こんにちは
泉北
堺市の
隠れ家的
少人数制ピラティススタジオ
Studio Huit
(スタジオ ユイット)
です
今朝は蒸す
なんだか蒸す
しんどいなぁ
さて
今日は二度目の万博の話を
最後まで書きたいです
ロティチャナイを満喫した後
大屋根リングの下を西側に向かって
移動してみました
途中で
アニメイトをのぞいたり
大阪ガスパビリオンの
ショップを見たり
大阪ガスパビリオンで販売されていた
日傘の評判を聞いていたので
実物ないかなぁ?と
売ってなくてもいいから
実物見たいなぁと思ったんですが
残念ながらありませんでした
スタッフさんに聞いたら
ごくたまに入荷あったりするそうですが
スタッフさんも知らない間に
売れてしまうそうで💦
お値段そこそこするのに
めちゃ人気あるようです
お腹が膨れているので
買い食いもできず移動していると
ガンダムが見えてきました
この辺に来ると大屋根リング下も
大混雑
イタリアパビリオンの待機列を見ましたが
私と娘が並んだ八月初旬よりも
とんでもなく長い!!
これ4時間とかでは無理でしょ?
ベルギーパビリオンのフードの列も
イタリアパビリオンのジェラートの列も
とんでもない
仕方ないので
コモンズでも~と思ったら
コモンズも入場規制が軽くかかってました
こりゃすごい
人気パビリオンは待機列にも並べない状況
明らかに人激増
どこもかしこもいっぱいなら
ここで大屋根リングに上ろう!
大屋根リングの上は
太陽が近い分日差しはきついし
まぶしいですが
風が気持ちいい
せっかくなので一番高い所に
上がってみました
海が見える
淡路島も神戸も明石大橋も
見える~~
見晴らし最高でした
大屋根リング
初めて上った時も感動しましたが
改めて感動です
会期終わりで一部を残して
取り壊しだそうですが
仕方ないとはいえ残念ですよね
大屋根リングの絶景を楽しんでから
コモンズ巡りをスタート
混んでますが入れないわけではない
中は混雑~~
負けずにうろうろ~
雑貨とか見たいけど
人がたくさんで後ろからのぞく
C,D,B,A
うろうろ~
この時間になると
コモンズAのブルンジのカウンターは
大行列!!
カヌレパフェは午前中にを
強くお勧めしておきますね
フランスパビリオンで
娘に頼まれていたパンを購入
クロワッサンルージュが
お気に入りのようです
再びオフィシャルストアに突入~
やはり朝よりも大混雑
丸善と松坂屋を回って
そこからも会場内をうろうろ
前回よりも長く滞在して帰宅しました
パビリオンに入るばかりが
万博の楽しみ方ではないなぁ
と思った一日でした
会期終了までに
あと2回行く予定です
1回は娘と朝から
あと1回は夜の万博を楽しんでないので
せっかくだから夜も楽しんでみよう!!
とチケットを取りました
あと1か月ほどで終わりって
寂しくなりますね
万博に行くのを迷っている方は
ぜひ行ってほしいです
この体験は一生で一度
もしくは二度できるかできないか
万博に辛辣な評価を書く方もおられますが
しなかった後悔よりも
やった後悔のほうが断然いいですよ
☆☆☆☆☆
体験レッスンは
グループ
パーソナル
共に随時受付中です
blogの紹介文にもご案内をしておりますが
詳細はHPからご確認ください