声だったら

近くの席の人以外にはそうそう聞こえない



ピンマイクとかじゃないから

ノートパソコン本体側のマイクで拾ってもらうために

講堂での演説みたいな感じになってるのよ



こう言うのって

お店側から注意が出来ないらしく

他のお客さんが店員さんとかにクレーム出したら

他のお客様が、、、みたいな事で対応するらしい



でもこれってチェーン店とかだから

やっておられるんでしょうね

悪い言い方だとお店を舐めてるって感じ



だってこれをリッツカールトンとかのカフェで

きっとこの方しないよね



そもそも

社内情報筒抜けですが真顔



あと瀬戸田的感想は

もっともらしくリサーチして

最近のトレンドはこうですからとか

仰ってる内容は



そういう事がお仕事なのかもしれないけど

京都に観光に行って美味しいご飯食べてきて

周りをキョロキョロして帰ってきました

くらいにしか申し訳ないけど聞こえなかったので



ちょっと不思議だった

これも多様性を許容しようとかに入るの?



きっとどうしても仕方なく

Wi-Fi使うためにこの場でとなったのだろうと

まぁ思ってみる



だけど、けして好印象ではなく

カッコ悪く感じてしまうのでしたニヤニヤ