本日もありがとうございます。
あなたのハートをまんまるに☆
同世代の頑張る大人女子にゆるんで頂きたい
昼カフェまんまるや💖馨屋かおるやです。
黎明、八ヶ岳が気になる馨屋です。

前回のブログです。

本日は大阪のすみよっさんこと、住吉大社のお話

大阪 摂津国一之宮 住吉大社

住吉大社は神功皇后が第四本宮の御祭神で在る。建築的にも住吉造で有名。

そして摂社、大海神社の豊玉姫と山幸彦(豊玉彦)にまつわる珠のお話と実際にある井戸がとても興味深いため、以前から気になっていた。

潮満珠は摂社大海神社(だいかいじんじゃ)にある「玉の井」と呼ばれる井戸に、潮干珠は堺市にある宿院頓宮(しゅくいんとんぐう)の飯匙堀(いいがいぼり)という堀にそれぞれ沈められていると伝わります。


潮満珠・潮干珠は海幸彦山幸彦の神話の中で、山幸彦が海神から授かった「潮の満ち引きを支配する」霊力のある珠(玉)です。


写真は住吉大社の御守り→潮満珠(しおみつたま/ブルー)・潮干珠(しおひるたま/ホワイト)のお守りは物事が思いのままに行くように祈念されているお守りで、心願成就や好機判断のご利益があります。

そして後から知るのですが、

住吉大神(すみよしおおかみ)は神道で最も重要な祓いを司る神様の様で、お金や金運を阻害するマイナスの要素を全て浄化し、すぐさま現世ご利益をもたらしてくれるそうです。


また、住吉大社には

住吉大社の御祭神は四神
住吉大社の社紋は花菱で四角形(菱形)
住吉鳥居の柱は四角形
初辰まいりでお参りするのは四社

と、「数秘術の4」と「四角形のエネルギー」のマジックが様々なところに仕掛けられているようです。凄い所だあんぐり

すみよっさんこと住吉大社⛩


大海神社⛩に参拝したこの日は、百舌鳥古墳の仁徳天皇陵に行ってからず〜っと日輪が出ていた。それだけで幸せな気持ちになれる。
いつまでも居たいと思う懐かしい場所でした。





井戸の周りに親子が居て微笑ましかった。
一緒に水汲みをして御神水でお互い手を洗いました。5月だけど暑い日だったので、ヒンヤリとしてありがたい。(残念ながら飲料ではありません)

そして、この後参拝した楠珺(なんくん)社の体感が強かった。
こちらは、初辰参りと縁起物「招き猫の宝船」で有名。
御神木からは、ただならぬエネルギーが額を貫く感覚です。
招き猫の宝船、目が合ったのでご縁を頂きました。社務所の方とお話をして中々手に入らないとの事、ラッキー✨
昔は境内の中まで海だったそうで、遣唐使の出発の地でもあった様です。色々なお話が伺えるのも旅の醍醐味。


住吉大社境内は授かりたいご利益によって、参拝順序もあるそうです。行かれる方はHP↑をご参考にされて下さいニコニコ
末社である朝澤社、大歳社にも参拝しました⛩
重軽石、楽しかったです🪨




馨屋、もうすぐ冬眠明け

昼カフェまんまるや公式LINE はこちらから↓

ニコご新規さまへのギフト✨新装版ウィズダムオラクルカードカードより1枚引き 今必要なメッセージをお届けウインク質問を頂戴してからカードで返答致します✨
公式LINEでは、旅の代理参拝のお知らせや、旅行先の神社仏閣の写真などをたまに配信しております。ご興味のある方は、ぜひ遊びにいらして下さい