こんにちは
泉北
堺市
栂・美木多の
隠れ家的
少人数制ピラティススタジオ
Studio Huit
(スタジオ ユイット)
です
今日もとてもよい天気でしたね
日中にいたっては
気温も高めですごしやすかったです
前のblogで
母がらみの手続きは地道に、
とか書いてすぐに
またきました~~
やらなくちゃいけない書類💦
それも提出期限過ぎてる
施設に封書が送られるので
それが転送されてくるのですが
その分遅くなるんです
今回は完全に提出期限過ぎてました
慌てて今朝問合せして
役所に行って直接提出してきました
言った先からこれだ~
仕方ないですね
さて
今日はタイトルの通り
背中、かたくないですか?
柔軟性の話というよりも
姿勢の話と思ってもらったほうがよいですね
姿勢分類には
反り腰、猫背、スウェイ、疲労姿勢、扁平姿勢等が
あるのですが・・・
細かく話すとながくなるので
ざっくりいうとどれもよくない
よくないんだけど
背中の柔軟性がないとすごく損します
と私は思ってて
それをお客様にもよくお話します
例えば猫背
猫背は体の前側が縮まっていて
よくないよね!と思われると思いますが
背中は?
背中は体の前の縮まりで丸くなり
その丸くなったまま固くなってますよね
「猫背よくないから、胸の前をひらかなくちゃ!」
と思っても背中が固いままではひらきません
反り腰さんは?
腰が反ってて腰が痛いから
腹筋しなくちゃ!となると思いますが
腰が反って固くなってるままでは
腹筋はうまくできません
じゃぁ
背中を柔らかくしたらいいんだよね!
ってなりますが、どうやって柔らかくしましょう?
悩みますよね
やり方はいろいろあります
いろいろありますが
正しくやらなくてはもったいないです
とはいえ
知らないよりは知ってるほうがよいです
最近は無料の動画サービスなどで
いろんなエクササイズが紹介されています
とても便利です
便利ですが一方通行です
「ここが知りたいのに」が
かなえられないことが多いですよね
ちゃんと知りたいのであれば
ぜひ誰かのところに
体験レッスンを受けに行かれることを
お勧めします
私のところにきてくださるのが
もちろん一番うれしいですが
誰かのところに行く
きっかけになれるのも
嬉しいです
☆☆☆☆☆
体験レッスンは
グループ
パーソナル
共に随時受付中です
blogの紹介文にもご案内をしておりますが
詳細はHPからご確認ください

