(V0L.1764)

 

 

 

 お盆で帰省して無事お墓参りも済ませたんですが、今回できなかったのは、父方のルーツである河角家のお墓をお参りできなかったこと。
 母は父が亡くなったときにお骨を河角家のお墓に納骨せずに、市営墓地を購入し、そこに納骨した関係上、河角家との縁もそこから途絶えたんです。
 その時の母の感情、大人の事情があってのことですけど、母は約30年前に河角から目附に変わり、父と母の家族の中で河角は私だけなんですよ。
 自分のルーツを確認し、疎遠となった河角家の人たちやご先祖さまに感謝を伝える意味でも、家系図をつくろうと思います。

 

 

全ての(えにし)に感謝!!

ENISHIプレミアムブレイン

ENISHIつなぎ師

河角叡廣(まさひろ)です

 

 

 

 

お盆での実家松江への帰省も

無事終わり

広島に帰ってきましたニコ

 

 

 

今朝は朝7時には

お寺の住職さんがお経をあげに

くるはずが

 

 

 

10分経っても20分経っても

来ないんですよ

 

 

 

 

30分経っても来ないから

事故にでもあったのかと

心配してましたが滝汗

 

 

 

それから5分後には

ピンポーンとチャイムが鳴って

ようやく住職さんがこられました

 

 

 

住職さんも檀家さんをまわるのも

4年ぶりだったから

感覚を戻すのに時間も

かかったんかなぁ、、、

 

 

 

そんなことを

思いましたニヤリ

 

 

 

まずは、河角家のほうで

お経をあげてもらい

 

 

 

 

終わったところで

お盆にのせたお布施を

住職さんの前に差し出し

 

 

 

ありがとうございましたと

お礼をいい

 

 

 

住職さんは

お布施を手にして

もうひとつの目附家の

仏壇に移動して

 

 

 

同じように

お経をあげてくれます

 

 

 

ここでもお袋が

お布施を渡し

 

 

 

住職さんもそそくさと

次の檀家さんのところに

移動されます

 

 

 

住職さんの

お布施を入れるかばんも

今日1日終わる頃には

パンパンになっているはず爆  笑

 

 

 

袈裟を着込んで

暑いだろうなぁと思いつつ

 

 

 

3つのお墓をお参りするために

家からちょっと離れた

車道まで出てみると

 

 

 

数人のお坊さんが

スクーターで移動していて

年1回の稼ぎ時だから

忙しいよなぁ、、、

 

 

 

体に気をつけて

頑張ってください

 

 

こころの中でエールを

送るのでしたニヤリ

 

 

 

我が家の宗派は「時宗」です

 

 

 

時宗は鎌倉時代に

一遍上人(いっぺんしょうにん)が

開いた浄土門の一流であって

 

 

 

 

「南無阿弥陀仏」

よりどころにして唱えるんです

 

 

 

阿弥陀様のお力で

故人を極楽浄土までお導きください

 

 

 

こういった意味が

あるそうです

 

 

 

お経の最後に

家族全員で南無阿弥陀仏を

10回唱えるんですが

 

 

 

ご先祖様たち全員に対し

あの世でもしあわせに暮らしてね

 

 

 

そういった意味の

南無阿弥陀仏を唱えていると

思うとご先祖様とのつながりが

より深くなる気がしますねほっこり

 

 

 

でも考えてみたら

母方のルーツである

目附家のお墓は

家の近くにあるから

帰省のたびにお参りするけど

 

 

 

父方のルーツである

河角家のお墓は

出雲市にあって全然参れて

いないんですよねガーン

 

 

 

父が亡くなった時にお袋は

父の兄妹から責められて

 

 

 

それに怒ったお袋は

父の遺骨を出雲市にある

河角家のお墓に入れず

 

 

 

松江市の市営墓地を買い

そこに父の遺骨を納めたという

経緯もあって

 

 

 

私は河角であるにも関わらず

河角家との縁が疎遠になって

この38年間過ごしてきたんですよ滝汗

 

 

 

毎年こうして時間だけが

経つんだけど

これじゃぁいかんなぁと

思うわけですよ

 

 

 

キチンと河角家のルーツの

お墓にもお参りし

河角家のご先祖さまにも

南無阿弥陀仏と唱えてあげたい

 

 

 

そう思いましたね

今回の帰省であらためて、、、

 

 

 

私の母方のルーツとは

関係のない、現在呆けた義父は

お経を唱えている間、

台所でお茶を飲んでましたけど

 

 

 

なんだか不思議だよなぁ、、、

そんな風に思いましたねニコ

 

 

 

そういったこともあって

自分のルーツを

あらためて確認するためにも

 

 

 

そうだ!!

家系図をつくろう!!

 

 

画像はお借りしました

 

 

 

そんなことを思いつきました照れ

 

 

 

まずはお寺に行って

過去帳を見せてもらったり

 

 

 

父と母から遡って

戸籍謄本や除籍謄本を

確認したりするんでしょう

 

 

 

これ、息子と一緒に

確認してみても面白いかも

 

 

 

自分のルーツを探す旅照れ

 

 

 

過去多くのご先祖様が命を

つないでくださったから

今こうして自分が存在する、、、

 

 

 

ご先祖様の名前や

どんな仕事をしていたのかとか

分かったとしたら

 

 

 

楽しいよなぁ、、、

 

 

 

そんな風に思いました

 

 

 

ライフワークのひとつとして

自分のルーツを探すというのも

面白いと思いますねニコ

 

 

 

 

◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️

 

 

河角がMCを務める

FLTV®『WAKU WAKUチャンネル』

 

 

 

毎回素敵なゲストをお招きして送る

対談形式の番組です!

 

 

 

ぜひご視聴いただき、

チャンネル登録

よろしくお願いしますほっこり

 

 

 

クリック! YouTubeへ

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

最後までお付き合いいただき

     ありがとうございました

 

 

 

では、今日も良い1日を!

 

河角昌宏税理士事務所 代表 河角叡廣(本名昌宏)

 

■こんな想いで仕事しています■

 

プロフィール

▷電話番号:082-207-1177

▷E−mail:k.nice.bogey@gmail.com