せい代さんのお話で、
びっくりしたことの一つが、
「せいちゃんとせい代さんは何もかもが違うんだ」
ということ。
てっきりいろんな部分において
相性のいいお二人なんだろうと
勝手に思っていたのだけど、
価値観も物事の捉え方も、
趣味嗜好も、
楽しいと感じることも、
全然違うお二人なんだって
4〜5年の恋愛期間を経て結婚された二人。
恋愛時代は問題なかったのに、
生活ということになると、
何かと意見の違いも出てくる。
せい代さんは、
悩む中で出会ったブログや本で
いろいろ学んだことを実践して、
自分の意見を主張してみたり、、、
それじゃ衝突ばかりするから、
パートナーシップについて学びに行って
そこで聞いたことを参考に
彼の言うことに全部YESと言ってみたり、、、
でも我慢が溜まって
あるとき爆発してしまって
それじゃダメだと気づいて本音を話したり、、、
(もう、みんな、共感しかないでしょ?!)
そうやって
いつもずっと試行錯誤しながら、
今の関係を作ってこられたんだということ。
最終的に彼女がいきついたのは、
「わかり合えないんだ」
ということ。
ネガティブな意味ではなく、
ただただわかり合うことを「諦めた」のだと。
その上で、
どうしていったらいいか?
ということを考えるようになったと、
まっすぐな言葉で話してくださったの。
もうね、
なんも言えねぇーーーーー(;ω;)
パートナーシップって、
私もそこに尽きると思ってる。
わかり合えないからこそ、
わかりたいと思うし、
自分のことを伝えたいと思うし、
二人なりの正解を探していこうとするし、
それこそが、
二人でいる豊かさと幸せなんだと
私も思います。