2016年07月のブログ|民芸、茶の湯の陶器の世界。和カフェの世界。 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
民芸、茶の湯の陶器の世界。和カフェの世界。
生活のなかに素敵な陶器があると、心が和みます。
民芸、茶の湯の陶器の世界は、また格別です。一緒に楽しみましょう。
そんな器の和カフェの世界も和みます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(0)
2月(0)
3月(24)
4月(31)
5月(35)
6月(34)
7月(37)
8月(40)
9月(40)
10月(59)
11月(56)
12月(54)
2016年7月の記事(37件)
ココ・ファーム・ワイナリー(こころみ学園)の茶碗です。
茶の湯の陶器・七代 兼田三左エ門さんの葉型銘々皿です。
京焼・奥村考山さんの更紗紋茶碗です。
萩の七化け観察日記・その四
初夏の和菓子です。
茶の湯の陶器・朝茶事の後片付け
茶の湯の陶器・朝茶事をしました。
民芸の陶器・島岡達三さんの汲み出し茶碗です。
民芸の陶器・出西(しゅっさい)窯の銘々皿です。
笠間焼・額賀章夫さんの茶碗です。
七夕の干菓子と星座の茶碗です。
萩の七化け 観察日記・その三
初夏の和菓子「鮎」です。
茶の湯の磁器・色鍋島 十三代 今泉今右衛門さんの汲み出し茶碗です。
唐津焼・梅田健太郎さんの皮鯨茶碗です。
萩の七化け 観察日記・その二
高麗焼・李方子さんの井戸茶碗です。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧