皆さんおはようございます

 

今日も皆さんの一日が

素敵な一日になりますように赤ワイン

 

 

 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           今日の記事はこちらからチューリップチューリップチューリップ

 

 

 

 

 夏場に塩分が必要なわけ

 

熱中症予防に

水分摂取が必要なのは

良く知られていますが

 

水分と同時に

汗によって

 

身体から抜けていく

塩分やその他のミネラルなどが

あります

 

なので

それらを補わないと

 

正しい熱中症対策だとは

言えません

 

 

 

🔷そのために

 

先にご紹介した

ミネラルウォーターに

若干の塩をいれるのが

良い方法です

 

 

日本の海塩も良いですし

岩塩もお勧めの塩の一つです

 

岩塩には

豊富なミネラルが含まれていて

身体に不足したミネラルを

補ってくれます

 

 

 

 

🔷🔷高齢になるほど

水分の量を

増やさないといけないこは

ご存じでしょうか?

 

これを知っておかないと

脱水症状を起こしやすいので

 

高齢者が

熱中症になる確率も

おのずとたかくなり

とても危険なことです

 

明日またこの続きを

お話しますね

 

 

 

 

 

 

 

🔷暑い日には

体温を下げる働きも

加えたいので

冷蔵庫で冷やしておくのも

熱中症対策には有効です

**********************

食事法や

健康習慣のノウハウを

全般的に学べる

無料動画があります

気になる方は

ご登録ください

 

 

 

 

#熱中症対策#ココナッツウオーター#電解水

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の記事はいかがでしたか?

 

 

感想などありましたら

コメントください

 

 

 

明日も健康に役立つ話題を選び

お話したいと思います

 

 

 

ではまた

お会いしましょう