筑後市のマンホールとカード[福岡県](23.12.24)~鉄道話つぶやき | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

豊後森駅に戻り、久大本線に1時間46分乗り終点のJR久留米駅へ向かいました。福岡県に突入です。

久留米には、サイコロきっぷでは博多に行った時に寄った2022年以来でした。


駅構内には、日本三大火祭りの「鬼夜(おによ)」の大松明廻しで回す松明が展示してありました。

3大火祭りの他のお祭りは、和歌山県・熊野那智大社の例大祭「那智の扇祭り」、北海道・琴平神社の例大祭天狗の火渡り」だそうです。



久留米で1時間くらい時間があったのでランチにしました。
と言ってもお店は多くはなく駅近い方がいいので、ジョイフルにしました。実は私はお初飛び出すハート
久留米は西鉄久留米駅の方が賑わっているんですよね。
主人は独身時代お給料日前などよくジョイフルでお食事したそう、救世主だったんですね笑

大分県生まれのジョイフル。
大分名物を食べることにしました。

私は、大分唐揚げ定食(にんにく醤油味)、何とこのボリュームで702円!
下味がしっかり付いていてからッと揚がりとても美味しかったです。

主人はとり天定食、似た感じになっちゃった(笑)
こちらは768円、本当にお安いですね~

こんなにお料理などがお安いのに、アルバイトの時給がとてもいいキラキラ
最低賃金941円の福岡県で時給千円~ってうれしいですよね。
忙しいほどでもなさそうだし、ドリンクバー制度になっていて楽でいいなぁ。
久留米駅に戻り、鹿児島本線に12分ほど乗って羽犬塚(はいぬづか)駅で降りました。福岡県筑後市にある駅です。
難読駅名ですね、読めないですし初めて知った駅でした。
ホームには恋むすび夫婦雛が雛人形

駅舎自体はとてもシンプルな駅でした。
タクシーの奥に見えるテナント募集の文字が寂しい・・・

駅前はロータリーになっていて、一画に羽の生えた犬の銅像がありました。

駅名は、開業当時羽犬塚駅があった場所は八女郡羽犬塚村だったからだそう。

羽犬塚は古くから宿場町として栄え、その地名の由来は400年前から続く2つの伝説にあるそう。どちらも犬を塚に葬ったというのが由来で、天下統一を目指す豊臣秀吉の行く手を阻んだ羽犬が仕留められた説と、秀吉の病死した愛犬が羽が生えたように素早かった説。近隣にある宗岳寺にはこの塚が残っているそうです。


駅から徒歩14分ほどの、筑後市中央公民館(サンコア)へ向かいました。
途中から雨が降ってきたことと、横断歩道が少なくて道路が渡りにくく思ったより遠く感じました。車の往来はかなり多かったので、さすがに横断歩道じゃないと渡れなかったですあせる

こちらに行ったのは、もちろん?マンホールカードで(笑)

筑後市の木クスノキの葉と緑を周囲に、中央に市の花サザンカがデザインされていました。
「Chikugoshi」と「Osui」をオールドイングリッシュ書体で記載することで、市の歩んだ古い歴史を想起させてるデザインとしているそう。

ロビーには筑後市観光PRマスコットキャラクターのはね丸が、かわいいラブラブ

因みに今回行ったのは日曜日で、筑後市中央公民館(サンコア)で配布していたのですが、平日は筑後市役所上下水道課公務係で配布しています。
どちらも同じ住所となっていますが、公民館の方が奥にあり、一瞬わかりにくいです。


街中には、カラーデザイン消火栓蓋が設置されていました。


真ん中にデザインされた羽犬はチク号と言い、はね丸の祖先にあたる羽犬(と言う設定?)だそう。

このデザインをマンホールカードにしたらいいと思ったけれど、マンホール蓋じゃなくて消火栓蓋だったんですね。だったら、このデザインのマンホール蓋を作成したらいいのに。


マンホールカードのデザインになった蓋もありました。

この後も移動しつつマンホールカードをいただきました。
また記事にします。

以前の記事↓

昨日、架線トラブルによる停電により運休となった東北・上越・北陸新幹線。計283本が運休し、16本が遅れ、約12万人に影響が出たそうですね。
現場で復旧作業の準備をしていた作業員が感電して全身に火傷を負った他、火の粉を振り払おうとした別の作業員も両手を火傷したそうで、一日も早い回復をお祈りします。
そんな中、東北新幹線と並行しているJR東北線に「東京発仙台行き」の普通列車が運行され、X(旧Twitter)では次々と記事が投稿され、話題になっていましたね。
時間はどのくらい掛かったのでしょう、お疲れ様でした。

 
こちらの話題もあって昨日は忙しかった(笑)
青春18きっぷ、夏以降も廃止にならないでお願い
北陸新幹線開業に伴う特別ルールも発表されましたね(行く予定ないけれど)。

 

有名な鉄道系ユーチューバー・スーツさんが呟いていました↓

金沢も相当空いているらしいですね・・・胸が痛い。