こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
この前、平日の夜、20時頃。
俺はリビングでテレビを見てて
妻せい代はキッチンで洗い物をしていて
いつもの感じで時間が流れてて。
キッチンから
ガッチャーン
おっきい音がした。
俺はキッチンのほうを見て
えっ?!
あっ、皿、割れた?
いや、割れてないよ。
あっ、おん。そっかぁ。
少し沈黙の後、、
俺は、またテレビを見だした。
せい代は洗い物を再開した。
しばらくして、せい代は蛇口の水を止めて
大丈夫って声かけてくれないんだ。
ぼそっと呟いた。
俺はせい代の顔を見た時
せい代は少し寂しい顔をしていた。
あっ、えっ、あっ、いや、違うねん。
あれやったから、まずって。
いや、あっ、そ、そいういうことじゃないねん。
俺はめちゃくちゃ焦った。
せい代を悲しませてしまった。
せい代に嫌な思いをさせてしまった。
急すぎて、焦りすぎて、内容のある言葉がまったく
出てこなかった。
前は大丈夫?って聞いてくれてたのに。
いや、違うねんて。
いいよ。
いや、そーゆーのじゃないねんて。
まだ、内容のある言葉が出てこない。
そのまま、沈黙で、、
キッチンとリビングには若干重い雰囲気が漂った
ような気持ちになったような。
頭の中では
あっ、皿、割れた?
の後に続く言葉と「あっ、皿、割れた?」を
真っ先に聞きたかった訳が
絵というかイメージとしてはあるのに
聞かれたら、ささっと言葉に変換できない。
俺、夫。
少ししてからやっと
俺はなぜ
大丈夫か?じゃなくて皿割れた?と先に
言ったのか気づいた。
皿が割れてないか確認して
割れてて、せい代が破片をとろうとしたら危ない。
シンクの中の破片はケガするから。
俺が昔、バイトの厨房でグラス割って、破片を
とろうとして、見えにくくて指を切ったことが
あったから。
だから、シンクからせい代を離れさせないと
いけないから。
俺が代わりに掃除したほうがいいから。
だから
まず、皿が割れてるか確認した。
うそじゃないよ。
後付けとか言い訳とかじゃないよ。
良い風にカッコつけてるとかじゃないって。
本当だって。いや。本当だって。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
頭の中に、、
もし、こうなったら危険だぞ、ケガするぞって
いう危機管理みたいなものは
瞬時に絵というかイメージで浮かぶから
そうならないように妻を守るには
まず何をしなきゃいけないか、みたいなところに
意識がいく。
こういう男性は多いと思う。
言葉では説明できないけど、頭の中でイメージとして
瞬時に出来上がっている。
一見、無関心のように見えるけど、
何も気にかけていないように見えるけど、
気にかけてる。
皿割れた?の言葉の後には
本当は言葉に変換できないこんな思いがある。
とは言え、、数日後
平日、夜20時頃
俺はリビングでマンガを読んでいた。
妻せい代は洗面所で何かをしていた。
洗面所から
ガッチャーン
おっきい音がした。
俺は
ダンダンダンダンダンダンダン。
大丈夫かー!
おい!
大丈夫かー!
すぐに駆けつけた。
この前のことから学習して。
えっ、ちょっと、演技入ってないよね?
いやいやいや、そんなことないよ。
こうやって、
妻に頼りがいのある夫と思ってもらえるように
妻を悲しませないように
これは!今!すぐに動くべきだ!って
思って
すぐ動く時もある😉
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●嵩丘せいの
「幸せになるための男性心理講座」
8月25日(木)開催は
再度満員御礼となりました✨
ありがとうございます✨
●嵩丘せい著
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計100名以上の方に
視聴して頂いています✨
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ )